2012年5月24日 <父>
最も安全にみんなで同時に観察できる日食観察法です。
<父>は自作の太陽投影装置で今回の金環日食に臨みました。
まずは投影像を連続して3枚ご紹介します。
5月21日7時25分 太陽が細くなってきました。
7時31分 金環直前です。
7時34分 金環になりました!
7時42分 こんなミニ太陽投影装置で投影板に太陽を映しています。
7時57分 もうすぐ日食も終了。ミニ太陽投影装置の全体像です。
この装置は天体望遠鏡部分にペンタックスの7×20単眼鏡を利用しています。
太陽投影像は3センチほどですが本当に良く見えます。
2009年の北硫黄島沖の洋上で見た皆既日食の際も、部分日食観察に活躍しました。
この時は、ゆっくりと太陽像が左右に動き、投影板の中心に入れるのに苦労しました。
最も安全にみんなで同時に観察できる日食観察法です。
<父>は自作の太陽投影装置で今回の金環日食に臨みました。
まずは投影像を連続して3枚ご紹介します。
5月21日7時25分 太陽が細くなってきました。
7時31分 金環直前です。
7時34分 金環になりました!
7時42分 こんなミニ太陽投影装置で投影板に太陽を映しています。
7時57分 もうすぐ日食も終了。ミニ太陽投影装置の全体像です。
この装置は天体望遠鏡部分にペンタックスの7×20単眼鏡を利用しています。
太陽投影像は3センチほどですが本当に良く見えます。
2009年の北硫黄島沖の洋上で見た皆既日食の際も、部分日食観察に活躍しました。
この時は、ゆっくりと太陽像が左右に動き、投影板の中心に入れるのに苦労しました。