2020年12月8日 <母>
11月末、多摩川ウォーキングも中流域になって来ました。
立川駅で降りると、ちょっとドキッとしました。
ベンチで不思議な生き物が隣の人を見つめています、、、

駅を出て立日橋までモノレールの下を歩きます。

橋の手前で上流に向かいます。
河原に生い茂るススキ。

しばらく歩いていると、山並みがだいぶ近くになりました。
広い河川敷では、いくつもの野球チームが練習をしています。

後ろを走るのは中央線。

鉄橋に近づきました。
中央線の特急列車が通ります。

橋をくぐると、撮り鉄の撮影スポット。
この鉄橋の地面部分の橋脚はかなりの年代物だそうです。
電車を待っている男性が教えてくれました。
私がバシャバシャ撮っている隣でその方は、
目的の電車が来るまで1枚たりとも撮りませんでした (;^_^A

11月末、多摩川ウォーキングも中流域になって来ました。
立川駅で降りると、ちょっとドキッとしました。
ベンチで不思議な生き物が隣の人を見つめています、、、

駅を出て立日橋までモノレールの下を歩きます。

橋の手前で上流に向かいます。
河原に生い茂るススキ。

しばらく歩いていると、山並みがだいぶ近くになりました。
広い河川敷では、いくつもの野球チームが練習をしています。

後ろを走るのは中央線。

鉄橋に近づきました。
中央線の特急列車が通ります。

橋をくぐると、撮り鉄の撮影スポット。
この鉄橋の地面部分の橋脚はかなりの年代物だそうです。
電車を待っている男性が教えてくれました。
私がバシャバシャ撮っている隣でその方は、
目的の電車が来るまで1枚たりとも撮りませんでした (;^_^A
