goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

そして誰もいなくなった

2017-08-23 07:39:40 | 人物
2017年8月22日 <母>

映画のワンシーンの様でした。






それが、
二人が一人になり、、、






お隣の並木道。
こちらもドラマのワンシーンみたいです。
二人いたのに、、、






そして誰もいなくなった。



ご安心ください。
ストーリー性を出すために
1枚目と2枚目は撮った順番を逆にしました。
とてもハッピーそうなカップルでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちーの夏祭り

2017-07-22 09:39:16 | 人物
2017年7月22日 <母>

昨日は孫のちーの楽しみにしていた夏祭り。

さっそく仲良し友達と水風船をゲットして嬉しそう。
色の黒い方が孫の ちーです。






色んなゲームに挑戦。
うまく出来たかな?
出来ても出来なくても楽しいね。






ノリノリの音楽でパパと一緒に盆踊り。






楽しかった夏祭りもいつしか終わりの時間。

「もっと遊びたいね」
「また来年のお祭りが早く来るとイイネ」




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はプール!

2016-08-11 07:52:17 | 人物
2016年8月11日 <母>

プールが大好きなちっちのために、去年も活躍した
サメのプールを用意しました。






ギラギラ太陽の照りつける日の水遊びは最高。
ゆらゆらと漂うちっちは魚になった気分。






結構冷たい水をモノともしない。
暑ければ暑いほど楽しいプール遊び。






じーじが撒く水に虹が出来る。






二重の虹。
二重の虹の時は、内側と外側で色の順番が反対になるとの事。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清里高原のちっち

2016-08-10 08:48:40 | 人物
2016年8月10日 <母>

ちっちにとっては初めてのリフトでしたが
大人たちの心配をよそに、大いに楽しめたようです。
さすがしゃんしゃい(3才)ですね。

ばーばの帽子を被ったちっちは2頭身!
去年はたしか3頭身だったのに。
違う帽子だったのね。






標高1900mの郵便ポスト、ナルホド。
大きさもちっちサイズです。






あれあれ、ちっち、真っ黒メガネでどんな風に見える?






真っ黒と言えば、、、
この差!ママとちっちの腕。

アウトドア派のちっちの黒さはもちろん保育ナンバーワン。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪シャボン玉るるるるるるる

2016-01-05 08:39:54 | 人物
2016年1月5日 <母>

冬にしては暖かい日の午後のシャボン玉遊び。
シャボン玉って最初は丸くないんですね。






Sちゃんはシャボン玉を吹くのが上手。
魔法の様にシャボン玉が出て来る。

それを潰そうとするちっち。






ちっち、シャボン玉が来てるよ!
シャボン玉は来るわ煙は来るわ。

もう赤ちゃんでは無く、いっぱしのアウトドアガール。
まだまだ甘えん坊だけどね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっちの夏休み シャボン玉編

2015-08-19 09:32:09 | 人物
2015年8月19日 <母>

大人用の帽子を被らせたら、、、
三等身、いやー、二頭身半になってしまいました。

これで見えているの?






シャボン玉の位置が惜しいけど、
自分ではかなりお気に入りの1枚です。






追いかけるちっち。






つかまえた!
特大のシャボン玉、、、
ではないのですよ。

偶然撮れました。






宇宙から見た地球の様。





このシャボン玉は簡単に出来てとても長持ちします。
色も綺麗。

須玉に来るチッチ用に買ってまだ残っているのですが、
ちっちにあげませんでした。
この後私が写真用に使うのです (^_^;)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっちの夏休み お花屋さんごっこ

2015-08-15 09:39:29 | 人物
2015年8月15日 <母>

この中で今咲いているのは右上のブルーのと
中央の白いアナベル。
緑色のは咲き終わったアナベル。

それを使ってちっちのお花屋さんが始まりました。


photo by chichi




今日は良いお花が入ったなぁ、とお花屋さん。






チリンチリン
お花はいかがですか~






こんな大きいのもありますよ~






はい、こちらですとお値段は松ぼっくり二つになります。
ありがとごじゃいまちゅ。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっちの夏休み プール編

2015-08-11 23:25:05 | 人物
2015年8月11日 <母>

夏休み、須玉にちっち一家が来ました。

一番のお目当てはプール。
去年は、たらい大の大きさのプールに入れたとたん、
固まってしまい、しばし後パパにしがみついて大泣き。
散々な企画倒れでした。

さて、今年は・・・

今年のプールはジンべイサメの大きなものです。
ママが水着を持って来るのも待たず入ってしまい・・・






止めるのも振り払いダイブするわ・・・






周りに水を跳ね飛ばすわ・・・






水着に着替えてお気に入りのジョーロ遊び。
去年と大違いのちっちでした。






昔使っていたタープやテントなどを<父>が出して来て
夏休み感を盛り上げました。

このあと来たギャラリーにも涼しくて好評でした。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南紀白浜 怖かったりミステリアスだったり

2015-03-30 09:03:06 | 人物
2015年3月30日 <母>

まずは怖~い写真を集めました。

釣り人ですが、あんな所まで行けるんですね。
怖~い。






あまり無理しないでね。
ドラマだと、この後事件が・・・






平気そうに歩いていらっしゃるけど、見ている方が怖~い。






次はちょっとミステリアスな女性。

真ん中の女性、砂をいじっているのか
ずーっとうつむき加減のこの姿勢のまま。

周りを人が通過しようが身じろぎもせず。






こんな状況になろうが、眼中に無いような。

傷心の旅?過去を吹っ切る?
ちょっと気になる雰囲気。



でも数十分経って、友人がやって来ました。
私が勝手に妄想膨らませていただけでした。(いつもながら)






最後は可愛い女の子でしめましょう。
素足に白い砂が気持ち良いのです。

ブルーの海、白い砂、ピンクの服に春を感じました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっちと過ごしたお正月

2015-01-06 09:35:16 | 人物
2015年1月6日 <母>

年末年始須玉に来ていたちっち、いっぱい写真を
撮りましたが、その中から「手」の写真を集めて
みました。(大幅にトリミングしてます)

雪の中の初詣、おててがつめたいよー。
それでも手袋はしたがりません。






あと少し・・・






ママの手はぎゅっと握って離しません。






肩車したらみんなより一番高くなったよー。






まわれまわれ、テントはちっちサイズのお家だね。






このネコ(一輪車)、子供たちが小さい頃も
乗って遊んでいました。

本来は剪定枝や刈った草を運んだり、土、砂利をはこんだり、
はたまた私はロックガーデン用の岩も運んでいました。

あれから二十数年、まだ現役で今は孫が乗って遊んでいる。
感慨深いです。





去年の夏須玉に来た時は、プールをしても、花火をしても
険しい表情で固まっていたちっちですが、このお正月は
うって変わって満面の笑顔をみせてくれました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする