goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

夏休み

2020-08-22 07:02:36 | 人物
2020年8月22日 <母>

野川公園の野川沿いの道、コンクリートでは無いこの道が好きです。
自転車で通る時の、ジャリジャリという音が懐かしい。

男の子が通って行った。
乗り方に余裕を感じる。






続いて女の子、ちょっと自転車が小さいかな、、、。






年齢の違う3人の子、兄弟?






と、思ったら、その後から3人のママたちが来た。
夏休みですね~。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹をつくる少女

2020-08-13 09:34:32 | 人物
2020年8月13日 <母>

今年の夏は暑くて、須玉でも猛暑でした。
じぃじがミョウガに水まきをしていると、やりたがる2人。

みーちゃん、虹が出来ているよ~。






プールでも水まきが楽しいらしい。






ばぁばは虹の出来る位置を探します。
みーちゃん、虹が出来ているよ~。






ばぁば、虹出来てるぅ?
出来てるよ~。

夏の水まきは楽しいね。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリングを楽しむ

2020-06-07 13:19:31 | 人物
2020年6月7日 <母>

多摩川には、歩く人、走る人、そして自転車に乗る人、色々です。

この方は本格派ですね。






じーじの後ろに乗って来たけど、「ボク走る!」と言って走っているのかな?
嬉しそうな表情に、そんな想像をしました。






ソーシャルディスタンス?






川沿いのサイクリングロードは爽快、安心して走れます。






ステイホームのため、お父さんの出番が増えましたね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキーの後で

2020-03-27 11:02:56 | 人物
2020年3月27日 <母>

昨日は、須玉でお留守番の寂し気なみーちゃんを載せましたが、
今日は、スキー教室のお迎えに行った時の事です。

清里のサンメドウズスキー場。
日曜日ですがコロナのせいで、やっぱり人は少ない様です。
ちーが滑って来ました。なんとか滑れている様です。





ランチに萌木の村のレストラン、ロックに行ったら、なんと行列!
こんなご時世でもサスガですね。

それで、別荘地の一角にあるお好み焼き屋さんへ。
食後、近くの広場に行くと、だ~れもいません。






前に八ヶ岳、後ろには飯盛山、金峰山が見える、なだらかな傾斜地の開放的な場所です。






須玉に戻ると早速 姉妹でお遊び。
スキーの後でも、子どもは疲れを知りません。













雨が降るベランダで

♬ありのままの 姿見せるのよー
 ありのままの 自分になるの

「アナと雪の女王」を絶唱。
舞台で観客に向かって歌っている気分だった様です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みーちゃんはお留守番

2020-03-26 11:47:55 | 人物
2020年3月26日 <母>

孫のちーがスキーをしたいと言ったそうで、長男が娘二人を連れて須玉に来ました。

パパがちーをスキー教室に連れて行っている間、みーちゃんはお留守番。 
裏山に行って大きな葉っぱでお面を作りました。                              ばぁばもお付き合い。

   



いつも取り合うおもちゃを独占しても一人では寂し気。                            まだ帰って来ないのかな…

    



じぃじも加わって ぐー ちょき ぱー                                     あーあ、何やっても ねぇねがいないとつまんない、、、

    


                            
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りを楽しむ

2019-08-03 11:04:49 | 人物
2019年8月3日<母>

夕景迄、まだまだ時間があったので、釣り人を撮ってみました。
元はゴミの最終埋め立て地だったそうですが、東京都が整備して
海上公園となり、今は570mの防波堤が釣り場になっています。

竿を出す事すら困難になる位混む事もあるそうでなので、
この日は空いている方なのでしょう。






日に焼けたマッチョな背中もさることながら、
手に持っている魚の大きいこと!しかも4匹も!
こんなのが釣れるの?!






疲れそうな体勢ですが、よく釣れるのでしょうか。






岩場の釣り場もあり、こちらの方が空いていました。
糸を垂れながら、沖行く船を見て物思いに耽るのも良いですね。






近くにあった建物を飛行機が越えて行く。
ちょっと牧歌的な光景。



ゲートブリッジの入口にある若洲昇降タワーは
8階からゲートブリッジに出られますが
この日は強風のために閉鎖されていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての「二人でお散歩」

2019-05-05 22:03:56 | 人物
2019年5月5日 <母>

今日は子供の日、昼間忙しくてこの時間になってしまいましたが、
子供の日にちなんだ写真にしてみました。

須玉で、ちーとみーが二人でお散歩すると言う。
ここの一画でなら安心だけれど、一応じぃじが後を歩いて。
姉5歳、妹2歳。






暫く行ったところで、ちーはじぃじに、もう来ないでと言ったそう。
それでもじぃじは離れて着いて行く。






何やら楽しそう。






一周400m程の姉妹でのお散歩、
とても楽しかった様です。



写真はすべて<父>
明日、東京に帰ります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちーとみーのGW

2019-05-03 12:21:46 | 人物
2019年5月3日 <母>

晴天に恵まれている今年のGW、
息子一家が須玉に来ました。

アウトドア派の姉のチーは、さっそく
池のオタマジャクシすくいに夢中。
虫よけの黒いネットをかぶっています。

あっと言う間に100匹以上すくって、
遊んだ後はリリースしました。






妹のミーは、テントの中でシャボン玉。
だんだん上手に吹ける様になって得意げ。






テントの静電気で髪が立ち上がっています。






<母>が楽しみにしていた桜、ウコンは、
少しピンクが入って来ているものの、まだまだ見ごろ。
あ~、間に合ってよかった。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちーとみーの冬休み

2019-01-05 12:09:47 | 人物
2019年1月5日 <母>

冬休み、息子一家が須玉に来て、ちーと、みーは
須玉ならではの遊びを楽しみました。

ちょっとした芝の坂を、ソリで滑り降りる、
お姉ちゃんがやっていたのを、自分もやりたくて
今度は自分の番とばかり登って行きます。






モチロン、一人ではムリなのでパパに支えてもらって。






ちーは、今度はこの車で坂下り。
これは園芸用の物で、座って移動しながら草取りをするものです。
なかなかバランスをうまくとって下ります。

(<父>が出来たので私もやってみたら、バランスを失いまさかの転倒で
セーター草だらけ、自信あったのに、、、(;^_^A)






一遊びして今度は、双眼鏡を覗いています。
何を見ているか、、、昼間の月でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちーと家族のGW

2018-05-17 12:10:12 | 人物
2018年5月17日 <母>

連休の後半は長男一家が須玉に来ました。

早速、お隣のKさんのお宅のお手伝いをする孫のちー。
Kさんが剪定した小枝を置き場に運んで、ご褒美に
お菓子を頂いてました。

  


次は道に散っていた花びらを積んで、、、
行った先は水辺鉢。
女の子らしい遊びをしていました。

 




その後、べるが名水公園へ。

ターザンロープに初挑戦。
弱気になるちーを励ましてやってみると、、、
楽しくて何回もやってました。

 




そして初めてのニジマス釣り。
1時間の制限時間、大人が交代でチャレンジしたのですが、
ずーっとずーっと釣れなくて、諦めかけた55分に神のご加護が、、、。
釣れなくても3匹は保障なので、2匹もらえます。
さばいて串を刺してくれて、自分で焼いて食べたニジマスのおいしかった事! 

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする