goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

横浜散策 クリスマスツリー

2011-12-23 12:20:32 | イルミネーション・ライトアップ
2011年12月23日 <母>

クイーンズスクェアのツリーはシンギングツリー、
時間が来ると音楽と共にイルミネーションがいろいろな
模様に変化します。
ケータイで撮っている人の画面も入れてみました。






同じ模様になってしまいましたが雰囲気を変えて。






こちらは横浜ロイヤルパークホテルのツリー。
大人の雰囲気をソフトフォーカスで。






パーツもすっごい素敵!






今年見たツリーでは一番です。



ところでこのホテルに入る時、入口の両側に二重、三重の
人垣が出来ていました。
サッカーのユニフォームを持っていて、どうもサポーターのようです。
どこのチームか、電話で<子>に聞いたらスペインのバルセロナが
今横浜に来ているとのことでした。

ホテルの中には、選手の写真を撮ったり、サインを求めたり
しないでくださいとの張り紙がされていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よみうりランドのお正月

2010-01-02 07:27:31 | イルミネーション・ライトアップ
2010年1月2日 <父>

明けましておめでとうございます。

「父」は、夜のよみうりランド入口のおめでたい写真からスタートです。

よみうりランドは、創立60周年記念として、開園以来初の冬期ナイター営業中です。

1月3日まで、および1月11日までの金土日祝日の16時から20時まで営業。
ナイトパス1000円でアトラクションが乗り放題、入場だけなら無料です。

夜景とイルミネーションが目的だったので、無料で入場できたのはうれしかったです。
バンデッドの輝くコースター、ホワイトキャニオンのライトアップがグッド。

ゴンドラ「スカイシャトル」からの夜景もきれいです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Winter Vista Illumination

2009-12-23 09:47:33 | イルミネーション・ライトアップ
2009年12月23日 <母>

昭和記念公園のイルミネーションのメイン会場です。
なだらかな斜面にいろいろなオブジェが浮かび上がり、人がその中を
歩けるようになっています。

後ろの方ではコンサート。
やっぱり人って明るさとか音楽に吸い寄せられるのですね。

こんなに頑張っているのだから、日本の経済のためにも人がいっぱいきて
いっぱいお金を使ってくれるといいなと思いました。

私ですか?
私が使ったのは(入場料400円+豚まん400円+ラーメン600円)×2=2800円でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園 カナールのイルミネーション

2009-12-22 08:36:46 | イルミネーション・ライトアップ
2009年12月22日 <母>

イチョウ並木も電飾され、水路のブルー、シャンパングラスの赤、オレンジと色とりどり。
普段は入れない時間帯、9時迄散策を楽しめます。

ペットも念書付きで入れます。
ワンちゃんもカラフルな世界にびっくりした事でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンパングラスで乾杯!

2009-12-21 09:29:29 | イルミネーション・ライトアップ
2009年12月21日 <母>

シャンパングラスを積んで出来ているツリーです。
中にはちゃんと液体が入っていて、風が吹くとそれが揺れるのです。

ここ昭和記念公園では毎年このツリーが飾られています。
脇のイチョウ並木も電飾され、カナール(静水をたたえた水路)から大噴水まで
水辺のイルミネーションも楽しめます。

でも何と言っても夜は寒く、豚まんやラーメンの屋台が繁盛していました。
私たちも、高級なお寿司よりも今はラーメン(600円)の方がおいしいね、と
言いつつラーメンの汁をすすりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス

2009-12-17 06:24:47 | イルミネーション・ライトアップ
2009年12月17日 <父>

新梅田シティ・ワンダースクエアにある世界最大級のクリスマスツリーです。

大阪駅(梅田駅)から10分ほどのところにありますが、ビルの陰に隠れていて近くに行くまで
わかりませんでした。

全く予備知識なく行ったので、突然現れたこの巨大ツリーの迫力に圧倒させられました。

高さは27メートル。約10万個のライトで飾られているとのことで、次々とデザインが変わります。

空中庭園展望台に行く途中階から少し見下ろすようにして撮影しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のあじさい号 3

2009-07-09 10:12:40 | イルミネーション・ライトアップ
2009年7月9日 <母>

日本国中あるゆる所でライトアップやイルミネーションが行われていますね。

誘蛾灯に引き寄せられる蛾のように、人も明るい所があれば寄って行きます。

綺麗だし、幻想的だし、非日常的だし・・・

私自身、そういう所に行ってはうっとりしているのですが、心の片隅に小さなビー玉ほどのしこりがあって
それは、世の中こんなに何でもかんでも明るく照らし出していいのだろうか?という疑問を
行きたい気持ちが押し込めてできた塊なのでしょう。

都合良いことに、それは見ている時はとろけてなくなっている様です。

なので、ここでもその綺麗さを堪能することが出来ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のあじさい号 2

2009-07-08 07:30:14 | イルミネーション・ライトアップ
2009年7月8日 <母>

登山鉄道は3両。

急傾斜をアプト式で登って行きます。

切り返す所が3か所あって、その度に運転手さんと車掌さんが入れ替わります。

箱根湯元から山の上の強羅まで、やっぱり登って行く方を下り電車、降りて来る方を上り電車と呼ぶんでしょうかね?・・・調べてみないと。

窓を開けると手が届く程のアジサイの中を走る登山鉄道は3両。

急傾斜をアプト式で登って行く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のあじさい号

2009-07-07 10:31:42 | イルミネーション・ライトアップ
2009年7月7日 <母>

箱根登山鉄道で、あじさいのライトアップの期間に「夜のあじさい号」という電車が走ります。

何が違うかというと、区間6か所のライトアップ場所で徐行し、車内の照明を消して、ゆっくり鑑賞できるようになります。

宮ノ下駅では10分間停車するので、降りて写真を撮る時間もあります。
駅員さんも記念写真のシャターを押すサービスぶり。

全席指定で車掌さんの名ガイド付き、終点では最後尾の車内でお礼の拍手がわきました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション 六本木ミッドタウン

2008-12-26 16:54:24 | イルミネーション・ライトアップ
2008年12月26日 <母>

スターライトガーデン、宇宙に6つの星座が散りばめられて、30分毎に
流星が飛んできます。

物語性とテーマをもったイルミネーションは、今や素晴らしい芸術です。

来年はどんなイルミネーションが素敵な夢を見せてくれるのでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする