goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

早くもハロウィン 2

2013-09-19 11:13:09 | イルミネーション・ライトアップ
2013年9月19日 <母>

リゾナーレのクリスマスのイルミネーションも素敵ですが、
寒さに固まる冬とは違い、日中はまだ暑い9月の、
夏の夜のそぞろ歩きは開放的で、心地良かったです。

広くは無いのですが、おしゃれです。






冬、この広場には小さな子向けの無料アイスリンクが出来ます。
その昔、<子>も滑った事がありました。


photo by chichi




突き当りはレストランと本やさん。
ピーマン通りのショップはもう閉まっていましたが
この本屋さんは10時までやっています。

コーヒー飲みながらどの本でも読める本屋さん、
時間ある時に是非やってみたい。


photo by chichi




折り返して戻ります。
両側にある回廊。







お化けの脅しに逃げる子供、、、ではありませんが。






連休で宿泊の人も多いのでしょう。
夜遅くまで家族連れが楽しんでいました。


photo by chichi

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くもハロウィン

2013-09-18 17:02:22 | イルミネーション・ライトアップ
2013年9月18日 <母>

井筒屋で鰻を食したあと、同じく小淵沢の
リゾナーレに行きました。






入り口は静かながら、一歩入ると何か賑わいを
感じました。






おや、これはもしや・・・






そうでした、ハロウィンの飾り。
ハロウィンは10月31日なので、まだまだ先ですが。






ディスプレーや、プロジェクションマッピングで賑やかな
一画に人が集まっていて・・・それは結婚式の一団でした。
ここには、教会もあるし、パーティー会場もあるし。

オープンでカジュアルでこの雰囲気で写真撮影、
なかなか良いですね。
ハッピーな気分になれて、通りすがりに「おめでとうございます」と
小さく声をかけさせてもらいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会のクリスマス 2

2012-12-28 06:13:14 | イルミネーション・ライトアップ
2012年12月28日 <母>

原宿から青山方面に歩き、その間二つのお店で和菓子を買って、
青山でメトロに乗って(メトロ ちょっとレトロで素敵な言葉)、
降りたのは汐留。
カレッタ汐留の3Dプロジェクションマッピングが目的です。

そう言えば、山崎まさよしがカバーで歌っている曲の中に、
♪今夜メトロでランデブーなんて歌詞があって、最大級レトロ。

あ、それで3Dプロジェクションマッピングが今日の写真です。
星の王子さまミュージアムでも見ましたが、もっと規模が大き
かったです。

不思議に暖かい夜で少し待った後、さぁ始まります。






わぁー大きなプレゼント。
ビル1個分プレゼントなんてアラブの王様?






こんなにもらっても食べきれないっ!






舞踏会のようです。
さっき12時を指した時計やハイヒールが出たので
シンデレラかと思うけど、12時から踊ってて良いの?
シンデレラ、早く帰らないと。






その後、木が育って森になったり、海の中を大きな魚が泳いだり、
ネイチャー風景、そしてシャボン玉。
この時、夜空に本物のシャボン玉が飛んでました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュエルミネーション 動く物

2012-12-18 10:57:10 | イルミネーション・ライトアップ
2012年12月18日 <母>

今日は動く物を集めてみました。

観覧車、すごい速さで回っているように見えますが、
当然ながらそう早いわけではありません。






自転車のスポークのような部分、照明で綺麗ですね。






回転木馬、普通に撮ると単なる線になってしまうので
流し撮りをしてみました。
木馬の速度とカメラを動かす角度がなかなか合わなくて
何回もやって、やっとなんとか人影が写りました。






人が動きます。
後ろの横線、ゴンドラも動いているんですよ。
(後付けのこじつけですが) (^_^;)






ん?何が動いているの?
へへ、実はこれ、何を間違えたか動画を撮って
いました。

それにまったく気づかず、液晶が消え赤いランプが
ピコピコしているのをノイズリダクションと勘違い。

デジカメに不慣れな友人に、シャッター時間の倍
かかるのよとか、まだかしら壊れたのかしらとか、
最後には切っちゃおと言った声が録音されていました。
それを何回も繰り返していました。信じ難い事です。

その動画はさすがにアップ出来ませんが、一緒に
撮れていた静止画がこれです。(テーマから外れる?)

そうそう、何を撮りたかったのかと言うと、
自分の影が各方向に何色もあった事です。






お口直しにこちらの可愛い画像で。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュエルミネーション 2

2012-12-17 11:33:22 | イルミネーション・ライトアップ
2012年12月17日 <母>

14日のジェルミネーションの続きです。

イルミネーションはやっぱりカップルが似合いますね。






プールに映ったイルミネーション、手前にピント。






奥にピント。






よくあるシーンです。
写真撮って下さい、と言うのは中年以上?






布のように見えますが噴水です。
柔らかなシフォンのような。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュエルミネーション 

2012-12-14 06:12:16 | イルミネーション・ライトアップ
2012年12月14日 <母>

よみうりランドのジュエルミネーション、
照明デザイナーの石井幹子さんプロデュースの
イルミネーションです。

今年は新たにプールサイドもジュエリースポット
となったのでそちらをメインに撮りました。
光の中に人がいる、
人の中に光が入る。






手前の電球、奥のイルミ、その奥のイチョウの黄葉、
三者三様、渾然一体。






ここはどこ?
ヤシの葉影がハワイアン、あーでも・・・
日本語が・・・






これでもかっ、って感じですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション 小淵沢リゾナーレ

2011-12-31 09:10:17 | イルミネーション・ライトアップ
2011年12月31日 <母>

今年最後の写真は又もイルミネーション。
小淵沢のリゾナーレのイルミネーションは
単色ながらとってもおしゃれで素敵です。


ソフトフィルター




個性的なお店が並びウインドウショッピングも
楽しめます。






中世の町並みに迷い込んだような楽しさ。






魅惑的な色の空にネックレスを添えて。






火を燃やし、マシュマロを焼いて売っています。






いよいよ本年最後の日になりました。
こんなに大変なことが一気にやって来た年は
ありませんでした。
世界も日本も、我が家にも。

今、快適に過ごせている、それだけでどんなに
ありがたいことか、しみじみ感じます。

2012年、
我が家も日本も世界も宇宙も、
平穏で温かで明るい未来、
平凡な言葉だけどそれだけで十分な気がします。
それがいかに大変な事かを知った後で。

この1年も皆さまのおかげでとっても楽しい
ブログライフをおくることができました♪
来年も是非是非、よろしくお願い致します!

皆さまに感謝しつつ <父><母><子>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よみうりランド メリーゴーランド

2011-12-29 10:19:24 | イルミネーション・ライトアップ
2011年12月29日 <母>

よみうりランドの めりーごーランド (~_~;)
楽しく回ろう 回転木馬 merry go round。

メリーゴーランドって外国映画に出てきて
憧れてました。
綺麗な女優さんが、またがずに腰かけていたような・・・
回転だけでなくて上下にも動いていたような・・・

まずは止まっているところ。






スローにし過ぎて、人も馬も消えてしまい、失敗。1.3秒






1/3秒、これと2枚目との間位が良いかなと思います。






ソフトフィルターで。






屋根の部分を切り取り。
ちょっと素敵なアラビアンなナイトでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よみうりランド ジュエルミネーション 2

2011-12-28 13:56:15 | イルミネーション・ライトアップ
2011年12月28日 <母>

今日はキラキラジュエリーいっぱいです。

都心のおしゃれなカフェに見えますが、これもわが町。
クリスマス時期はみんな輝いて、お店も人もキラキラ。






キラキラと言うよりクルクルですね(笑)
暗闇からたくさんの目が覗いている・・・






これはもう蛇に絡まれたかのような・・・
あ、それよりカラフル蛸の足?!






解説しますと・・・
手前のイルミネーションされた木にピントを合わせ、
その隙間から見える奥のイルミネーションを玉ボケにしました。




スミマセン、キラキラは1枚目だけで
後はクルクルでした。
普通イルミネーションはキラキラのはずですが・・・






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よみうりランド ジュエルミネーション

2011-12-27 14:16:59 | イルミネーション・ライトアップ
2011年12月27日 <母>

わが町のウリ、よみうりランドは、照明デザイナー石井幹子さんの
デザイン事務所の開発した、世界初七色のジュエリーカラーで
デコレーションされました。
遠くも良いけど地元も行かなくちゃね。

午後4時集合して園内へ、くもり空だったので夕刻の群青の空は
撮れませんでした。






5時、ジュエルミネーションが点り、電飾の
ついた車がやって来てパレードの始まりです。
と言っても車は1台だけだったかな(笑)






ダイヤモンド、ルビー、アンバー、トパーズ、エメラルド、
サファイア、アメジスト、ジュエリーカラーに見とれる人々。






ジュエリーロード。






ジュエリーを身にまとい、
ボディーラインが気になる木。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする