放送大学2007年4月21日
法システム2
「“戦後”はどのように終わるのか」
客員教授 廣渡清吾(東京大学教授)
今の時代を戦前にしないために……など。
すごく平和主義の方の講義でした。
このような知識があって、平和を語るのとないのとでは大きく違うような気がします。
戦争についての責任は大きくわけて二つ
I. 戦争責任
戦争犯罪(戦時国際法違反)
平和に対する罪
人道に対する罪
II. 戦後責任。
戦争の問題を社会が全体(集団)として受けとめる歴史的な責任
1. 戦争犯罪の追求の処理は済んだか
2. 様々な被害者への保障は済んだか
3. 戦争を繰り返さないための努力を行なっているか など
ボクも戦後うまれ、II. 戦後責任をおっているという……。
平成生まれの若い方も、戦争責任はありませんが、戦後責任はあるわけですね。
◇◇ドイツと日本の比較◇◇
【ドイツはホロコースト記念碑】があるという。
ドイツ人はぜったいホロコーストは忘れないと建設されたという。
ユダヤ人の方「この記念碑があるから、これからもドイツに住んでいける」
index
フンボルト大学 ベルンハルト・シュリンク教授
・世界的に有名な小説家、代表作『朗読者』
・憲法学者 論文集『過去の責任と現在の法』
ドイツではニュルンベルク裁判の否定論者はいないという。
日本
・自国の責任で戦争犯罪を追求したことはない。
ドイツ
・国内裁判所においても現在も、犯罪行為の追求
(殺人罪の公訴時効の廃止)
→ ホロコーストの罪を永遠に追求していくことを宣言。
国家賠償
・日本28か国
・ドイツは支払わず
ドイツという国は存在しなくなったから。
再統一されても、問題にされず。
個人補償
・日本制度なし
・ドイツ、制度と基金
ドイツでも日本でも「戦後」は終わっていない……。
ドイツは過去と「断絶」であり、日本は「継続」であるという……。
新憲法は日本では改正によってできたという……。
index
index
法システム2
客員教授 廣渡清吾(東京大学教授)
今の時代を戦前にしないために……など。
すごく平和主義の方の講義でした。
このような知識があって、平和を語るのとないのとでは大きく違うような気がします。
戦争についての責任は大きくわけて二つ
I. 戦争責任
戦争犯罪(戦時国際法違反)
平和に対する罪
人道に対する罪
II. 戦後責任。
戦争の問題を社会が全体(集団)として受けとめる歴史的な責任
1. 戦争犯罪の追求の処理は済んだか
2. 様々な被害者への保障は済んだか
3. 戦争を繰り返さないための努力を行なっているか など
ボクも戦後うまれ、II. 戦後責任をおっているという……。
平成生まれの若い方も、戦争責任はありませんが、戦後責任はあるわけですね。
◇◇ドイツと日本の比較◇◇
【ドイツはホロコースト記念碑】があるという。
ドイツ人はぜったいホロコーストは忘れないと建設されたという。
ユダヤ人の方「この記念碑があるから、これからもドイツに住んでいける」
index
フンボルト大学 ベルンハルト・シュリンク教授
・世界的に有名な小説家、代表作『朗読者』
・憲法学者 論文集『過去の責任と現在の法』
ドイツではニュルンベルク裁判の否定論者はいないという。
日本
・自国の責任で戦争犯罪を追求したことはない。
ドイツ
・国内裁判所においても現在も、犯罪行為の追求
(殺人罪の公訴時効の廃止)
→ ホロコーストの罪を永遠に追求していくことを宣言。
国家賠償
・日本28か国
・ドイツは支払わず
ドイツという国は存在しなくなったから。
再統一されても、問題にされず。
個人補償
・日本制度なし
・ドイツ、制度と基金
ドイツでも日本でも「戦後」は終わっていない……。
ドイツは過去と「断絶」であり、日本は「継続」であるという……。
新憲法は日本では改正によってできたという……。
index
index