磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

秘録大東亜戦史 原爆国内篇

2010年08月25日 | 読書日記など
『秘録大東亜戦史 原爆国内篇』
   田村吉雄・編/富士書苑1953年

いろんな新聞社の人たちが、いろいろなテーマで書かれています。



東条、自殺の前日。下「」引用。

「自殺の前日、東条は夫人とともに、終戦のその日から、すでにいまわしい過去の累積の記録となってしまった人名簿や文書のすべてを焼いたという。」

「ムダな穴」松代大本営。下「」引用。

「陛下「この辺に戦争中“ムダな穴”を掘ったところがあるそうだね」」

松代大本営、地震研究所と化す……。

「古都洛陽の紙爆弾--京都」 下「」引用。

「かくて戦局はいよいよ悪化した。五月二十八日、紙爆弾が京都市北部に投下された。爆弾型の容器が京都市北部に投下された。爆弾型の容器が裂けて仲から出て来たのは、伝単、新聞号外型の宣伝文などであった。
 --今度の戦争は一部特権階級と軍の横暴によって惹起(ひきおこ)されたものであるそのため一般国民は塗炭の苦しみにある。日本の敗北は既に決定的である。国民は速やかに軍や政府を捨てて戦争をやめるべきである--というような文章が、挿絵入で記されている。」

焼都大阪と原爆。下「」引用。

「デスクを引きついで、前夜の各地の空襲状況を集めた。そのうちに連絡部から、
「広島との連絡がつかないので西部本社では困っている。こちらからもやってみたがわ全然だめだ。広島がやられたのではないか」
 というはなし。中軍へ連絡をとったが、どうもはっきりしない。そのうちにだれがいうもはっきりしない。そのうちにだれがいうとなく、けさB29が一機広島方面へ向かったと放送しているが、ことによったらやられたのではないかということになり、ここではじめて原子爆弾のうわさがもち上がった。
 そして大段博士の原子核破壊の実験による犠牲の話なども出てきて、デスクのあたりはとみに緊張のかたち。正午すぎて、どうやら新しい性能をとった爆弾でやられたことが判ったが、すべては大本営発表にまたねばならない。-略-」

東条、来阪。下「」引用。

「このサイパン陥落の約一カ月前、東条首相は、疎開状況視察という名のもとにひょっこり大阪へやってきた。-略-それから大阪市内をぐるぐる廻り、築港で演説をぶって、さっさと西宮の高級料亭へ立去った。-略-」

INDEX

九大事件。下「」引用。

「十月になった。西日本新聞の社会部に一通の封書がきた。毎朝のことだ。-略-結局内偵はするが確実になるまで絶対に記事にしないということにきまった。-略-
 米軍は最初、九大事件は知らなかった。油山事件で西部軍の幹部を調べているうちにフイとこの事件が出てきたのである。-略-
 油山事件および九大事件で西部軍の横山司令官、佐藤参謀以下が絞首刑の判決言渡しをうけた。だが一人として絞り首になったものはいない。みんな減刑になった。-略-」

index

「曼珠沙華-原子雲の下の広島-」共同通信社整理部次長 中村敏・著。
「文明という名の悪魔が史上未曾有の惨禍をもらたしたのだ。血に渇いた神々の残虐、鬼神も面を背けるその惨状をジャーナリストとしての世紀の体験第一報を送ることに成功した著者が、呪うべき地獄の中に捉えた死の広島の実相。-略-」

「竜巻-黒い雨」 下「」引用。

「-略-かれこれ四十分ぐらいの時間が経過しての出来事であるハンドルをを握る腕が、見る見るうちにドス黒くなった。
 烈風は前後、左右、上下から圧力を加え、自転車もろとも揉みくちゃにされそうである。前後、左右、上下から圧力を受ける、というとおかしな話だが、圧さく空気の中にたたき込まれると、このような圧迫を感ずるのかも知れないと思った。力一杯、ペダルを踏むのだが、自転車はちょっとも進まないほどの烈風となって、ドス黒い大粒の雨が痛いまでに私の体をたたく。烈風はついにたつ巻にかわって、歩行すら困難になった。そればかりではないこのままでいれば、どこに吹き飛ばされるかわからない。」

第一報は死者およそ十七万の損害。下「」引用。

「六日午前八時十六分ごろ、敵の大型機一きかいないし二機、広島市上空に飛来し、一発ないし二発の特殊爆弾(原子爆弾やも知れず)を投下した。これがため広島市は全焼し、死者およそ十七万の損害を受けた」
 これが私の広島空襲の第一報であつた。時に午前十一時二十分であった。死者およそ十七万を繰返し聞きかえし、特殊爆弾とはどんなものかと二回聞かされた。電話をきって、極めて大胆な損害の数字を吹込んだと思ったが、後の祭でどうすることも出来ない。」

ロンドンのデイリー・エキスプレスのパージャ特派員。一番乗りしようとした連合国人の一団の一人。下「」引用。

「「神は、この罪は許されないかもしれない、あまりに悲惨すぎると思う」と言った。」

「永井隆博士の思い出」「原子雲の下」読売新聞社神戸支局長 熊倉一夫・著。

--八月六日(広島原爆の日)に、永井隆にインタビューをしていたという。

Index






Index

INDEX

もくじ





エンタメ@BlogRanking


【NHKスペシャル】封印された原爆報告書

2010年08月25日 | 読書日記など
NHKスペシャル 2010年8月6日

65年もたっているというのに……。

【動画予告】

封印された原爆報告書


--被爆国日本が調べ上げた実態……。その資料をアメリカに献上……。

もちろん、調査は被害者である被爆者のためではなかった……。

日本人の手ですべて、英訳されていたという。

--数少ない関係者を追う。

■被爆者の救済よりも、アメリカとの関係を重視■

封印されていた181冊の報告書……。

--元陸軍軍医少佐

--元アメリカ調査団医師

「日本の報告書の内容はまさにアメリカが望んでいたものでした」

■今も残る、旧陸軍病院 宇品分院■

最初の調査がおこなわれた。6000人の患者。むしろのような布団の上に寝かされていた。

調査したのは、陸軍省医務局。

詳細なデータを記録していく……。

その患者の一人が出演。検査ばかりが毎日つづいたという。40度以上の体温が続いていたという。

国家プロジェクトとして、調査したという。

--調査書にオーターソン大佐と書かれてあったという。マッカーサーの主治医。調査団の代表。



ともに調査した元アメリカ調査団 フィリップ・ロジ氏。



日本に到着すると、すぐに報告書を提出したいと要請があった。

「日本は私たちが入手できない重要なデータを原爆投下直後から集めてくれていたのです。まさに被爆国にしかできない調査でした。」



提出したのは、陸軍医務局 小出策郎軍医中佐。

■当時の実状を知る人物■

元陸軍軍医少佐 三木輝雄(94)



当時は大本営に所属していたという。

【なぜ心証をよくしなければならなかったか?】

「731部隊のこともあるでしょうね」



index

ポツダム宣言を知り、動揺する幹部を大本営で見ていた三木少佐。証拠を隠滅せよと命令が出た。

原爆報告書を出すことは、当時の国益に合致していたという。

そして、アメリカとの橋渡し役に選ばれたのが、東京帝国大学の都築正男教授。

データはアメリカ陸軍病理学研究所に集められたという。

オーターソンは『原爆の医学的効果』という6冊の本にまとめた。

そして、何発の原発が必要か、算出していたという。

モスクワ 6発……。



アメリカの核戦略に利用されていた……。

調査はアメリカのためであり、被爆者のためではなかったと話す日本人関係者……。

治療と関係のない調査をしていたという。

--亡くなった被爆者も次々に解剖された……。

11歳の女児の解剖のデータ。

遺族が出演……。

今は広島と長崎の大学に保管してあるという。

■被爆者医療に役立たないか?■

【医学生のレポートを発見】門田可宗(当時18歳)。

4日後に、広島に入った入市被爆……。国は入市被爆はないといっていた……。しかし、原爆症とおなじ症状が書かれてある……。

憤りを感じている医師……。←当然でしょうね。

--大腸ガンで入市被爆を訴えた被爆者……。病だけでない、苦しみがあったことでしょうね……。このデータがあれば、解決していたのでは? と涙ぐむ母……。

門田可宗に臨床医が会いに行く。

寝たきりの門田は、正確に明瞭に答えている……。

都築に面談され、日記をつけるように言われたという。

--被爆者に生かされてこなかった、唯一の国日本の行政手腕……。

--ボクの感想ですが……。

今もほとんど変わっていないですよ。

何度も書きますが、原爆の双子の兄弟・原子力発電を見つめれば理解できるかと思います。

大本営の少佐から、もっと、いろいろなことを聞き出してほしいと思いました。

また、ABCCなどのことも、追究してもらいたい……。

そして、今からでも、このデータを平和と人類の幸福のために役立てもいただきたいものですね。

ネットで検索してみると、こんな番組をみて、政治イデオロギーのカードに現在もしている人たちがいっぱいいるのには驚きますね……。事実の追究というよりも……。

どちらのカードにもウンザリです。

被爆者=国民のために、まず見ていただきたかった……。

他者をカードにする人に比べて、少佐は勇気ある人物です。辛いでしょうけど、ほかのことも、日本の国民のために語っていただきたいものです……。

このような勇気こそが、隠蔽などをするイデオロギーのウソを破壊できます。爆弾ではありませんね……。








index

index

index

index

目 次





エンタメ@BlogRanking


【絵本】おへそのあな

2010年08月25日 | 読書日記など
『おへそのあな』
   長谷川義史・作/BL出版2006年

おかあさんのおなかにいるあかちゃん。
表紙の絵はそうだね……。
だから、さかだちしている。



おなかのなかにいるあかちゃんが、おへそのあなからのぞいているという……。

すごいあかゃんですね。

思考もきちんとできている……。

まるで、お釈迦さんみたいだ……。

いや、お釈迦さんよりすごいか……。

--だけど、科学的じゃないといわれそう……。






もくじ

もくじ

もくじ

目次



エンタメ@BlogRanking


【絵本】赤ちゃんのようじママのようじ

2010年08月25日 | 読書日記など
『赤ちゃんのようじママのようじ』
   マリサビーナ・ルッソ(作)/みらいなな(訳)/
     童話屋2007年

原書名 Come back,Hannah!



あかちゃんにも、あかちゃんの道があるでしょうね……。

仕事をするママ……。それが作者ですね……。

表紙はハンナ、あかちゃんです。








もくじ

もくじ

もくじ

目次



エンタメ@BlogRanking