ティアドロップ トレーラー キャンパーの自作日記

Teardrop Trailer Camperの作製を設計から作業をずっと記録していきます。完成後はキャンプ記録です!!

エアコン設置作業

2015年08月01日 | Teardrop Camper
今まで暑すぎでガレージに出るのも嫌だったのですが、あまりの暑さにキャンパーの内装が悪くなってしまうのではないかと思えてきたので、我慢して作業する事にしました。
暑い日に作業するとなればエアコンでしょう。モチベーションが違ってきます。

まず最初はエアコンを設置する高さをもう一度確認します。前回した時よりもちょっと高くなったと思います。2x4と1x4と1/2インチの合板を重ねた高さにしました。


高さが決まったら先ずはエアコンが乗る敷居の部分を作ります。木材を切ってあててみたら、下に隙間ができています。下の板が少し反っているようです。仕方がないのでカンナで削って形を整えます。
試しにエアコンを置いていますが、いい感じに成形出来ました。


次は横枠です。これらにはエアコンを固定するので頑丈に作りたいと思っていました。必要な幅に切り出し、ポケットスクリューを使って敷居材に固定します。



ここでプチトラブル。
エアコンのコードを通す隙間が必要だという事に気が付きました。仕方がないので、通す溝を切っておきます。

少し調整する箇所がいくつかありましたが、なんとかエアコンをとりあえず仮置きしテストすつ事ができました。テスト前にキャンパーの外で数分エアコンを回し、中のゴミを吹き出しておきました。

まぁ一番小さい、安いエアコンですのでエアコンと言うの機能以外は特別期待していません。実際音が結構うるさいですが、まぁ仕方がないですよね。家族四人で少しの間キャビン内で過ごしてみましたが、エアコンがあれば快適です。さぁ早く仕上げてしまいましょう