裕美です
先週の土曜に衣替えかねて、衣類の片付け祭りをしていました。
翌日、たまたまつけていたTVにて NHK 密着ドキュメンタリー こんまり流片付け が放送されていました
見た方いますか
「久々にこんまりさんが出てる~」と見ながら、
片付けコンサルタントのヒカルちゃんにライン
近況報告しながらも片付けについて話して、また私の「片付け祭りしたい」欲求が沸々
TVを見た後、深夜まで 衣類~小物~書類 の片付けを合計3時間くらい片付け祭りをしました
きっかけはTVやヒカルちゃんとのラインですが、私的に新しい時代になるし、それまでに片付け完了したいな という気持ちがありました。
定期的に片付けまつりをやっているので、「捨てる」を終わらせるのも大変ではないです。
でも、なぜか使いかけの塩が、異なる場所から2個でてきたり、買い物用ゴミ袋があっちこっちに入っている
毎日きちんと過ごしているようでも時間がたつと、散らばっているのが多々あります。やはり時々総点検するのがいい
「捨てる」ものは、
ゴミ袋1袋分と、このリサイクルショップへ出す物。
リサイクルに出すのは、まだきれいなこちら
・【4年前に購入した結婚式用のストール】1回しか使用していませんが、今の私が着るとなんだか似合わない・・・
・【3年前に購入した赤色の膝丈スカート】沢山履きましたが、丈感が今っぽくない、今の私が着ると似合わないことはないけれど「痛い」印象でダサい感じになるため
・【赤色のトップス】よく考えたら昨年1回も着ていない!!!どうも今年も着そうにない・・・。
・【本2冊】私は、女性作家のハウツーものの本は1回までしか読みません。気になって買って読んで楽しんだらリサイクルへ。何度も読むと逆に自分の言葉が消えていく感覚があります(つまり表現が似てしまう)。あと、自分ならではの道でいいし、自分ならではの方法でいいと思っているし、そうじゃないと私のエネルギーが発揮されないので。
また私は自分の言葉で伝えたいほう!本当に自分で咀嚼して自分の経験とか感覚に基づいて話したい。借りてきた言葉ではなくて。
ドキュメンタリーのTVでも言っていましたが、捨てられないのは「過去への執着」「過去の自分」だったり、
あと、私が時々感じるのは、
「未来への不安」 この先、収入が減るかも?だから取っておいたほうがいいのかな? なんてのがあります。
また、TVにて、うつ病を患っていた女性(片付け依頼者)が、片付けが進むにつれて、今まで大事にしてきたパワーストーンを処分する場面があったのですが、
今までこれに依存してきた自分がいます、もう無くても大丈夫だから。 と言っていました。
私自身もパワーストーンを何年も愛用してきて数年前に「いままでありがとう」と言ってさよならしたので、
同じ気持ち!!!!分かる!!と思いました
その時には、何か不安で、世間に対して、疑心暗鬼のような、他者から自分を隔離するための手段のように、使っていた自分がいたからです。「可愛いからつける」という気持ちも少しはありましたが、理由はやはり不安や心配がもとにありました。
捨てる時には、どんなものも、ありがとうと言って処分します
暖かくなり、洗濯もたくさんできて外に干せてうれしいです、片付けが進む時期ですね。
初コメントありがとうございます!!
始めのときから読んでいただいて嬉しいです✨
私も神社は好きでよく行きますし、ご祈祷も定期的にします。スッキリした清々しい気持ちになるからです。
パワーストーンも付けたいと思っているうちは付けたほうがいいと思います、
いつも自分がする選択は間違ってないので、優子さんの感覚も大切にしてあげてください💕
あと、この内容に関連するような伝えたいことがあるのでまた書きますね!
裕美
大なり小なり現代人には神社など必要だと思いますし、私も大好きなのでこれからも配信していってほしいです。‼