7日(日)に催された『山手トンネルウォーク』に行ってきました。
昨年夏の『見学会』では工事真っ最中の状態でしたが、今回は開通直前の見学。歩けるのは今日だけ、という見学会。
というか今回は事前の参加申し込み登録ができず既に締め切られた後だったので、残念だなぁ~なんて思っていたところyomikakiさんに誘っていただき行くことができたのです。ありがとうございます>yomikakiさん!
当日は朝から雨。寒く冷たい雨の中を歩く…といってもトンネルの中だしね。
最寄り駅の池尻大橋駅は、すっごい混雑。日曜の昼間に、こんなに乗降客がいるなんてことがあるのかな?というくらい…。
駅でyomikakiさんと、もうひとかたchanshiraさん&社会見学デビューの娘さんと待ち合わせ、レッツゴー!
さてさて入り口。
そして配られた地図。
大きい画像はコチラ➔
大橋換気所から入って、ぐるぐると歩くです。
中に入ると…
あやしい光りのアーチがお出迎え。そして人がい~っぱい。
首都高の渋滞緩和のため、車の渋滞を減らすためのトンネルに人の混雑が…。
光りのもとはLED。LEDの光がたくさん。
こんな演出は今回だけ、ですよね。開通後もやってくれると面白いのになぁ。通るたびに色が違う、なんて。
ムービーも撮ってきたので1つ。
右へ行くと都心環状、左に行くと東名。
どんどん歩いて折り返し地点。路面がブルーの用賀・東名方面側。
路面のライン上にある凸凹ってこんなになっていたのね。
この上を走るとダダダダダダ・・・・・って音を拾うところね。
そして、ここは制限速度40km/h。実際に走るときには気をつけなきゃ。っていうか、こんなに連続するカーブでスピードは上げづらいだろうなぁ。
途中にはいろんな展示があり、消防車やパトカー、清掃車などなどの車両の展示、工事に使われた技術の展示、前回体験させてもらったドライブ・シミュレーションもありました。
そしてやっぱり『シールドマシン』はスゴイな。
セグメントというトンネルの壁面を形作るモノについて、ちょっと質問しちゃったりして。
そしてこの大橋ジャンクションの標識!
タモリ倶楽部でデザインされたコレ↓じゃないっすか!
あの番組内でデザインされたものを原案に出来ちゃったのね。すごいなタモリ倶楽部。
さらに進んで水噴霧デモンストレーション。
トンネル内で火災などが起きた場合のものですが、これが実際に稼働する場面には出くわしたくないやね。
噴霧開始と同時に人の群れの中からニョキニョキと手が上に伸び出てカメラ~、というのがちょっと面白かったりして。
およそ2時間くらい?歩いた歩いた、この日の歩数計は1万歩を超えた~。
開通してしまうと歩くことができない道路の見学でした。
この新しいジャンクション、実際に走ってみたいものの、ここを使うかな~?と考えてしまう微妙な位置。中央環状品川線が出来ると使…うかな。
大橋JCT外観の図
見学後、今回誘ってくれたyomikakiさんとchanshiraさん&娘さんとでお茶となりましたが、yomikakiさんとchanshiraさんはジオキャッシャー仲間(っていうのかな?)でして、ワタシの全く知らない世界のお話をたくさん聞くことができました。と~っても興味深い!
ありがとうございました!yomikakiさん!chanshiraさん!
昨年夏の『見学会』では工事真っ最中の状態でしたが、今回は開通直前の見学。歩けるのは今日だけ、という見学会。
というか今回は事前の参加申し込み登録ができず既に締め切られた後だったので、残念だなぁ~なんて思っていたところyomikakiさんに誘っていただき行くことができたのです。ありがとうございます>yomikakiさん!
当日は朝から雨。寒く冷たい雨の中を歩く…といってもトンネルの中だしね。
最寄り駅の池尻大橋駅は、すっごい混雑。日曜の昼間に、こんなに乗降客がいるなんてことがあるのかな?というくらい…。
駅でyomikakiさんと、もうひとかたchanshiraさん&社会見学デビューの娘さんと待ち合わせ、レッツゴー!
さてさて入り口。
そして配られた地図。
大きい画像はコチラ➔
大橋換気所から入って、ぐるぐると歩くです。
中に入ると…
あやしい光りのアーチがお出迎え。そして人がい~っぱい。
首都高の渋滞緩和のため、車の渋滞を減らすためのトンネルに人の混雑が…。
光りのもとはLED。LEDの光がたくさん。
こんな演出は今回だけ、ですよね。開通後もやってくれると面白いのになぁ。通るたびに色が違う、なんて。
ムービーも撮ってきたので1つ。
右へ行くと都心環状、左に行くと東名。
どんどん歩いて折り返し地点。路面がブルーの用賀・東名方面側。
路面のライン上にある凸凹ってこんなになっていたのね。
この上を走るとダダダダダダ・・・・・って音を拾うところね。
そして、ここは制限速度40km/h。実際に走るときには気をつけなきゃ。っていうか、こんなに連続するカーブでスピードは上げづらいだろうなぁ。
途中にはいろんな展示があり、消防車やパトカー、清掃車などなどの車両の展示、工事に使われた技術の展示、前回体験させてもらったドライブ・シミュレーションもありました。
そしてやっぱり『シールドマシン』はスゴイな。
セグメントというトンネルの壁面を形作るモノについて、ちょっと質問しちゃったりして。
そしてこの大橋ジャンクションの標識!
タモリ倶楽部でデザインされたコレ↓じゃないっすか!
あの番組内でデザインされたものを原案に出来ちゃったのね。すごいなタモリ倶楽部。
さらに進んで水噴霧デモンストレーション。
トンネル内で火災などが起きた場合のものですが、これが実際に稼働する場面には出くわしたくないやね。
噴霧開始と同時に人の群れの中からニョキニョキと手が上に伸び出てカメラ~、というのがちょっと面白かったりして。
およそ2時間くらい?歩いた歩いた、この日の歩数計は1万歩を超えた~。
開通してしまうと歩くことができない道路の見学でした。
この新しいジャンクション、実際に走ってみたいものの、ここを使うかな~?と考えてしまう微妙な位置。中央環状品川線が出来ると使…うかな。
大橋JCT外観の図
見学後、今回誘ってくれたyomikakiさんとchanshiraさん&娘さんとでお茶となりましたが、yomikakiさんとchanshiraさんはジオキャッシャー仲間(っていうのかな?)でして、ワタシの全く知らない世界のお話をたくさん聞くことができました。と~っても興味深い!
ありがとうございました!yomikakiさん!chanshiraさん!