
リョウブの木の新緑が展開してきました。

明るい緑の葉がきれいで、この時期の葉が大好きなのですが、
この葉は山菜として食べられるのだそうです。

昔、飢饉に備え、若葉を食料にするため、令にて植えさせたための名。「令法」リョウブ。こんな背景があったとは!
さて、

コールドウェルピンク(Ch)
この春、頂き物のバラが咲きました。
蕾が既に沢山ついていて、あとは咲くのを待つだけ。
なんだか申し訳ないですが、お陰様で一足早く、可愛いバラを楽しんでいます。

枝がとってもしなやかで四方にふわりと広がり、優しい雰囲気を持っています。
花首(花柄)が長いので、美人さんですね~
花も小ぶりでその雰囲気を壊すことなく、ほおずりしたいくらい可愛い~

鉢植えをあちこち移動してはモデルさんになってもらっています。

こちら、マリージェンヌはミニバラ位のサイズです。

まるでお姫様みたいな雰囲気ですね。
可愛いバラをありがとうございました。
そして・・・
コウフンレンの花が咲き進んだ退色の様子。

しわしわの花びらになったけれども、なんとも気品があって、
こういう雰囲気好きだなあ^^