のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

今年最後の花(2)

2011-10-31 | 2011年秋



ジャクリーヌ・デュ・プレ

ずっと蕾のままだったジャクリーヌ・デュ・プレが咲いた。
やっぱりこの花好き。四季咲で秋に会えるところもうれしい。
今日は10月最後にしてはとても暖かい。
冬囲いの作業もそこそこに花や紅葉の写真ばっかりとってしまった。





シーフォーム
こちらも花が咲いていた。まだ蕾もあるが、これが最後かな。
房咲きでとても可愛らしいバラだ。
剪定し忘れたのか、赤い光沢のあるヒップが一つ出来ている。



紫玉(G)
紫玉が枝も葉も紅くなっている。日本生まれのこのバラはどんな生い立ちなのだろう。
地植えと鉢植えと2つあるが、紅葉がきれいなのはやはり鉢植えの方。



返り咲きのセントーレア・モンタナ



キャットミントも元気



いつもどこかで咲いているこぼれダネのかすみ草



春に種まきしたカタナンケ。
花が長持ちするのがいい。来年も種まきしよう。



スギナとの戦い

2011-10-30 | 庭づくり

今年で3シーズン目になる我が家の庭
土づくりには本当に苦労している。

一つが庭全体にまかれた砂利
これは、空き地だったころに資材置き場としてトラックが停まって時期が
あったというご近所さんの話を聞いたことがある。
その時にいれたのか、それとも分譲のときに入れたのか、今となっては分からないが、
土地のほぼ全部に砂利の層が存在する。

そして砂・・・

これにもれなく特典がついている。
それがスギナ・・・

初めの年は20cm位耕して宿根草を植えた。スギナも根こそぎとったつもりだった。
が、スギナは生えてきた。そして穴を掘っていくと・・・
表面に生えているのは序の口で、深いところほど太い立派な根が広がっている。
40cm以上掘ってもまだ伸びている。
一体どこまで伸びているのだろう・・・

でもこの根をとらないと宿根草の間からスギナが出てくることになる。
まだ何も植えていなエリアはここ2年大胆に穴を掘って
砂利とスギナの根を取り除いてきた。
しかし、初めの年に宿根草を植えたエリアは
スギナが生え放題だった。





今年、大きくなった宿根草を移動するついでに、この手つかずだったエリアの
穴掘りを開始した。
2m×1mのエリアだけで、砂利がバケツに3杯。スギナの根っこが2杯。
本当に骨の折れる作業だ。

でも砂利と砂ばかりの有機物がない土に生えるスギナの身になれば
少しでも深く根を伸ばし、栄養をさがすのだろう。
こんな苛酷な環境に生えるスギナはいじらしい。
でもやっぱり退散ねがいたい・・・

汚い写真が続いたので・・





ハロウィンですね。




今年最後?の花

2011-10-28 | 草花

八重咲きシュウメイギク

ブログを開設したばかりでもう今年最後?の花なんて。
ちょっと寂しい限りです。



シノグロッサム(ピンク)

春遅くに種まきしたシノグロッサム。
本当は春に咲く花なんだろうけど、この季節に咲いてくれるのはちょっといいかも。



外では蕾のまま開かないバラをとりこんで、
庭に咲いている花を適当にあしらってみました。
セントセシリア(Eg)、シュウメイギク、カタナンケ
カラミンサ、ラムズイヤー、デルフィニュウム、リナリア





冬支度

2011-10-27 | 2011年秋

今朝、窓のカーテンを開けたら窓から見える山の頂上が白く輝いていた。
もうこの時期が来てしまったのだ。
去年からやりたいと思っていた落ち葉の堆肥づくり。
早速、近くの公園にいってモミジの落ち葉を拾い集め、コンポストに投入した。
米ぬかを混ぜてぼかし堆肥づくり。
来春用の腐葉土になることを祈って。


雪囲いの作業にも入らねば!と、バラの葉摘み作業に入る。
ロサ・ピンピネリフォーリアもロサ・エグランテリアも刺がすごい。
バラ専用の手袋を購入しないと手が傷だらけになりそうだ・・・
痛い!と何十回も心の中で叫びながらとりあえず3株縛り上げた。
やはり男結びのやり方を忘れていてとりあえず固結び。
家に入ってから男結びをゆっくり思い出した。
明日からはスピードアップ!


タカネイバラ

今年、山野草店で購入したタカネイバラの紅葉
来年は鉢増ししてさらに大きくなあ~れ!


ジャクリーヌ・デュ・プレはもう寒くて花を開いてくれない



今年最後のジュード・ジ・オブスキュアの蕾。
切って室内に取り込もうか。

午前中だけの作業なのに体が冷え切ってしまった。