雨の新緑
2018-05-19 | 草花

アルケミラモリス
またしても寒い。昨日は7℃、今日も10℃しか上がりません。
家でストーブ出してます。
花は元気がないので、新緑です。

キョウカノコ(左)とアルケミラモリス
微妙な色合いの違いが素敵です。

ロサ・トメントーサ
きれいな雨粒をのせている起毛の葉がきれい。

ロサ・ラクサ
グレイリッシュな葉を持つバラ

ロサ・ケンティフォリア・バリエガータ
こちらは、金色

実生タカネバラに出来た蕾。出てきました。
ガクがひときわ長いです! キュートだなあ。

葉の出方が面白い。俵型した葉がワタワタと(笑)

こちらは、カライソトウの葉
タカネバラの葉を大きくした感じ。バラ科だなってわかりますね(笑)

一株だけだけど、大きくなりすぎています。

ルピナスも大きくなりました。

銅葉がきれなルイリール

オオタカネバラの蕾。一か所から2つ出てきました。

鴫立沢もみじ

クルマバソウ
群落になってきました。

花が咲いたら一気に華やかに。

一人咲いていた時は寂しくみえたムスカリですが、お友達ができてよかったね。