のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

北海道 -4-

2014-08-29 | 2014年夏


ホタルブクロ

北海道に約1週間程の帰宅でしたが、
1日目庭仕事、2日目義実家、3日目庭仕事、4日目雨でお休み、5日目庭仕事、6日目家の片づけ
で終わってしまいました。


マイズルソウ

せっかく北海道に来たのだし、どこかに行っても・・・という気も起きず、
家のお世話で終わりました~


シラネアオイ
葉の色が素敵



種から育てたタリクトラム・デラバイ


まだまだヒョロヒョロです。



こもれび家からきたポテンティラ
緑に生えて素敵な赤でした~



写真に収めては刈り取り、ビニール袋へ入れることを繰り返し、
体は毎日筋肉痛・・・・^^;



タリクトラム・アルバ



エゴノ木の実



エキナセア



アビゲイル・アダムズローズのヒップ



オレガノ・ケントビューティーとフウロソウ’ボブスブランダー’



キンミズヒキ

大分切り詰めましたよ~



伸び放題のリボングラスは半分以下に減らし、
アナベルはカット。


雪柳も1/3に刈り、スモークツリーやヤマボウシ等の樹木も剪定し、
散髪を終えたばかりの顔の庭になってきました。


すると、雑草の間から顔を出したのは、2年前の秋に植えておいた
ベニバナヤマシャクヤクの種まき鉢
こんな葉が出ています。



もしかして、発芽したのかな?
2014年発芽予定だと書いてありますから計算上はあっていますね!


こちらは、地植えのヤマシャクヤク
しっかり種がついていました。
肉厚そうな葉の雰囲気が似ていますね。
やはりヤマシャクが発芽したようです!!

確か・・・ベニバナの種の隣に白の方の種もまいた記憶が・・・
白か紅かよくわからない^^;
でも、しばらくこのままで育てようと思います。
上手く行くと開花は4~5年後らしい・・・・



庭の東側コーナーも足がふみいられるようになりました。

70Lのゴミ袋20個分剪定し終え、北海道を後にしました。





次に行くのは10月の連休。
私のみ飛行機で行って冬囲い作業を頑張る予定です~

北海道編終わり。ご覧いただきありがとうございます!

北海道 -3-

2014-08-26 | ローズヒップ

今日はバラの様子を。
といっても花ではなく花後のことですが^^


ロサ・モエシー・ヒリエリ

このバラはまだそんなに大きくは無いので、
切り詰めないで行きました。

去年より多くのヒップが残っています。

うう・・・花見たかったなあ・・・・




まだ白い実。赤くなるのはこれからですね。




横にはモスローズのラネイのヒップ。
こちらも結構沢山ついていました。
毛むくじゃらのヒップはモスならではです。



ルイリール

このヒップも今年は結構沢山ついていました。
咲いたのですね~



あーあの清楚な花が見たかった。乙女百合とのコラボ
さぞきれいだったと思います^^



ロサ・ユゴニス

そして、実生苗のユゴニスに赤いツヤツヤした実が一つだけありました。
今年、初の開花だったようです!
あ~これも見たかったなあ・・・・~(涙)

同じピンピネリア節ですが、


ロサ・ピンピネリフォリア

原種の白一重の方は、黒い実。



こちらは、切り詰めたので去年ほどではないですが、
しっかりとついていました。




ハマナスのように丸くて大きめなのは、白花オオタカネバラ(白)




少しだけ細身で色の濃いのは、草笛から迎えたオオタカネバラ
今年も花は見ることができませんでしたね(泣)
自生地でみるヒップより立派なものです。



ロサ・ペンデュリナ・オクシオドン

こもれび家からのバラです。地植えにしていきました。



暑さ、寒さともにクリアーしたようで、しっかりとヒップもできてホッとしました。
大きすぎず、小さすぎずちょうどいい大きさのヒップですね。



ロサ・フェドツェンコアナ

去年、非常に大きく暴れて育ってしまい、このまま放置したら
大変なことになりそうと、春先に太い枝を3本だけ残し、
その枝も1/3ほどに切り詰めて行きました。

でもあまり強剪定は好きではなかったみたいです。
太い枝はみんな茶色く枯れこんでいて、
株元から出た細い枝先に蕾がついていました。

一気に切り詰めすぎて可哀そうなことをしました。
今年はこのまま育てよう~




横で大きく育ったブロンズフェンネルにキアゲハの幼虫がいました。
サンショウの葉はもう禿げあがっていて、こちらに引越してきたのかな?
フェンネルはそのまま剪定なしになりましたが、
来春、種がこぼれて大変なことになっていないかな^^;
幼虫が沢山食べてくれるのを祈ってます。



ブルボンクイーン

これも切り詰めていきました。
下の方の枝が咲いたのですね。
埋もれるように青いヒップが沢山ついています。
これは色づくのが本当に遅いのです。



ロサ・ダビディ・フェンヤ

フェンヤは一回り大きくなっていました。
こちらもトゲトゲのきれいなヒップがいくつかついています。



もっと大きくなっていいからね~と声かけ^^




遅咲きのタカネバラが開花してくれました。
蜂が大好きですぐに集まってきます。



ジュード・ジ・オブスキュア

四季咲きのバラは短くしていきました。
でも、どうでしょう。この花ガラのあと!

やはり思い切って強剪定すると花つきはいいのでしょうかね?
例年になくすごい数の花だったようです。




帰宅中、一輪だけ蕾が膨らんで咲き始めました。
完璧なカップ咲き。いい色。いい香り!!

たった一輪だけですが、満たされた気分です^^


フランシーヌ・オースチン

こちらも切り詰めたので、去年のようには行きませんが、
それでも咲いてくれていました。



実生苗をとりあえず植え込んだバラ団地


密集して植えたせいか、栄養が少ないせいか、
あまり大きく育っていませんでした^^;

よかった様な、寂しい様な?

ランブラーローズも短くされて・・・




去年、草笛から新苗でお迎えしたマスター・ヒュー
マクロフィラ系のバラです。

ワタワタ~とした好みの葉がス~と出て、太いシュートが一本育っています。
この分だと来春は花が咲くんじゃないかな~
花もないバラを見ながらつい、顔がにやけてしまいました。


「堪えがたきを堪え、忍びがたきを忍び・・・」

我が家のバラたち、もう少し我慢してね~(泣)

つづく

北海道 -2-

2014-08-25 | 2014年夏


野州ハナセキショウ

花が出迎えてくれたものは少ないです。
山野草のようないでたちで夏咲き。貴重な花です。


レブンウスユキ草

もう花ガラといっていいかも知れませんが、
エーデルワイスの仲間のウスユキ草
ちゃんと咲いたのですね。

こんな花ガラは数知れず・・・



このラベンダーを挿し木にして、こちらの家に持ってきたのです。
春にいくつか咲いてくれましたが、やはりイングリッシュなのですね。
帰ってきたら茶色く融けるように枯れていました~

北海道の庭ではこんなにしっかりと花ガラは全て種がついていて
元気そのもの^^; いくつか株がありますが、全てよく咲いていたようです。
気候の差を感じます。
でも刈り取りながらもラベンダーの香りが漂います~




こちらも。種から育てたアラスカ土産のアークティック・ルピナス
とうとう花が咲いたようです!
どんな花だったのかな~ 普通のルピナスと変わらなかったのかな?
種の様子を見ながら必死に想像~ 普通のより少し背が低いかも??

こちらの庭に植えた株は、暑さでやられて枯れました~ ><



こちらもそのままリースに使えそうなエリンジューム・プラナム



こぼれ種の歩道境界に咲いた「ど根性株」の花数のすごいこと!
こちらも倒れないように紐で縛られていました。
咲いた時は迷惑だっただろうけれど^^; でも見事だったろうな~と振り返ります。




今が盛りのカラミンサ。特に何もしてやってないけれど、
毎年良く咲いてくれますね。



ノウティア・マセドニカ

赤花松虫草・・・こちらも緑の多い庭によく映えて、
ポンポンとよく咲いてくれてました。



こぼれ種が次々と増えるので要注意植物ですが、
青色のカンパニュラが種をつけながらもわずかに咲いていました。




雑草のつゆ草。青色がきれいなので全部ひきぬくことができません~




こちらも種がこぼれようものなら、はびこって大変なことになる
瑠璃玉アザミ
まだ咲かせていたいけれど、カットしました。




すっかり気温は落ち着いて、秋の風が・・・
必死で刈り取る人間を横目に、赤トンボがカメラ目線でポーズ!

つづく

北海道 -1-

2014-08-23 | 2014年夏

8泊9日の北海道への帰省、無事に行って帰ってきました。



出発は8/15 当然のことながら誰も見送ってくれないので、
フェリースタッフの人に手を振って新潟港をあとにします。



翌4:30 早くも小樽に到着です。
途中、札幌の大通公園を通ってみました。
朝5:30 さすがにガラガラ。夏恒例のビアガーデンも閑散としていました。



しばらくして、我が家に到着です。
紫の花はロシアンセージ



すっかり秋の庭ですね。
カライトソウが咲き出して、ラベンダーは種がしっかりついています。



リボングラスがすごいボリューム。
アナベルは相当切り詰めたので小さく咲いています。
歩道境界にこぼれ種のクラリーセージが育っていましたが、
花ガラのボリュームがすごい!
しかもとてもいい香り~^^
倒れないように紐で縛ってくれていました。



こちらも芝はうっそうと生い茂り、雑草が沢山><
でも、このガウラの花が軽々しく咲いている様は
本州との湿度の違いがよくわかります。




いつまでたっても小さいままのホプシーですが、相変わらずきれいなシルバーリーフでした。
芝も雑草まみれ




こちらのコーナーも何やら草まみれ。
こぼれ種のジュバダムがあっちもこっちも生い茂ってました^^
紫の丸い玉はエキノプス
かわいらしいマルハナバチが沢山来ています。




はてさて、どこから手をつけていいものやら。
一服して早速庭に繰り出します。
バラは一輪、マルメゾンがお出迎えしてくれました^^


つづく

夏休み

2014-08-14 | 2014年夏



ここ最近、曇りがちで気温も30℃どまり。
一時期に比べて過ごしやすいです。
朝晩中心に雑草の草びきや畑の整理などを行っていますが
この作業はまだまだ暑い!!
玉のような汗がでますね。

さて、明日から1週間北海道に帰省してきます。
こちらでも草取り、あちらでも草取り
どこにいっても草取りからは解放されそうにありません。
手袋、ヤッケ持参で行ってきます。



一部、暑さに弱いバラ苗を持っていくことにしました。
この中にロサ・プリムラもあればよかったのですが
残念ながら6月の猛暑で枯れてしまいました~(泣)




こちらは留守番組です。
こんな島が4つほどあり、お隣のお婆ちゃんに水やりを頼みました。
枯れてしまうものも出てしまうかな。
ある程度は仕方ないと思うようにしています^^;

というわけでしばらく更新できません。
次は北海道の庭の様子などアップしたいと思います。
行ってまいります。