2日間、大雨が続き夕方になってようやく雨が上がりました。
明日は久々に晴れ間が出るようです。
バラの新芽がどんどん展開してきています。
今日は撮りためた写真から。
ロサ・ムルチブラクティアータ。このバラはとにかく美しいです。
枝は赤紫の色をして、葉はとても小さいのですが、

この通り、葉は赤い縁取りがあって、きれいな緑の小葉。新しいトゲも赤いです。
見ているとうっとりとしてしまうバラです。

モエシー・ヒリエリ(上)とフェンヤ(下)は、新しい葉がお辞儀をしながら出てきます。
育てている中では、お辞儀系はこれだけ。なんとも不思議


ロサ・グラウカです。既にシルバーグレーの独特な色が出てきています。

そしてハイブリッドグラウカのルイ・リール。こちらは緑で出てきてグラウカとはちょっと違います。
花がピンクと白の差が葉にも現れているのかな~

白花オオタカネ。去年10cm程の挿木苗を購入しました。
よかった。ちゃんと葉が出てきました。今年は少しは大きくなるかな~