がんばれチームO.K!

水泳,家庭菜園,英会話,旅行,グルメ,放送大学(←卒業しました!),などなど…

大事件!鹿?鹿なの???

2020年06月21日 21時43分27秒 | O.K!菜園

今日、畑へ行っていみると、なんとなんと、めっちゃ順調だったトウモロコシに異変が!

先端が食べられてる?!全部で30本以上の被害です!

まさか!今までこんな被害にあったことがありません。

確かにヒグマ、アライグマに食べられたことはあるけど、それは実がなってから。

こんな若いうちに食害にあうなんて~。

これ、鹿ですよね。北海道の場合、エゾシカ。

う~ん、エゾシカ被害はよく聞きますが、うちの畑では今まで一度も被害にあったことはなかったんです。

だから、油断してた~。先週のうちに電気柵を設置すべきだった!

しょうがない~、トウモロコシはまだ残っているので、即、電気柵設置です。

コンビニまで電池を買いに行って、

今年は枝豆区画も一緒に。

しか~し、うちの電気柵は元々ヒグマとアライグマ除けに買ったものなので、

ちょっと高さが足りない。エゾシカの場合は飛び越えられるから1.5mくらいなきゃダメなはず。

急遽、別の支柱を使って高さをアップ。

これでなんとかいけるか?テスターで計ってみたら、ちゃんと通電してました。

よしよし、とりあえずはこれで様子をみよう。

それにしても、エゾシカか~。

なんか、頭の中で『小鹿物語』が…。

知ってます?古い映画。グレゴリー・ペックか。

少年が野生の小鹿を育てるんだけど、そのうち家の作物を食べちゃうようになるんだよね。

いや~、少年の親の気持ち、作物を食べられちゃう方の気持ちがわかるわ~。(笑)

 

さて、その他の作物のお世話もしなくちゃなりません。

キュウリとトマトに支柱を立て、

雑草取ったり、追肥をしたり、

ズッキーニ、ミニトマトはすでに実がついておりました。

そして、間引いた小松菜で、

今晩はサラダ。

うんうん、ついこの間種を播いたばかりなのに、もう食べられる幸せよ。

 

は~、それにしても、トウモロコシ、残念だったなぁ。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2年目 | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

O.K!菜園」カテゴリの最新記事