酒とサッカーと・・・

旨い酒とサッカーがあれば人生の大半は・・・

ニッポンサッカーの明るい未来

2014年06月25日 | サッカー



ニッポンサッカーの明るい未来は、空港への出迎えにかかっているぞ。

日本は世界で一番早くW杯出場を決め、準備万端、史上最強といわれる日本代表を作り上げてきた。「攻撃的サッカー」で「世界をあっと言わせ」「優勝も決して夢じゃないぞ」とニッポン代表。

だが、蓋を開ければ1分2敗、得点2失点6のグループリーグC組最下位に終わってしまった。
初戦コートジボアール戦を落としチームを立て直すことができずに続くギリシャ戦をスコアレスドロー、決勝T進出へ首の皮一枚残したコロンビア戦も打って出たもののカウンターに沈み1:4と大敗した。らしさを魅せる暇もなく大会を後にすることとなった。

大会への入り方に失敗するとそこから盛り返すことは難しい。今大会でもスペインを筆頭に初戦を落とした強豪たちが早々と姿を消していった。初戦は単に3試合中の最初ということだけでは無い。やるべき自分達のサッカーを確認し、勝ち点を勘定してのちの試合運びまで決定付ける大切な位置づけにある。
それを最悪の逆転負け、しかもやるべきことができないままW杯というプレッシャーに飲み込まれてしまった訳だからこの結果も仕方あるまい。

サッカーは相手もあることだから、築き上げてきた「やりたいサッカー」がそのままできるとは限らない。逆に相手にやりたいサッカーをさせないのが作戦であり戦術だ。南アフリカ大会の時、直前になって岡田監督が守備的な布陣へと戦術変更した。GL突破ベスト16を目標とするならばそれも「あり」だ。しかしベスト16へ立った時、どこか安心してしまったニッポン、それ以上先へと進むことはできなかった。

ブラジル大会は将来の日本サッカーを見据え、GL突破だけでなくより上位へと進むため「あるべき姿」を体現しようとチームを作ってきたはずだ。ただ引いて守りどこかチャンスがあればカウンターに打って出る(かも)というような弱者の戦いは捨て、体格で劣る分はスピードと早い球回しで勝負しようと試みたはずだ。
確かに優勝は「妄言」かもしれない。が、少なくともその可能性を将来に引き継いでいくべき大会であったはずで自滅してしまったことがたいへん残念だ。

ザックジャパンは27日に帰国する。出迎えるサポーター達はぜひ罵声を上げて欲しい。南アフリカ大会で敗退したフランスは、帰国便をエコノミークラスに変更されたというではないか。多くのスタッフ、手厚いサポート体制、負けてもビジネスクラスを約束されている日本代表、決して「ありがとうニッポン、お疲れ様でした日本代表」一色で出迎えではいけない。腐ったタマゴをぶつける必要はないが、労う言葉以上に激しいブーイングで迎えて欲しい。

それを見た若きJリーガーやサッカー少年達が、将来背負うだろう日本代表の重責を感じるほどに。



(Photo by 兄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする