Rolling 55

「転がる石は苔生さず」いつまでも、いつまでも転がり続け・・・
お池にハマって、さぁ大変!  by belage

アンドラ紀行①

2013年11月11日 16時21分42秒 | アンドラ紀行

トゥールースを出て約2時間半のドライブ。いよいよ高速道路も終わり、これから一般道路に
入ります。このあたりはピレーネ山脈の麓になるんでしょうか。山の天気は変わりやすく、小雨が
降ったり晴れ間が垣間見えたりと目まぐるしく。

6月の中旬ですが、山の頂には冠雪が。サンチャゴ・デ・コンポステーラの道のりが
こんなに険しいとは。中世の時代に巡礼がピークを迎えていますが、その時代は
巡礼の途次に死者も多数出ていたという話も頷けます。

途中の街というか村の風景。道中ガソリンスタンドが殆どありません。燃費のよいディーゼル車
を借りてホントに良かった。

大分高度を稼いだようです。雪の量がみるみるうちに増えていくのが分かります(不安)

アンドラ公国にはボク等が今回通ったフランス・ルートとスペイン・ルートのふたつがありますが、
色々調べてみるとスペイン・ルートのほうが時間が短縮出来るそうです。鉄道が通っていないし、
飛行場もないので基本的にはバスかボク等のようなレンタカーしかありません。時にはチャリンコ
王国のフランス、スペインの猛者たちがチャリで挑戦ということも。実際に何人か通りすぎるのを
見ています(すげ~)

カタチばかりの国境検問所があって。実際にはゲートの遮断機も下りておらず検問もなく、
フリーパスです。そこを通過すると前方にカラフルな建物が。ちょっと雨が雪に変わって
写真ではカラフルじゃないんですけど(苦笑)

正面の山はゲレンデ。いやぁ、なかなかの斜度ですわ。八方尾根の名木山ゲレンデを
でっかくしたような。こりゃ滑りでがあるでしょうね。

皆さん織田裕二が主演の黒木メイサ共演の「アンダルシア 女神の報酬」という映画を
ご覧になってますか?
あの冒頭のシーンは恐らくこのゲレンデのどこかのホテルで撮影されたんだと思います。
あの映画を見てボクはびっくりしたのですけど、随分とコアな国にロケハンに行ったんだと。
まさか今回わざわざこの国に来るとは映画を見ていて思いもしなかったのですが(苦笑)

アンドラ公国

はは、聞きなれない国の名前ですよね。フランスとスペインの国境でピレーネ山脈のど真ん中に存在
する国。なんと、なんとスペインはカタルーニャ地方のキリスト教のウルヘル司教とフランス大統領が
共同元首となって一年ごとに交代で国家運営をしている国であります。国の統治権を巡って過去に
フランスとカタルーニャでいざこざがあり、その解決法として共同統治ということになった経緯があり
ます。因みに公国というのは伯爵が
所有していた国を指し、代表的な国ではモナコ公国、リヒテン
シュタイン公国などがあります

 

ー続くー



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おばんです! (getteng)
2013-11-11 17:03:46
belageさん
公国ってのは面白いですね。
我が国にも在ってもよさそうなものですが、やはり無理ですかな?
例えば、尖閣諸島は将来我が国と中共で共同統治する
なんてことにはならんでしょうね。
返信する
世界は不思議ですね (やま悠作)
2013-11-11 17:12:29
モナコ公国、リヒテンシュタイン公国は耳では知っていますが
アンドラ公国なぞは聞いたこともありません。
ローマ法王の住むバチカン王国もイタリアに行ったことがないので分かりませんが
不思議の国の一つです。
20年前に初めて東ベルリンに出かけてみて、
西ベルリンとの壁隔てた国境にビックリして以来の驚きでした。
大陸の国境って複雑なんですね。
返信する
アンドラ公国 (つばきだろ)
2013-11-11 17:53:53
アンドラ公国ですか、知りませんでした、勉強になります。
オリンピックの開会式では見たのでしょうが。

返信する
gettengさん (belage)
2013-11-12 16:19:19
残念ながら我が国では公爵等の爵位は廃止に
なりましたので、望むべくもないし、いらんですね
(笑)
領土問題の解決法はこれが一番なんでしょうけど、
問題は国民がいない土地はやはりどちらかに決着
つけるべきでしょうね。まして中国が相手では今後
の安全保障問題を考えると絶対に譲れません。大体
譲る大義が歴史的にもないですもの。
返信する
やま悠作さん (belage)
2013-11-12 16:21:59
歴史の織りなす綾でしょうか。
だから統一ユーローも成立したんでしょうね。侵略の
繰り返しであったヨーロッパならではの人間の智慧
だと思います。
ヨーロッパ人って融通無碍で面白いですよ。本音と
建前をこれほど使えるのはあと、日本人くらいです
(笑)
返信する
つばきだろさん (belage)
2013-11-12 16:23:46
多分、冬季オリンピックなら繊手がいたかも
知れませんが、夏季ではいないんじゃないかしら。
兎も角国民の数が少なすぎ(笑)リヒテンシュタイン
は冬季で記憶はありますが・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。