goo blog サービス終了のお知らせ 

Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

Buell ってやっぱり良いね!レア物マフラー発見!

2014年09月12日 | Buell

YOです。

先日、お店の倉庫を整理していたら、見慣れない2本出しマフラーを発見!
Buell XB12用と思われるステンアルミサイレンサーです。

2004年当時、XB12シリーズがXB9シリーズから遅れる事1年、発売を開始して、
オプションのRacingサイレンサーは発売されていましたが、ストリート的な
マフラーは発売されておらず、YOYOのオリジナルとして試作された1本です。

もちろん騒音をクリアーした物ではない為に、発売はされずお蔵入り商品ですが、
ごそごそと整理をしていたら発見してしましました。
スタイル的には良い感じで、Racing用としてチャンスがあったら我がXB12Rに
装着してみたいと思っています。

ほんと・・・YOYOの倉庫はBuell信者の宝石箱!眼がギラギラになりますよ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Buell ってやっぱり良いね!USED XB9SX YOYO低車高仕様入庫

2014年08月30日 | Buell

YOです!

とっても可愛らしいBuell XB9SX が入庫しました。

Buell XB9SX シティークロス 2007年 13.000Km 女性ワンオーナー車で、
YOYOから新車で販売させて頂いた車両です。

車両価格は60万円+消費税 となります。(諸経費別途)

この車両の特徴をご紹介します。

  • Buell S1W のホワイトパールにて新車より色替えをしています。
  • 足周りですが、当時のXB12Scgの前後サスペンシャンを新車時に交換
  • YOYOのリアーサスペンション加工で更に低い仕様となっています。
  • ホイールは純正ブラックに白のリムテープを施してあります。
  • リアーキャリヤはYOYOオリジナルアルミタイプのものを装着。
  • 大きな傷や事故等の履歴はありません。
  • メンテナンスもYOYOで全て受けている良質なXBです。

車検の残りが少なくなっていますので、別途新規2年車検も取得可能です。
直ぐにお乗り出しできますので、ぜひ現車をご覧にお越し下さい。

XB9は12に比べて排気量が小さいからBuellの醍醐味が少ないと思われがちですが、
12より500~1000rpm回るエンジンと高回転へ盛り上がっていくフィールはXB9の
長所であり、12より乗ってる感が強いBuellです。

この車両はとてもコンパクトに纏まった小さなリッターバイクで、国産外車を含め
この様な小柄なフォルムはどこを探してもこのBuellだけでしょう。400ccより小さい
リッターバイクを是非ご検討頂けたらと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Buell ってやっぱり良いね!HOT CHOCO CUP 2014

2014年08月27日 | Buell

YOです!

今日はエアコン要らずの涼しい日でしたね。
暑さ厳しい今年の夏の、一服っていう感じで、
夏バテ気味の身体に休息を頂きました。

さてさて、少しばかり報告が遅くなりましたが、今月の15日に
福島県エビスサーキットでHOT CHOCOさん主催のレースに
出場して来ました。

本当はニューマシン投入でKTM 690 DUKE Rを持ち込む予定
でしたが、セットアップなどを考えると時間が足りず今回は断念・・・。
久しぶりに愛機Buell XB1125CR レース仕様で参加して来ました!

エントリーチーム名は「ちーむ 酔う酔う」
よーちゃん Buell XB1125CR
くまさん Kawasaki Ninja250
UNI  Buell XB12R
の3台体制でエントリー!いつものメンバーです。

今年は小雨もパラつく心配な天気でしたが、どうにか大きく崩れる事無く、
無事1日をエンジョイ出来ました!と言うか、逆に気温もあまり上がらず、
いつもなら水分補給も大変な時期なのですが、意外と楽で老体の私には
ありがたい天候でした。

クラスは私がスペシャルクラス。ライバルチーム フリーダムナナとのガチ勝負!
今年もナナチームは何も専務と息子のSHOUHEI君がエントリー!親子で
参加なんてホント羨ましいですね。でも勝負の厳しさを教えてあげましょう(笑)。

そして、くまさんはチョコクラス、UNIさんはホットクラスにエントリー!毎年の
ライバルと良い感じでバトっておりました。

私の結果は総合・スペシャルクラス共に6位! タイムは1分03秒904と
タイムも3秒台に入るという大躍進!自分自身驚いております!ハイ・・・。
そしてツインでは1位と言う事で(自分で勝手に決めました)優勝!!
でもでもその影の力は何と言っても水冷Buell XB1125のポテンシャルの
高さだと思います。ストリートでの販売は日本では叶わなかったですが、
とても良いバイクだと再認識しました!Buellってやっぱり良いね!最高!

さてさて来年の話はまだ早いですが、皆さんも是非来年は!
「ちーむ 酔う酔う」でエントリーしてみませんか?真夏の暑い戦いが最高に
面白いHOT CHOCO CUPです!童心に戻る事が出来ますよ

当日のフォトをご紹介しますね。

 座っている人 UNI さん XB12R 黄色 ヒロシムシさん(右)KTM RC8R

 フリーダムナナ 何も専務(右)KAWASAKI ZX6R 
SHOUHEI君(中央)XB12Rレーサー の彼女(左) 
エンジョイしていますね!

 座っている人 フリーダムナナ のりぞ~さんKAWASAKI ZX14R
ぢま~るさん フリーダムナナ XB12Ss(右)根っからのBuell信者です。

フリーダムナナ号 XB12Rレーサー

ぢま~る XB12Ss号 色々細工してあります(^^)

よ~ちゃん XB1125CR君です。カッチョエ~!

UNI XB12R 号 これも半端なくいじっております。

くまさん Ninja 250 筑波サーキット常連さんです!めきめき進化中!

  主催車 ERIさん XB9S 号 速いんですよ~!

出撃準備OK! ホットクラスでエントリー UNIさん達です。

ドキドキのスペシャルクラス スーパーポール アタック2週!予選タイムの更なる更新を
この2週で狙います!やりました1分05秒084で更新!グリッド7番手をキープ!

    

ヤッター!って言う感じですが、結構ビビっています。。。(笑)

いよいよホットクラス第1ヒート決勝 UNIさん 頑張って!!

フリーダムナナ LW8610さん ZX-10R 号 ツナギとマシンバッチリ決まってますね!

フリーダムナナ のりぞ~さん ZX-14R 初参加で1分10秒を切った!ツワモノです。

ヒロシムシさん KTM RC8R ホットクラスおめでとう!

くまさん Ninja250  そろそろ本格的なレーサー仕様に変身する模様です!
安全のエアーバックのネックサポートをしています。素晴らしい!
長く続けるお手本のお方です。

ERIさん XB9S号です。皆がライバル視する鋭いコーナーリングが凄い!!
いつも楽しいイベントありがとうございます!

くまさん!気合入れていきましょうぜ!

ぢま~る様 のスペシャルXB12Ss パソコン持ってパチパチセッティング変えてました・・・
恐るべしBuell信者様達。。。(^^ゞ

ERIさん 決まってますね!黄色は幸運を呼ぶ色!

  レース後の恒例じゃんけん大会ペール缶当たり

レースの後は!ビールで乾杯!勝った負けたはここまで!最高の瞬間ですね~~!
もちろんノンアルコールビールですからご安心を!でも旨い!

皆さんお疲れ様でした!私はお蔭様で1週間筋肉痛が続きました・・・・
また来年!お会いしましょうね!ありがとうございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに出動です。相棒Buell XB1125CR Racing仕様

2014年08月07日 | Buell

YOです!

毎夜、寝苦しい日々が続きます。

さてさて、8月に入り、皆様お待ちかねの夏休みがもう間近となっていますね。
楽しい計画がされていると思いますが、あとひと踏ん張りです!

今日は久しぶりに愛機Buell XB1125CR のレーサーを引っ張り出して
こそこそと整備をしています。
毎年開催される夏の祭典福島県エビスサーキットで開催される
ホットチョコカップに出場する準備なんです。今年は今月15日に開催されます。

Buellが生産中止して以来、1年半位はこのXB1125CRでサーキットランを
楽しんでいましたが、残念ながら時代の流れ的に倉庫入りしていました。
この車両はHDJが試験的に日本導入させたXB1125Rと1125CRの2台の
1125CR改レーシング仕様です。縁あって私の手元で大事に保管していた
1台です。

エンジンはロータックスの水冷エンジンで、トルクフルでグイグイ加速する様は
歴代Buellのフィールを守っていますし、かなり速いですよ。
今日はバッテリーを交換して、駆動系の整備と、後はタイヤとオイル交換を
すれば準備完了!爆音でエビスを滑走してきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Buell XB1125CR 筑波サーキットに行って来ました。

2012年04月11日 | Buell

YOです。

久しぶりに休日を利用してプライベートで筑波サーキットへ。
愛馬XR1125CRと共にホットチョコレートさんの走行会を
楽しんできました。

昨年の夏ホットチョコレートさんが主催する
エビスサーキットホットチョコカップ以来の
サーキットマジ走りは久しぶりで、いつも主催側で
走行しているプライダースとは一味違った程良い
緊張感が良い感じ。

愛馬XB1125CR君は昨年の後半に履き変えたピレリーの
スーパーコルサに多少不安はあったものの、エンジン&サス共に
絶好調で、先日のプライダース富士では最高速も275Km/hを
メーター読みで確認。すこぶる快調です。

後は何と言っても私自身の問題・・・。
この暴れ馬を乗りこなすなんて所詮無理な話で、気持ち良く適度に
攻め込む事を基本に走ってきました。

タイム的には1分8秒台で目標の7秒台には届きませんでしたが、
今年初走行の筑波で楽しく良い汗を流す事が出来ました。

今年の後半よりYOYOのもう一つのブランドMV AGUSTAから
今年発売されるF3-675を導入予定ですが、少しばかり入荷が
遅れている模様で、まだ間に合っていません。
どんなパフォーマンスを見せてくれるか?今から楽しみでもあります。
もちろん私もこのF3を購入して街乗りからツーリング&サーキットを
楽しもうと計画しています。

XR1125CR君の出番もこれからは少なくなるかな・・・・。

このCBR600はバンノさんの新車コンプリートレーサーです。
オレンジ色がとても綺麗で美しいバイクでした。

はやくF3-675で走ってみたいですね~。

最近もう一つの楽しみが250ccクラスでのサーキット走行。
なんか初心に戻れて、パワーの無さも新鮮なんですが、
タイムを詰めるのが難しい魅力的なクラスなんです。

下取り車で入ったKAWASAKI GPX250Rを復活させて
影でこっそり楽しんでいます。もちろん目標はNinja250での
レース活動と考えていますので、興味がある方はぜひ一緒に
活動していきませんか!?お声掛けお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USED Buell XB12R 2010 近日入荷予定!

2011年08月18日 | Buell

こんにちは!YO×3です!

先週はチョッと休みを頂いて福島県エビスサーキットへ
ホットチョコレートのエリさん主催のHOTCHOCOLATE CUPと言う
ライダーを楽しく熱くさせるレースに出場してきました。

昨年はHARLEY XR1200で、今年はXB1125CR改レーサーで
久しぶりの水入りのエンジン搭載マシンでの参戦です。
結果は60台中の総合6位!ヤッタゼ!
今の私の100%でした。ボロボロに疲れたけど最高に楽しかった~。
エリさんサポートの皆さんありがとうございました。

話は変わり、近々程度の良いBuell XB12R 2010モデル最終型が
入庫してきます。
店頭でお見せ出来るようになりましたら再度ご案内致します。
走行距離も1.000Km以下でこれから慣らしと言う感じです。

ご興味がある方はSTAFFまでお声掛け下さい。

宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする