goo blog サービス終了のお知らせ 

落語コーディネーター菊池明美の公式ブログ

神奈川県川崎市のNPO法人リール理事長の菊池明美です。落語で人と街と世界をつなげます。落語会開催のお手伝いをいたします。

落語の寄り道(2)・・・蕎麦屋の名前

2013-02-01 14:18:46 | 落語会

蕎麦屋の名前も色々で、更科・長寿庵・尾張屋です。

蕎麦粉の種類から二八(つなぎ2蕎麦粉8)や引きぐるみ(蕎麦の実を皮まで使用する)や更科(蕎麦の実の中心を使用)の名前が付けられています。

蕎麦切り(麵状の蕎麦)は寺の長寿庵が檀家にふるまったのが初めてです。それ以前は蕎麦がきや蕎麦饅頭・蕎麦雑炊として食べられました。その評判にあやかろうと庵の字を使用したのです。そのほか尾張の下屋敷のそばに美しい蕎麦屋があり、暖簾分けした等に分かれます。

落語のネタ・・・「中村仲蔵」「石返し」「稲川」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。