歌川広重の東海道五重三次の浮世絵を見ながら日本橋から京都まで旅に出ます。
今日は「三島」に着きました。
朝霧に包まれた三島宿です。伊豆の国で唯一の東海道の宿場ですのでこれから箱根越えをする人たちはここで一泊して朝早く出発します。
三島大社と富士山の湧水がわき出る町です。修善寺温泉に向かう街道の分岐点でその先は下田です。
伊豆半島の付け根で山葵と温泉の湯治の中継点です。
落語のネタ・・・「青菜」「ちりとてちん」
歌川広重の東海道五重三次の浮世絵を見ながら日本橋から京都まで旅に出ます。
今日は「三島」に着きました。
朝霧に包まれた三島宿です。伊豆の国で唯一の東海道の宿場ですのでこれから箱根越えをする人たちはここで一泊して朝早く出発します。
三島大社と富士山の湧水がわき出る町です。修善寺温泉に向かう街道の分岐点でその先は下田です。
伊豆半島の付け根で山葵と温泉の湯治の中継点です。
落語のネタ・・・「青菜」「ちりとてちん」
桂坊枝師匠と柳家さん弥さんによるシリーズの落語会を銀座でスタートいたします。
第1回は平成25年12月22日「日」に開催いたしました。第2回公演は新春2月23日「日」午後3時15分からです。
それぞれ1席づつのネタだしをいたします。
2月23日の公演では坊枝師匠「天神山」+「お楽しみ」・さん弥さん「野ざらし」+「お楽しみ」
東西の噺の楽しさをお伝えいたします。どうぞ銀座で上方の坊枝師匠の噺をお楽しみください。
前座は入船亭ゆう京さんです。
★会場:数寄屋橋ニュートーキョー本店 LA STELLA
★木戸銭:当日4000円・予約3500円(落語+終演後の懇親会費+お楽しみ抽選会込み)
★ご予約:080-1106-0870
銀座で桂坊枝師匠をお招きして東西2人会を2回シリーズで行います。そこで上方落語と江戸落語の分類をしてみます。
「上方」
1.入れ込みネタ(前座)・・・東の旅発端、七度狐。瘤弁慶、牛の丸薬、宿屋敵、
2.中ネタ(中堅ネタ)・・・あくび指南、愛宕山、池田の猪買い、延陽伯、親子酒、かぜうどん、口入屋、くしゃみ講釈、鴻池の犬、蛇眼草、崇徳院、壷算、天神山、はてなの茶碗、宿替え、高津の富
3.切りネタ主任(とりネタ)・・・植木屋娘、親子茶屋、仔猫、佐々木裁き、住吉駕籠、千両みかん、次の御用日、胴乱の幸助、寝床、質屋庫、船弁慶
「江戸」
1.前座噺・・・「寿限無」「転失気」「元犬」「道灌」