落語コーディネーター菊池明美の公式ブログ

神奈川県川崎市のNPO法人リール理事長の菊池明美です。落語で人と街と世界をつなげます。落語会開催のお手伝いをいたします。

江戸名所百景(秋の景83)と落語の噺

2013-07-23 20:16:15 | 落語会

「品川すさき」・・・現在の天王洲アイルの場所です。当時は品川から橋で洲崎弁天を祀る島まで渡れました。

現在では、お台場の南に位置しマリーナや屋形船・クルーズの発着場所です。

落語のネタ・・・「舟徳」


江戸名所百景(秋の景82)と落語の噺

2013-07-23 20:15:12 | 落語会

[月の岬」・・・三田四丁目の台地で袖が崎、長南が崎、大崎、潮見崎、千代が崎、荒蘭が崎と並び七崎と呼ばれ、月見の名所でした。

JR田町辺りは、江戸時代は海岸が近く風光明媚な場所でした。

この絵の左に花魁の影が見えますがお月見の宴のあとの座敷きのようです。

落語のネタ・・・「明け烏」


江戸名所百景(秋の景81)と落語のネタ

2013-07-23 20:13:19 | 落語会

「高輪うしまち」・・・高輪は、大木戸、泉岳寺があります。泉岳寺の裏手には大石内蔵助の切腹した細川の下屋敷があり、坂を下ると「井戸の茶碗」の舞台の清正公様があります。

落語のネタ・・・「井戸の茶碗」


旅っていいなー(噺家の気ままに散歩・1)

2013-07-23 20:02:01 | 落語会

真夏のある日、柳家さん弥さんが「丸の内界隈散歩」に出ます。

「旅っていいなー」を合言葉に丸の内オフィス街を気ままに歩きます。

まずJR東京駅で下車します。

丸の内北口には「丸の内ドーム天井」が目を引きます。30メートルの天井内の装飾の見事さ!天井から降り注ぐ明かりに壁面のレリーフの色合いに魅了されます。

煉瓦造りの丸の内駅舎を背に丸の内の銀行のビル群を歩きながら丸の内1丁目にある「首塚」をめざします。

ここは平将門の首が京都から飛び、ここに落ち着いた場所といわれています。パワースポットと言われていて確かにここの場所の前に着くと冷やっとした冷気を感じました。

ここで願かけをすると叶うと言われています。ライバルに競り勝つと言われています。たっぷりと願かけいたしました。

そして皇居外苑をめざします。

この続きはまた明日・・・

7月27日「土」午後12時30分より「なかまち落語会」にて柳家さん弥さんは旅ネタでの口演をいたします。今回で旅ネタ3回連続口演の3回目です。

「京見物」+「お楽しみ」の2席を口演いたします。

お申込み:090-2445-4335菊池