桜花紋のチョコレートを戴きました。
桜前線はもうそこまで来ています。
桜の季語・・・春(晩)
さまざまの事思ひ出す桜かな・・・芭蕉
木の下に襟こそばゆき桜かな・・・嵐雪
水鳥の胸に分けゆく桜かな・・・浪北
ふみ書く間待たせて折らす桜かな・・・園女
駒込落語会にご来場のご常連さまの中にマスク着用でない方がちらほらおみえになります。
「マスクを購入したくてもどこにも売ってありませんよね!」と、私はマスクをお渡しします。
その日は安心して落語を楽しんで戴けるようにしています。
こんな時だからこそわざわざご来場して下さった大事なお客様に安心して落語をお楽しみ戴けたらと思っています。
駒込落語会にご出演の噺家さんからの「笑いの妙薬」で明るく元気に免疫力を上げてください。
柳家さん光さんの勉強会「坊主まる儲け」にご来場ありがとうございます。
その際にさん光さんからの福岡のお土産を皆様に差し上げました。
福岡では有名なお菓子「博多の女」と言う甘くて美味しいお菓子です。
演目:「不動坊」…楽しませて戴きました。熱演でした。