疾風怒濤の80年代

日本中が熱い風に包まれていた1980年代
そのころの音楽・映画・テレビなどを語る30代のための
広場です!

アル・パチーノ インタビュー

2007年03月30日 01時49分43秒 | 映画・ドラマ
2日連続で NHK-BSでアクターズスタジオのインタビューがやっていました。

今日はアル・パチーノでした。
私は実はアメリカの役者の中でアル・パチーノが一番好きなので、今日は盛り上がりましたね・・。

もちろん、「メソッド演技」を論じるうえで、マーロン・ブランドを別にすると、どうしてもアル・パチーノとロバート・デ・ニーロとダスティン・ホフマンはセットで出てきます。
でも、もちろんこの3人は似ているようで、役へのアプローチはずいぶん違うんですね・・。

デ・ニーロはとにかく外見を徹底的に似せて、そこから生まれてくる身体の感情をくみ上げるのは有名です。
ダスティン・ホフマンは、あるキッカケ・癖・口調などから、「その特徴が生まれる身体・精神とは?」と自問するタイプ
なので、非常に技巧派に見えます。さらに自分でも言っていましたが、役を探す時の自意識が役に反映するタイプだと言っていました。

アル・パチーノはある意味、リー・ストラスバーグの一番忠実な
理解者なのかもしれません。彼のアプローチは、とにかく台本の上からや、リサーチで情報を集めたうえで、その情報を身体に浸透させて、「演じる」と言う自意識が無くなるまで消化するように努めるそうです。そうして「自分が消えてなくなる」状態を作るのだと言っていました。

なるほど・・・・。同じ「メソッド」と言ってもまったく違うのですね。

でも番組の最後に彼も「一番いけないのは、失敗を恐れることだ。私と初めて競演する役者は緊張すると聞かされた。でもそれは私も同じだ。私も挑戦者であり、一生新しいこと、失敗を恐れずに進むことが大事なのだ」と、ダスティン・ホフマンと
同じことを言っていました。

彼にはいろんな名演がありますが、私は「カリートの道」が
大好きです。あの映画は競演の女の子さえしっかりしていれば
もっと名声が上がっていもいい映画です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダスティン・ホフマン インタビュー

2007年03月29日 02時05分08秒 | テレビ番組
先ほど、NHKBSで「アクターズスタジオ インタビュー ダスティン・ホフマン」を見ました。

いくつも凄いシーンがありました。
「卒業」では、ベンジャミンの役は2日前にオーディションを受けたロバート・レッドフォードのような、美しいブロンドの男性のほうが良いんだろうに、なんでオーディションに来たのか後悔しまくった。とか、

「真夜中のカウボーイ」の足の悪い役を演じるのに、街を歩き回ってモデルを探したら、42番街で、足が悪いのに信号が変わると真っ先に飛び出した男がいて、その彼を見た瞬間にイメージがわいたとか、

「マラソン・マン」でローレンス・オリビエと競演した際の
あまりにも有名なうわさ。苦悩を演じるのに前日徹夜して
現場に入ったら「お若いの、演技をしてみたらどうかね?」と
言われたということの真実は、実はダスティン・ホフマンが
当時離婚調停中で、心が不安定で寝られなかったのを、
「役つくりのためだ!」と言い張ったら、それを見透かされて
言われた言葉であって、実はぜんぜん逆に重要なアドバイスだったとか、

学生に「メソッドアクティングにおい手、想像力と経験はどのぐらいの割合なのか?」と問われて、「リー・ストラスバーグは、『五感の記憶』つまりたとえばにおいをかいで、それが5歳のときに大好物だったパイのにおいだったとわかった時、
浮かぶ感情を再現することが演技だ。と言ったが、それは
あくまで訓練方法であって、カメラの前でそれを毎回やれと言うわけではない。必然性のあるところで必然性のあるせりふを
話すときには、とくに自分の中から感情を呼び起こさなくても、相手との会話で感情がわいてくることもある。『メソッド』にとらわれるな」と、
リーストラスバーグの忠実な生徒と思われているダスティン・ホフマンの口からそんな話が出たりと、本当に有意義な
番組でした。

なかでも「失敗は無駄ではない。一番罪なのは、以前上手く言った方法で流してしまうことだ」という言葉は響きましたね。

このシリーズはDVD出てないんですかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「死の棘」 島尾敏雄の妻 亡くなる

2007年03月28日 18時55分47秒 | 書籍
小栗康平監督によって映画化された「死の棘」のモデル
島尾敏雄さんの妻が86歳で、昨日なくなったそうです。

http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_03/g2007032812.html

この小節は、浮気をした島尾敏雄が、心身症を患いどんどんと攻めてくる妻との
攻防を描きつつ、それでも離れられない夫婦の不思議な絆を、エグイ人間描写で描いた、自然主義文学の名作です。

そのモデルとなった奥さんは、結構長生きしたのですね・・・。

ちなみにその孫が「女子高生ゴリコ」でおなじみしまおまほちゃんだったとは
知りませんでした・・・。

まあゴリコちゃんもちょっともうサブカルのメインストリームに入るとはいえませんが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁野奈都子さんとBS今日の世界

2007年03月23日 23時45分59秒 | テレビ番組
私はNHKBS-1を本当に良くみています。

そんな中で23時台の楽しみといえば 「BS今日の世界」です。
特に キャスターの 丁野奈都子さんがとても清楚で可愛くて
お気に入りです。

FX安心投資スタートBook―まったくの初心者でも外貨で儲かる!!! (エスカルゴムック (212))
酒匂 隆雄,丁野 奈津子
日本実業出版社

このアイテムの詳細を見る
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事選挙にドクター中松 出馬

2007年03月19日 06時35分08秒 | 社会
あのドクター中松が都知事選に4回目の出馬をするそうです。

さあ、ようやっと今回の都知事選も乱打戦の様相を呈してきました。
こうなれば
青森の秀吉こと三上誠三(羽柴秀吉)・三井理峰先生
そして 絶対神 又吉イエスなどの常連の登場も待たれますね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜金造の都知事選立候補は、意外と旋風を巻き起こすかも?

2007年03月17日 18時35分29秒 | 社会
桜金造が都知事選に立候補しました。
普通に考えれば泡沫候補だと思います。

しかし、wikipediaによると、桜金造は聖教新聞で池田大作と2ショットの写真が出るぐらい、高位の創価学会会員だそうです。

と、なると話はちょっと違ってきますよ。

もともと石原慎太郎は創価学会嫌いで有名です。公明党は彼を、宗教法人の許認可権をにぎる都庁の長に置きたくないと考えているに違いありません。

ですから、創価学会の組織選挙が崩れ、桜金造に票が流れると、石原慎太郎は
ちょっと危ないかもしれません・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花より男子2」と「特命係長 只野仁」

2007年03月17日 00時03分39秒 | 映画・ドラマ
初めて今日、「花より男子2」の最終回を見ました。
かなり良く出来ていると評判だったので、期待してみてました。

まあ、中はよく出来た学園ドラマで、女の子の願望をとても美しい形で
具現化した作品だと思いました。

そのあと、たまたま「特命係長 只野仁」を見ました。
こっちはこっちで、男の願望を最大限に引っ張り出した、アホテイスト
満載の傑作です。

僕は後者のほうが好きだなぁ。おじさんだからなぁ・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報!なんと桜金造が都知事選立候補!!

2007年03月16日 22時51分52秒 | 社会
いや~!!びっくりですよ!

なんと、あの「小山ゆうえんち~」で有名なあの桜金造が、なんと
今度の都知事選に出るそうです!!

いやぁ、正直言ってここまで労働者階級の立候補者がいたでしょうか?
山の手 田園調布などを代表する 石原慎太郎
杉並辺りの新しい都市層を代表する 浅野氏
足立区長の方
黒川記章

につづいて、浅草・・・というか南千住辺りの皆さんの声を反映できる
究極の候補者ですよ!

立て!万国の労働者よ!
集え赤旗の下へ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊ゴングの終焉

2007年03月14日 11時23分00秒 | プロレス
ついに・・、
今週号で週刊ゴングは 39年の歴史に幕を閉じてしまいました。
竹内宏介氏ほか、「プロレス界の良心」として冷静な目で
プロレスを捉えてきた ゴング誌は、これで読めなくなってしまいます。

テレビ中継もないマイナースポーツであるプロレスは、1990年代に
「週刊プロレス」ターザン山本編集長が提案した、
「雑誌で想像力を高めるプロレス=雑誌プロレス」の概念を受け、
ニーズによって細分化して、よりマニア向けになりました。

しかしこのプロレス雑誌の終焉によって、今後インディーはたいへんなことになるでしょうね・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快楽亭ブラック師が渋谷区議に立候補?

2007年03月09日 02時42分28秒 | 演芸
いやはや、世も末というかなんと言うか・・。
あの、最異端の落語家 快楽亭ブラック師が
なんと渋谷区議に立候補したそうです。

彼を担いだ人は、快楽亭ブラックという人が誰か知ってるんですかね?
「2000万の借金を 闇金で借りて踏み倒した男」
「最悪の下ネタしか言わない落語家」
「あの、立川談志に破門された男」ですよ。

女の人はここから読まないでね。下ネタです。






快楽亭ブラック師の落語は
「文七ぶっとい」・・文七元結のパロディーで、ヨツメ屋
(江戸時代のアダルトショップ)の若旦那がぶっといハリガタを落とす話。

「一杯のお○○こ」・・親子3人で、一人のソープ嬢を分け合う話

などなど、最悪のモノばかりです。
さらに悪いことに、・・・さすが談志の弟子にして、
三枝の弟子・・落語がすごく上手いんです。
だからメチャクチャばかばかしいのに、ちょっとホロッと
させれられたりするんです。

でもそんな異能の師は、野におかなくてはいけません
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガルシア・マルケス 80歳の誕生日

2007年03月07日 06時58分36秒 | 書籍
昨日は、あのノーベル賞作家 ガブリエル・ガルシア・マルケスの80歳の誕生日だったそうです。

若いですよね!あんな巨匠でマジック・レアリズムで世界の文学を席巻した
人なのに、やっと80歳ですよ!

だって、確か「百年の孤独」でノーベル賞を取ったのが1980年代初頭だった
ような気がします。その前は新聞記者だった時期もあるわけで、もしかして50代でノーベル文学賞とったんですかね?すごいですね。

「百年の孤独」は、ものすごく大雑把に言うと、ある若い女がアマゾンの原野にやってきて、流れ者革命家と恋に落ち、子供を産み落とすことがきっかけとなって、家族が増え、その一族がやがて森を切り開き、家を作り 街を作り 都市を作っていき、その都市が戦争によって荒廃し、やがて森に帰っていくまでの物語です。
そんな壮大な物語が80年代に語られていたことに驚きです。

言ってみれば、ドストエフスキーと同世代に生きてるみたいなもんですから、我々はラッキーですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人同士の結婚

2007年03月04日 16時25分33秒 | 管理人の身辺雑記
先日、びっくりしたことがありました。
15年来の友人同士が「入籍します!」とのメールがいきなり来ました。

お互いを良く知っていて、でもお付き合いしているのは知らないという
状態で聞くと、結婚報告って本当にびっくりしますね!

人の縁って分からないものですねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに、週刊ゴングが・・

2007年03月01日 22時10分05秒 | プロレス
ついに、40年の歴史を誇るプロレス雑誌 「週刊ゴング」が休刊の危機に
瀕しているとの報道が出てしまいました。

ついに来る日が来たのです・・。
思えば15年前、「週刊プロレス」はターザン山本編集長の下、40万部を売り上げた
事もあった、プロレス雑誌という媒体は、今消えつつあります。

「週刊ゴング」は、その昔月刊誌「ゴング」として昭和40年代初頭に創刊されました。当時はボクシング・キックボクシングとプロレスを扱う総合雑誌で、
そのころのバックナンバーを読むと、「セントルイス ジン・キニスキーを追う」
「ロス フレッド・ブラッシーの陰謀」「ダラス ファンクス絶好調」など
まだ、アメリカが今よりも遠かった時代に、アメリカに思いをはせることが
出来る素敵な雑誌でした。

その後、竹内宏介編集長のもと、ファンクス・ミルマスカラスブームを演出、
「良心派のプロレス雑誌」を貫いてきました。

それだけに、プロレス人気の低下があったにせよ、直接的には乗っ取り屋の
社長に資金を使われて、巨額の負債を出したという終焉が悔やまれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする