疾風怒濤の80年代

日本中が熱い風に包まれていた1980年代
そのころの音楽・映画・テレビなどを語る30代のための
広場です!

草なぎ剛 逮捕

2009年04月24日 00時16分30秒 | 社会
SMAPの草なぎ剛氏が、赤坂と六本木の間にある檜町公園で
全裸で騒いで、公然わいせつで逮捕されたそうです。

まあ、しかし・・・

感想としては「アホだナァ」しかないですよね?
大騒ぎするほどの事でなく、単純に
アイドルだろうがジャニーズだろうが、
酔って裸で暴れたら、おまわりさんに怒られる。というメッセージが
世の中に伝わったので、良かったんじゃないですか?

すぐ復帰した方が、本人にはダメージが多いでしょうから、
ペナルティの面も含めて、早めの復帰をさせてみては?


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・森田健作 千葉県知事は大丈夫?

2009年04月07日 03時22分13秒 | 社会
なんとなく気になるので、続いて書きます。

森田健作氏の千葉県知事としての公約は以下の通りです。

1)「アクアラインの通行料を800円にする」
2)「羽田→成田間に リニアモーターカーを通す」
3)「中学生まで県下の児童の医療費無料」

ちなみにリニア計画には一兆2000億円かかるそうです。
で、現在2兆5000億円以上の借金が千葉県にはあるそうです。

う~ん。
1)については、現在2年限定の時限立法で1000円になっていて、
実際にその効果も上がっているようですが、トラックなどの大型車両を
800円に出来れば、首都圏全体の農作物の運搬コストが大幅に下がって、
東京都内の渋滞も緩和されて良いですね。

ただ、千葉県民に直接の恩恵は・・・というと少ないかもしれませんネェ。
それよりもアクアラインを木更津川で降りると、すぐ千葉県の有料道路が
あるのですが、そこをタダにするのが先ではないでしょうか?

2)は、あまり実現性がありませんよね?
今、そもそも160キロで東京~成田間を結ぶ列車が出来つつあるのですから
まずはその行く末を見ましょうよ。

3)は、随分『大きな政府』っぽい案ですね?
出来れば勿論素晴らしいですが、税金をいくら取るつもりでしょう?


なんとなくですが、森田氏は千葉市をはじめとする、東京よりの市の
代弁者である気がします。
銚子も君津も館山も千葉県ですが、すっかりないがしろな感じがしますよね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森田健作という政治家

2009年04月04日 00時45分15秒 | 社会
森田健作氏が千葉県の知事になりました。

彼の公約は「アクアラインを800円にする」
「成田→羽田間にリニアモーターカーを通す」と言うものです。

まあ、普通に考えれば「財源は?」となりますよね。

ただ、確かに今、世界的な不況と、小泉路線の弊害で地方経済が
疲弊しきっている時には、ある程度公共事業で県内の産業を活性化
させるしかないのかもしれません。

そこで、本当は田中康夫が長野県でやろうとしていたみたいに
ゼネコンでなく、本当に地元の零細企業に金が行くように、
ダムのような大きなものではなく、木製のガードレールをつけることで
林業と産業を発展させるというような、一ひねりが必要だとは
思いますが、
まあ、森田氏の言いたい事も分からなくはありません。

宮崎で東国原さんがやっているのも、工業団地を整備して
大企業を誘致しようとしているわけですし、
観光産業も含めて、地方にお金が落ちるシステムを作らなければいけません。

ただ、森田氏の公約をよく見ると、
リニアモーターカーは、確かに大事業で、その建築過程では
ある程度は地元にお金が落ちますが、基本は東京都にあるゼネコンが
その大半の利益を持っていってしまいます。

さらにリニアができる事で、成田で降りたお客さんが千葉県内を今以上に
素通りしてしまうわけで、ちょっと痛し痒しかもしれませんね。

アクアライン800円は、意外といい政策だと思います。
かなり今やばい 木更津・富津あたりが栄えるのではないでしょうか?
ただ、その代わりに千葉県が巨額を負担するというのであれば、
ちょっとそれはそれで違う気もしますね。

確かに千葉は、浜田幸一という稀代の土建政治家がいたにもかかわらず、
インフラ整備は遅れています。
ただ、豊かな農業県であることから、私はむしろ農業振興に力をいれて、
東京以外の大阪や福岡などに、野菜や畜産物を運べるような
成田空港での国内貨物取り扱いの増加に力を入れるというのも
ありなのでは?と思いますが・・・。

あとは、内陸部の国道の整備ですね。
千葉の道路はとにかく走りにくいです。

ま、頑張ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧困対策として有効では?と思う事

2009年04月01日 00時06分56秒 | 社会
昨年末から今年にかけて、新宿駅を通ると
身ぎれいで若い人が、駅の階段に座り込んで
所在無げに夜を明かしている姿を、本当によく目にします。

私は日本の社会で2つの事をやめるだけで、かなり
貧困が救えるのでは?と思うのですが・・。

1)礼金の撤廃
『礼金』とは、戦後に都会の賃貸住宅が著しく減少した時代に、
少しでも多くの人に大家さんになってもらうようにと、
金銭的に大家さんが潤う形にしたのが始まりです。

東京では 後に戻って来る保証金としての『敷金』が2か月分、
単純に大家さんに上げてしまう『礼金』が2か月分、
さらに不動産屋への仲介手数料1か月分と前家賃一か月分の
合計6ヶ月分のお金を現金で前払いする必要があります。

さらに大阪地区では保証金と題して10か月分ものお金を
前払いするそうです。

そうするとたとえ東京で風呂なし4万円の部屋でも、
現金で最低でも24万円を払わないといけません。
大阪なら40万円です。

しかし、おかしくないですか?もともと江戸時代は家具一式ついた
家を前家賃だけで貸していた訳ですよ。
イギリスでも 普通は一ヶ月分の敷金と一ヶ月分の前家賃、
さらに半月分の仲介手数料で
フラットを借りることが出来ます。

少なくとも礼金を無くしませんか?そうすれば4か月分の前払いで
すむのです。だって大家さんは毎月の家賃で儲ければいいじゃないですか?


2)新卒25歳以下制の撤廃

大企業の多くは大学卒業後の新卒採用を25歳以下と区切っています。
でもこれはおかしくないですか?大学院に行ったり留学してしまうと
アウトなんですよ。私も引っかかりました。

とにかく大学卒業時に大企業へ入るチャンスが1回しかないというのは
全く理解できません。大人なんだからボランティアをする人もいれば、
放浪をする人だっているでしょう?
その期間にちょっと青春の鬱が入ってしまう人だっている訳ですよ。
でもチャンスが一回しかないのは全くナンセンスだと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする