パーツを入手、リンキチです。
知り合いの古い家屋で電気配線
を引き直す作業があったので
不要になった昔の電気器具
パーツ等を譲ってもらいました。
コ汚い宝の山。キーソケットや
ローゼット、コンセントタップ等。
一部清掃済み、半分くらい未再生。
この中で以前から欲しかったのが
碍子のカットアウトスイッチ。
安全開閉器とも言います。
いわゆる磁器製ブレーカー。
フタの開閉にてオン、オフする構造で
中にはヒューズがセットされています。
過電流の際にはこのヒューズが切れて
電流を遮断します。
リノベ前の自邸にも設置されていて
回収希望だったのですが諸事情により
かなわなかった夢だったので久々の対面。
実際に使用する事ないけれど記念?に
欲しかったのです。
コンセントやスイッチはいわゆる
露出タイプばかり。
この手の露出コンセントやスイッチ
にはあまり魅力を感じない。という
のも今でも新品で手に入ってしまう
のであまり古さを感じないのです。
ハイ連やらハイ角があればよかった
のですが。
但し、形状が当時のものだったり
するとちょっと惹かれる。
こんなのはありです。
違い判んネー、と言われてそうですが
そんなの関係ネー。
これらのパーツ、いくつかは再生する
つもりで貰ってきたのでこの古い3口
コンセントタップで延長コードを
再生してみます。
元はもっとコ汚なかったものですが
すでに全力で磨いてあります。
コンセントプラグも中古のストックを
使用します。配線は新品を使用して
製作します。
端子接続部分は巻き付けるだけの
結線でなく、新品端子付けて結線
します。このほうが安全確実。
東芝ロゴ付きタップとナショナル
Nマーク入りプラグの勝手にコラボ、
レトロ延長コード。
でもこのプラグは形状から判断すると
残念ながらそれほど古い製品では
ありません。だから何だ。
引っ掛けシーリングも入手した古い
キーソケットで再製作。
キーソケットも新品で手に入りますが
やはり残念ながら古いものと形状が
違います。だから何だ。
古い形状のほうが好きだということだ!
こちらも丸打ちコード新品、接続部に
端子を使用して製作。短めのタイプと
他所に使ってるサイズと同じ長さの
2パターンを再生製作。
コ汚いパーツでもキレイに清掃して配線を
新しくすれば全然現役で現代に蘇るのです。
いつもリンキチさんのブログを参考にして配線器具をレストアしている者です。
色んなコンセントを持っていらっしゃいますね〜。
僕はアメブロでブログをやっていますのでよかったらアメブロ一般人検索で『ハイ角』と入れると『たかちゃんのブログ』が出てくるのでそれが僕のブログです。
これからもブログ、楽しく読ませていただきます。
たかちゃん、なかなか良い趣味してますねー、ブログ見てきました。
若いのにハイ角とか好きなんですねぇ。将来有望ですね。
でも古いモノって味があっていいですよね。これからももっと集まるといいですね。
たかちゃんのブログのリンク入れときます。
https://ameblo.jp/taka-nationl/
こちらこそこれからもよろしくお願いします。
いつかリンキチさんに会いたいなぁ〜と思っています。
ハイ角・ハイ連というものを知ってハマったのもリンキチさんのブログがきっかけなんです^_^
なんか、勝手に自分の中ではリンキチさんのこと『師匠』と思っています。
それでは今日はこのへんで〜
リンキチめはただのおっさんなんで見てもがっかりしますよー。
ハイ角・ハイ連、そうだったんですか。変な道を歩ませてしまってすいません。
たかちゃんのほうがリンキチより知識を持ってますよ、逆に教わらないと。
たまにはハイ角的なネタもブチ込んでいくのでまた見てやって下さい。