*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

もうすぐクリスマス~♪

2010-12-12 | その他



~~~~☆~☆ ~~☆☆ ☆  ☆

もうすぐクリスマス♪~♪♪♪

クリスマスが近づくとあれこれと飾りたくなるから不思議ですね。
少し大人っぽく花鉢をバスケットに押し込んで

赤いベゴニアは【ラブミー】通称クリスマスベゴニアともいう。
左側のは【ウインターファイアー】エリカの種類です。

他、ゼラニウム【アプリコットクィーン】の鉢も見える?

先日、我が家に遊びに来た友人達に評判が良かったので大きくUP~♪

赤、赤、赤、でゴージャス気分!

~~ そして、毎年以下の物が↓定番になりました ☆☆~☆

階段の飾り棚にもクリスマスワールド


【ロイアルコペンハーゲン】のプレート



↓の絵皿が特にお気に入り 
☆楽しそうにツリーを飾る子供の姿~☆



左*【ベルリンで買った兵隊さん】
右*【カテドラルウインドウ】のタペは0さんに教えて貰い手作り


オーナメントは毎年ちょこちょこ作ります。


キルターさんお馴染みの【シンブル=指ぬき】もクリスマスバージョン


こんな風に毎年飾っての12月。皆さんも何か飾っていますか?


~~~☆☆☆~☆~☆~~~

そして、そして、クリスマスにぴったりの赤いバラ2種 get!
切花ですけれど。

ご近所のバラをいただきました。
お向かいさんのご主人がバラ好きで特に赤いツルバラ好み。
以前も【アルテッシモ】という一重のビロードの様なバラをいただいて
挿し木成功しました。

カクテル】ツルバラ・フランス・メイアン・1957年


ビショップ】=司教(Bischofsstadt Paderborn)ツルバラ・ドイツ・コルデス・1964年


ビショップって名前がいいでしょ~!また増えちゃうね~!

でも、タダだからいいじゃん~って変な理屈”

~~~~☆~~☆☆☆

昨日は庭を少し整理しました。
あの、姫ツル様を抜き取ってしまいました。(季節限定版・期限切れ)
これ以上種が落ちて姫ツル様の群生地にする訳にいきません。

でも、あのピンクのボーダーが無くなるとこんなに寒々しくなるんですね。


宿根草は大切に肥料をあげたり、寄植えで根詰まり状態の苗を地植えにしたりと
結構頑張りました。
お陰で庭は奇麗にはなりましたがすっかり疲れ果てました。


ワスレナグサやニゲラ、スミレ、カンパニュラ、ジキタリス、オダマキ
小さな芽があちこちに現れています。



バラも残り少なくなりましたがまだ咲いているのもあります。

【万葉】


そろそろ家の中の大掃除もしなくっちゃ~!

タダでさえ短い冬の1日慌しくて気ぜわしいですね。

風邪が大流行しています。
私も少し風邪ぎみです。皆さんも気をつけてね。