Rの気まぐれnote

カメラ散歩と気ままなつぶやき日記

学芸大 すし屋の芳勘とリュード バッシーのケーキ

2020-09-29 19:27:00 | 日記
涼しいと本当に楽ですね.

先日の日曜日、娘が久しぶりに昼ごはんに来るというので(外食でも良かったけど、疲れているので電車乗るのが億劫.渡したいものがある、今流行りのプレステのゲームをやって欲しい:私は全くできないので)
という事で、リクエストのお寿司は学芸大の”すし 芳勘”のテイクアウト。

電話予約してアシストで受け取りに。




ばらちらしがちょっと高級なので、握りは並に。

ちらし寿司はご飯と同じくらいの量の具が入っていました。

後で調べたらこのお店は最近はお任せ小鉢メニューの方が人気のようです。
お店に行った時、日曜日のお昼オープン時に沢山の客で賑わっていました。

そしてうちの一家が好きなスイーツは。

本当はサレジオ教会そばの”ジュン ウジタ”にしようと思っていましたが、アシストの充電を忘れ、電池残量との戦いだったので、通りすがったお店”リュード バッシー”で3つ購入。




意外や みな濃厚でとても美味しかったです。チェックしたら評価も高い。
やはり学芸大 都立大 自由が丘はスイーツの激戦区。(うちは甘党なので大体試したかな?)

先日京橋に行ったとき、超有名な”イデミ スギノ”に寄りましたが、高いし小さいしで、(え?こんなだったけ?)と怯んでお店を出てきてしまいました。

ひとしきり食べて寛いでから、この1ヶ月で爆発的にヒットになった(しかしそろそろ飽きてきた?)プレステのゲーム「Fall Guys」をスタート。(息子はいないので点けかた聞いておき)




アメリカのゲームだけど、昔あった”風雲たけし城”(らしい)や日本の筋肉番付や運動会の大玉転がしみたいなゲームを可愛いキャラクター達が競い合います。
60人からスタートして最後1位になればいいけど、そんなの絶対無理!
というかそもそも私はコントローラーは操作できません。80代のゲームYouTuberおばあちゃんがいるらしいですが。。
息子はピアノのの演奏のほうが難しいというけど、いやいやいや。
でも見ているだけでとっても可愛いし、楽しいです。
まあ、確かにすぐ飽きそうだけど。

娘は何とかやってみましたが、やはり難しいらしい。
途中で「リングフイット アドベンチャー」に替えていました。

しかし、今「eスポーツ」というゲームのオリンピックみたいのがあるみたいですね。
時代は変わりました(´ω`)

夜は娘がタンドリーチキンとピラフを作ってくれました。
友人に作った時は他にも色々作ったとか。
でもカトラリーの置き方が。。
雑で適当なのは私似という事ねf^_^;





最新の画像もっと見る

コメントを投稿