このところのミュージアム

2024-05-23 17:57:02 | 紹介
担当がただ今繁忙期で、更新頻度が上がらず申し訳ありませんが、お知らせがいろいろと
溜まってきましたので、そろそろアップせねばということで、久々の更新です。

話は少しさかのぼりますが、先週の18日土曜日に信玄ミュージアムボランティアガイドの
今年度最初の集まりを旧堀田古城園で開催しました。
会合では、令和5年度の報告後、今年の活動内容をお諮りし、出席いただいた方からは、
了解いただきました。
今年の学習テーマは、「武田信虎」です。没後450年の節目を迎え、常設展示室でも
解説を始めていますが、ガイド学習会ではメインテーマで勉強していきます。
ガイドの方も昨年度8名の方が新たに登録され、これから新人ガイドの方の研修も行って行きます。
募集は、今年も甲府市の広報などで応募を募りますが、基本的に随時受け付けですので
興味のある甲府市近隣の方も含め、お問い合わせいただければと思います。

そんなこともあった18日でしたが、武田神社境内ではこの日、例年開催の薪能がありました。
夕方には和服姿の方もちらほらとミュージアムでお見かけし、いつもの同じ時間より
やや混雑気味で、薪能をご覧になる前にミュージアム見学という方も結構いらっしゃいました。
会場は陣幕で覆われて中の様子はわからないようになっていましたが、大勢にお越しいただいたようです。


そして、久々に滞在時間もあったこともあり、久々の母ニャンに遭遇。
うーん、出産後だと思うので、疲れた感が全身から漂ってきてました。おつかれモード。
子猫は姿も見えず、ミュージアムスタッフの方も見かけていないので、さてどうなったことか。
その一方で母ニャンを見つめる怪しいヤツ!?発見。
植栽の影からこちらの様子を窺っておりましたが、この時は絶賛警戒モードで出て来ず。
月曜に再度行ってみると、今度は近づいても逃げもせず、のんびりと構えておりました。
もしかしたら、違う猫かもしれませんが、意外とリラックスしてました。
こちらはニューフェイスなニャンです。
しばらく、お猫様の姿を見かけなくなっていたので、久々に猫日和でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フォトスポット登場 | トップ | 梅雨の足音 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

紹介」カテゴリの最新記事