goo blog サービス終了のお知らせ 

米沢の里

景色良し お米、水 が美味しい所

殿様水

2006-03-29 23:34:08 | Weblog
殿様水の言われを紹介します。
文政3年、高島藩主 諏訪忠みち公が山浦方面御巡見にて、下桑原より上り北大塩峠に来られ、この湧水の付近で御休そくをなされ、その節に村役人がお茶を立てて差し上げた所殿様が大変喜ばれ、生水の所望があったので村人は水を汲んで差し上げた所「 甘露甘露これこそ天下の名水なり」と申され以来此の清水を殿様水と呼ばれる様になった。

春休み

2006-03-29 22:47:34 | Weblog
何10年も前になるが、私も春休みは長い休みの中で1番好きだった。春を探しに野山を駆け巡った事を、思い出す。
卒業、卒園から新年度入学、入園までの間の2週間位の休みがあります。親にとっては悩みの種、子供たちは春休みーーールンルンルン今は両親が仕事をしている家が多い。我が家も春休み、祖父ちゃん、祖母ちゃんSOS子供たちは、テレビ、パソコンでゲームと家の中で過ごすのが多い。天気の良い日は外に連れ出す事にする。
家から2キロばかり上った所にある殿様水に遊びにいきました。