米沢の里

景色良し お米、水 が美味しい所

家の周りの花木

2009-04-21 21:45:37 | 

 家の周りの花々が競って咲き夏の様な陽気で散り始めます。花の写真を撮るには急がなくてはと近くの花を写す。
 
 昨年新築記念に植えた枝垂れ桃の花です。
 
 枝垂れ桃も一年経つとこんなに花を付けました。
 
 アップにして見ました。紅や白や斑入りの花が混じっている。
 
 アップに写した斑入りの花

夏の様な陽気に誘われてカラスアゲハが花の蜜を求めて花から花えと舞っていた。
 
 当地米沢北大塩は山の麓にあるでわが家の裏は直ぐ山になっている。
昔は少し山の中に入れば山野草が群生していたようです。
 昔ほどは無いそうですが自然のカタクリの花

家のにわのカタクリの花購入した苗です。
 
 わがのお山の桜(大六殿)が咲く頃 夜桜見物照明についての回覧が回る。
照明を付けたからお花見に出かけてください。
 
 お山の土手下にはひなびた茅葺きの物置小屋が有りその茅葺き屋根と桜を入れて写真を撮りに来ていると聞いたのでまねして撮って見た。


昨今の苗間作り

2009-04-18 21:21:19 | 農事

 この地方では田圃の苗間作りは先週4月11・12日と今週16・17日の土曜日 日曜日の休みに彼方此方で行われた。以前より温暖化になりあまり早く行わなくなった。
 
 以前はこの様な苗間がこの辺では主流でしたが田圃を作る人が高齢になり手の掛からないハウスにする家が増えた。
 
 この様な立派なハウスで苗作りをする様に成りました。聞くところによりますと○○○万円もかかったとか言ってますが?ハウスになると管理が楽になりますが慣れるまでは気が抜けませんね。霜が降りる様な日は以前のトンネルでは保温シートを掛けたり外したりしていましたが、ハウスになれば水の調節で管理します。
この様なハウスは苗間を作り終わったら野菜用のハウスとして使用している家が多い。
 
 苗箱には土と種と肥料が入っています。今は家で苗箱に種を蒔く家とJAや専門の農家で蒔いて貰った物を苗間に入れる家があります。JAで種まきした箱は16日と17日の両日に苗箱を渡す日でした。JAの倉庫の周りは苗箱を貰いに行く車の列だったそうです。箱1枚540円だそうです。苗作りもお金が掛かりますね。

辰野町荒神山公園の桜

2009-04-14 22:18:40 | 

 初夏の様な日が続いたので彼方此方で桜の情報が聞かれる。桜の咲くのが遅い当地でも咲き始めた。何日も夏の様な天気が続いていましたが明日から雨になると言う天気予報でyakkoさんの車に同乗させて貰い荒神山公園の桜を写しに行く
 
 当地の温泉には日帰りでは来たことがありますが6月頃でしたのでこんなに桜があるとは知りませんでした。百匹近いこいのぼりが泳いで感動でした。
 
 池の右岸には古木の桜の木のトンネルに成って老若男女それぞれの仲間と散歩している姿が多く見受けられました。

左岸にも若い桜の木が植えられ池の周りに散歩道が一周していました。
 
 花見の散歩 こんな良い散歩コースがあるなんて羨ましいです。

若いお母さんもよちよち歩きの子供さんの後を追って楽しそう
 
 池にいたカモさんも暑いので木陰で一休み
 
 右岸の丘の上には素敵なホテルが建っていました。

森林組合の植木市

2009-04-12 23:58:33 | 

 毎年この時期に開かれている森林組合の植木市は好評のようです。4月第2週の土日で開かれ今年は11日12日両日で開かれた。
 
 欲しい木が有るので2日目に出かけた。
 夏に池の横で一休みするのにパラソルだけでは暑いので木陰に成る木が欲しかったので行って見た。春は花を見夏には木陰に成る様にと赤のアメリカハナミツキと紅花コブシを購入する。
 
 木の大きさは1メートル20・30センチ位ですが植える所に思案する。
市も2日目になると売りつくすので値下げされていた。紅花コブシは1000円〈1300円が)にアメリカハナミズキが1400円(2200円が)に値下げされていた。得した気分で帰ってきた。上手く根付いて木陰が出来る事を願っています。


初夏の陽気 色んな花が咲く

2009-04-10 00:26:55 | 

 初夏の様な日が続き春の来るのが遅い当地での一度に色んな花が競って咲き始めました。
 
 家の庭先では鳥が運んできたアスパラの種から出来たアスパラが収穫出来ます。最初に伸びだしたアスパラは孫のおままごとで使われました。今度はわが家の食卓にのるでしょう。
 
 夕方散歩に出かけると石垣の下でチュウリップの花も咲いていました。
 
 白もくれんの花が綺麗に咲いていた。この辺で咲くもくれんは何時も寒さが来て凍みにあう事が多い今年は凍みが来ないことを願う
 
 梅の花も
 
 今夜は満月  上手く写せません。
 初夏の陽気に誘われて虫たちも動き出す。初めて蜂に刺されました。皆さんご用心 孫は学校から団子虫を捕まえてくる。

ザボン

2009-04-05 23:17:14 | 料理

 近所に別荘のように冬場は広島の小島に行き4月に入り帰って来るお宅があります。
 「帰ってきたから宜しく」と広島の家の庭で収穫した無農薬のザボンをいただきました。当地では柑橘類など採れませんので葉っぱ付など飾って置きたいくらいです。食べる前に絵手紙に描いて見よう。
 
 酸いみかんは好まない私にはザボンは大変美味しく頂きました。この辺ででも鉢植えで作る事が出来れば良いですが、こんなに大きいのは不可能でしょうね。
 
 ザボンの皮は厚く捨てるのはもったいない砂糖菓子にしてみました。
甘党のわが家では好評です。

竜神池の周りの菊咲きイチゲ 座禅草 Ⅱ

2009-04-04 22:16:31 | 

 三月下旬に竜神池の周りに咲く菊咲きいちげの花を撮りに行った。その画像を見た友人が絵手紙に描けば良い花だと言う。写真だけよりも生の花を見たほうが絵手紙を描くにも良いと3人で出かける。
天気は曇り思うように花が咲かず残念でした。
 
 群生している菊咲きイチゲ
 
 菊咲きイチゲの花は前回より花の色が褪めていたように思った。
 絵手紙に描くには葉や茎も良く見なくては・・・
 
 白い菊咲きイチゲ
 
 竜神池の畔のアズマイチゲ
 
 家の近くで群生しているアズマイチゲです。葉の色が違いますが土地によって違うのか? 主人が言うには寒さにあえば葉の色が付いてくると言うがどうしてでしょうか。
 
 家の近くのアズマイチゲ
 
 後日天気の良い日に写しに行った。天気が良ければこんなに開いています。
 
 竜神池の畔の座禅草 姿を出して間もない
 
 今までは座禅草をなにげなく見ていましたが、 座禅草も日が経つと周りの囲っていた苞(ほう)が痛み芯の花が付くのですね。横には葉が出て独特の植物ですね。