米沢の里

景色良し お米、水 が美味しい所

箕輪町の赤蕎麦

2008-09-29 23:13:32 | 


  伊那高原の標高900m 4.2haの広い敷地に赤いそばが一面花をつけていました。この赤いじゅうたんには感動でした。

高峰ルビー 遠くヒマラヤの地から持ち帰られた赤い蕎麦の実は品種改良によって作られこの名前が付いたそうです。

箕輪町観光協会 産業振興課で主になってやっている様でお土産店や一杯600円そばも店を出していた。昼近くになるとバスでのツアーの団体が増えてきた。
この時期だけですが蕎麦の花で村おこしにもなっていますよね。


林に囲まれているが遠くの山が眺められる一角もある。
 赤蕎麦の花を堪能したあとのお昼は留美庵での赤蕎麦の蕎麦を食べる。普通の蕎麦を注文した人から少し味見をさせて貰い、比べて見た。
 以前主人に赤蕎麦を作れば綺麗でいいから、と言った事がある。主人曰く美味しくないからな。といていた事を思い出した。私としては普通の蕎麦のが好きかな。

運動会  2日目

2008-09-25 22:50:11 | Weblog

 一昨日雨で運動会が中止になりその続きが今日23日行われた。
 今日は変更されたプログラムでとびっこ(この辺の昔言われていた、かけっこの事)よーどん 短距離走その後2学年ごとのダンス(表現)リレーの種目で運動会日和の中半日行われた。
 
 1,2年生の歌舞伎の踊りこうもりは歌舞伎役者が持っている傘の代わりカラフルで綺麗ですね。
 
 わが家の孫も1年生歌舞伎役者に成った様かっこ良いね。
 
 3,4年生のヨサコイソーランのリズム
 
 5,6年の組体操 
 
 今年で最後の6年生も初めての1年生も雨で二日に渡っての運動会でしたが暑い中練習した成果を見ることが出来ました。先生方お疲れさまでした。
 

運動会  1日目

2008-09-23 22:54:01 | Weblog

 わが茅野市で何校かの小学校で運動会が行われていた。地区にある一校でも行われた。
 
 朝の空は雲で覆われた運動会日和ではなかった。天気予報では午前中位はもつ予報でしたがプログラムも天気が良くないことを予想し変えられていた。

子供たちも揃いの服に紅白帽 自分の家の子を見つけるには靴か靴下
 
 この子のような目立つ靴下も目立つが少し目立ちすぎ? 親はそれなりに自分の子は分かるのでしょうね。

綱引き
 
 玉入れ
 
 騎馬戦
 何時の時代にも行われる種目の一つ一つではあるがどこか違っている。綱引きもただ引くのではなく、作戦で引くときと力をためて引いたりとか、又高学年になると追いかけ綱引き 最初半分くらいの人数で引いていて後の人は仰向けになっていて起きて綱に向かい引くやり方でも行っていた。
 玉入れも重さで勝敗が決まった様でした。
 騎馬戦も男女が一緒に戦っていました。昔は男の種目でしたよね。
プログラムを変えて行っていたが、
天気予報より早く雨が降って来て競技が中止になった。残りは23日に行う事になった。
 
 次の日の夕方は冷え空が晴れ八ヶ岳がはっきりと見える。
 
 甲斐駒ヶ岳もこんなに良く見えた。
 
 夕焼けもこんなに綺麗に 明日はきっと良い天気になるよ。「明日天気になーれ」

家の周りの花木 (秋)

2008-09-17 22:28:13 | 

 7月13日家の裏の道を散歩していると白い花が咲いている木が目に入った。
 
 9月16日白い花が咲いていた木に可愛い実が花のイメージとは違う実が付いて
 
 yakkoさんから教えて貰う。クサギの木で折ってみると臭い匂いがするそうです。
 
 紫の孔雀草 以前家で出荷用に白い孔雀草を作いました。ピンクの孔雀草との3種類が此の辺では見られるようです。丈が伸び倒れるので草丈が伸びてきたら1度切れば丈が短く倒れずいるようです。
 
 マクロで撮ってみると可憐な他に無い花びらの並び方をしています。

スズメ蜂の巣

2008-09-14 22:25:37 | Weblog

 日中青空に赤とんぼが飛びまわっている。此の日の夜スズメ蜂の巣の除去して貰いました。
 
 
 望遠のレンズで撮ってみました。トンボも逃げず良いですね。
 
 家の周辺ではスズメ蜂の巣が何個も見つかった。此の巣はわが家の二階の窓の上に作った巣です。
 
 庭のつつじの木の中に作りました。此の狭い中にどうして作ったのか? 枝を食い破り巣の大きくなるのに邪魔になる木を食い蜂がスペースを作っているのですね。巣が大きくなるにつれ蜂の出入り激しくなってきた。被害が出ないうちに捕ってと再三お願いした。主人が捕る覚悟で支度など考えていたが素人がやって刺されでもすれば大変です。そこで近所で地蜂を飼っている方をお願いした。

捕って頂いた二階の窓際の巣中の棚 蜂の巣を捕って貰う時に居なかったので主人から聞いた捕った時の状況を載せます。
 蜂が帰ってきた夜に行う。
 白い防護服を着る(黒い物には蜂が刺しやすい)
 頭にはヘットライト
1、巣の外で巣を守っている蜂を殺虫剤で殺す。
2、巣の中に煙幕をを入れる。
3、ビニールの袋の中に巣を切り落とす。
  密閉したビニール袋の中に煙幕を入れ生きている蜂を酔わせる。
4、ビニールぶくろの中から巣を出し巣を壊し巣の中から棚を出す。
5、棚から蜂の子を取り出し煮つけて食べる。
捕って頂いたお礼につつじの木に付いていた蜂の巣をやったそうです。




実りの秋 Ⅱ

2008-09-11 23:23:11 | 農事

 草木も夏は綺麗な花を咲かせて秋を気配と共に実に成って行く。
 
 夏場清楚な花を見せてくれた大山蓮華
 
 今は独特の形をし実を付けている。実の周りは甘いのか虫がたかっている。

ヤマボウシの実が赤く毎日ポタポタ落ちている。おやつの無い昔はおやつ代わりに食べたのに今は毎日箒で掃いての厄介者 ジャムに作っても良し焼酎でつけると良い色が出るとか聞きますがまだ挑戦していません。又いつか作ってみよう。

さるなし ネットで調べて見ました。(主人は白くちと聞いたと言うが)
 此の木は田圃の土手に植えられている。此の苗を植えた主は近くに食事に行った時に頂いたときの甘くて美味しい味が忘れられなくって植えたようです。植えた主は今年の5月病気で突然亡くなりさるなしの味も見ることも無く逝ってしまいました。此の田圃を管理している家では実が甘く熟れた頃を見てお仏壇にお供えしてあげようと思っています。

実りの秋 Ⅰ

2008-09-08 23:38:18 | 農事

 田圃の稲穂が頭を垂れ田圃一面が黄色く成って来ました。
 
 重そうに稲穂が垂れて豊作間違いなし。
 
 コスモスも黄色の田圃に色を添えて秋の景色なって来ました。
 
 黄色い田圃と蕎麦の花の白が綺麗で思わず撮ってしまいました。
 東の空の方ばかり見て撮っていたら、西の空の雲が雨雲 帰る途中ポツポツと大粒の雨急いで家に帰ったがびしょ濡れでもカメラだけは雨から守りました。30分位は降っていた。その後晴れて虹を期待したが、期待したほどの虹ではなかった。
 
 雨の後の虹見えるかな?