ゴールデンウイークの前半の夏の様な暑い1日。家では2年に1回の年中行事の味噌焚きをした。
家で採れた大豆24キロを2回に分けて煮た。
煮えた大豆をざるに上げ機械でつぶす。
孫たちも来て手伝ってくれた。大豆がつぶされて出てくる。出てきたつぶされた大豆は熱く、たまにして冷まして置く。味噌だまも空気に触れると色が濃くなる。色の濃い味噌だまは4時間前に作った味噌だまで冷えた味噌だまになっている。
冷えた味噌だまを砕き、麹と塩を入れて固さ加減で豆を煮た時に出る水(あめ)を入れる。24キロの大豆に塩10k 麹18枚入れる。良くかき混ぜる。
混ざった味噌の基を味噌蔵の桶に入れる。
>
大豆を煮終わった大釜
3世代で作った味噌 美味しい味噌が出来る事でしょう。
標高900田舎ぐらし3枚写真のお借りしました。