米沢の里

景色良し お米、水 が美味しい所

霧ヶ峰周辺でレンゲつつじと露マクロ撮影

2014-06-27 20:03:05 | カメラ

 家を5時に出霧ヶ峰周辺に行くと一寸先も見えない霧

 
 昨夜は雨が降らないのに霧が小さなカラマツに付いている。

 
 露も付く草と付かない草がある。 笹の葉の開く前のに付いた露

 
 キンポウゲを入れて


 レンゲつつじを入れて

 

 

 

 
 レンゲつつじの群生も写そうと来たが霧が次から次へと来て赤いレンゲつつじは写せなかった。
 レンゲつつじを撮影に来ていたおじさんが携帯ラジオを付けて居たのでサッカーワールドカップブラジル大会の敗退を聞いた。

 
 八島ヶ原湿原のレンゲを見に行く

 

 

 
 9時前に家に着く
 

 

梅雨の時期の庭の花

2014-06-24 22:23:34 | 

 この時期この辺は空梅雨の様な天気 夕立も茅野市内でも降る所全然降らない所に分かれる。夕立は馬の背を分けると言う諺があるが諺どうり
 この時期今年は草木の花つきが良いような気がする。

 
 6月初旬に咲き今は花は終わった。敦盛草

 
 近所から挿し木で頂いたバラの花 

 
 今年は彼方此方の家でも花を付けている梅花うつぎ

 
 今年は花をいっぱい付けて山法師の木 空が雲って映えない

 
 坪庭に色を添える皐月の花

 
 家の標高900mでは普通のアジサイは花を付けるのは難し ガクアジサイはほっておいて咲いてくれる。

 
 駒つなぎの木も根が深く増え厄介ものと思って切ったりしていたら??シジミチョウの食草だと聞き残して置く事にした。

 
 家のすぐ裏にはこんなきつねが住み着き昼間でものこのこ出てきて又奇妙な声を出して猫か何かと格闘している様です。

雪の大谷ウォーキングツアー

2014-06-11 22:06:59 | 

 5月31日 諏訪管内から乗り合わせバスは扇沢に到着 扇沢駅でトロリーバスに乗る

 
 待って居る時待合所のテレビに表示される。


 待合時間名物の駅員さんが言葉巧みに弁当やおみやげを売っている。これは1000円のチョロQ良く売れていた。

  
 トロリーバスから降り黒部ダム湖は快晴
 
 
 ケーブルカーに乗り黒部平らに そこからローウェーで大観峰

 
 ロープウェーに乗る前の見晴らし台からの景色
 
 
 室堂に着く大勢の人
 太陽が眩しい 雪の大谷は寒いと冬用の ジャケット等用意していくが夏の様な陽気に荷物になる。

 

 

  

                                                                           
 雪の谷間を歩く

 

 
 横道に入ると工事した時の機械も並べてある。大きさにびっくり

 
 帰りは室堂から高原バスでバスから周りの景色
 美女平らからケーブルカーで立山に降りる
 下界うだる様な暑さ

 念願だった雪の大谷を歩く事が出来て良かった。
 

鳥取砂丘

2014-06-08 20:42:20 | 

 梅花流全国大会の旅の最後の見学場所 鳥取砂丘 秋に行った時は雨の為歩く事が出来なっ方ので今回は長靴を借り海の見える上まで行く

 

 

 
  
 
 暑くて上まで行けない方はラクダに乗り写真を撮って貰い帰りには写真が渡され冥途のみあげになると喜んでいました。

 

 

 
 夏の様な暑さが砂の上に照り付けから足の方は水虫の治療になる等といって歩いている。犬も暑そう
 風紋は綺麗なのは見る事は出来ませんでしたが上まで上がる事が出来たので満足です。

平成26年度 梅花流全国奉詠大会 参加

2014-06-07 20:16:19 | 
 
  3日間夏の様な天気 
  島根県「カミアりーナ」で5月28、29日に行われる。

 諏訪から行くのには時間が掛かるので諏訪~バスで名古屋から岡山まで新幹線で行きバスで観光を兼ね旅をする。

           
 足立美術館から見学 以前見学したのは秋 春も又良い

 
  
 

 

 

 

 いつの季節でもどこから見ても良い景色

 

 

 

 

 
 
大観落款が何種類あり今回は良く見てきました。

 
2日目は大会



大山の山車中から

 梅花流全国奉詠大会の前日の最後の清興に 石見神楽を浜田社中の「大蛇」と言う演目 出雲神話に登場する須左之男命の大蛇退治の物語の神楽を見る
 
 
 須左之男命

 
 8頭の大蛇が会場から舞台に

 



 8頭が勢ぞろい 

 





 大蛇の首を捕る

 迫力があり大蛇を操る方々の体力 技術は素晴らしい舞台でした。