米沢の里

景色良し お米、水 が美味しい所

季節の花

2007-05-28 22:12:14 | 
 
 米沢の里にも田植えが終る頃 毎年咲く花々がさきだした。
 
 の中心にある藤棚 公民館の近くで道端にあるので藤棚 藤棚で慕われている。皆 咲くのを待っていた.

「藤棚の藤綺麗に咲いたよ。」 「行って見るか。」
 
家の庭にも今年もあつもり草が咲きました。昨年より咲き始めが遅いかな?
 
タイトルにして見ました。

北大塩むらつくり委員会  NO 2

2007-05-25 00:58:45 | 農事

 
夏の様な暑い1日でした。
昨年までは耕作していた畑も作り手が無く、むらつくり委員会でお借りしひまわりの種を蒔きました。JA信州諏訪の北大塩女性部の部員でひまわりの種まきをしました。雑草が生えてくるのではじめからマルチをかけて蒔きました。
 マルチに穴を開ける人 種を2粒ずつ蒔いていく人 土をかける人 手分けしてやりました。部員の皆さん朝の内は手 口が良く動いていましたが、昼近くになると野良仕事に慣れて居る人も夏の様な暑さには参ったようです。搾油用のひまわりの種〈ハイブリットサンフラワー200グラム)まきました。間隔は75X30位に2粒まきました。
初めての仕事で暑い中半日掛かり途中水分補給も有りましたが、皆さんお疲れ様でした。
綺麗に咲いてくれることを願って皆さん蒔いてました。綺麗に咲いたらここでお花見しようね。言って帰って行きました。

 

ひまわりの種を蒔き野鳥からの被害を少なくする為に防虫ネットを張る。

巣鴨刺抜き地蔵(曹洞宗萬頂山高岩寺)

2007-05-24 23:28:34 | 
 
 バスを降りると雨はひどく観音様に水をかける無くても良いほど降る。
 又少しすると晴れたりの天気
 
 
 洗い観音
 此の聖観音菩薩像に水をかけ、自分の悪い所を洗うと治ると言う信仰がいつしかうまれ、その後、永年に渡ってタワシで洗っていたらすり減り、平成4年11月27日此の仏像に隠退をしていただき新しい観音菩薩になって、洗うのもタワシから布に変わったそうです。
私は頭と足を洗って来ました。ボケが始まってきているのでこれ以上進まないように足も痛くならないようにお願いしました。
 
 
 巣鴨商店街(おばあちゃんの原宿)みなさんお買い物 衣類 海産物 菓子などなどいっぱい買い求めていました。
 

葛飾柴又・帝釈天及び寅さん記念館

2007-05-24 22:31:20 | 
 
 寅さんのふるさと、下町風情あふれる帝釈天散策
 
 正式名 経栄山題経寺と言う 彫刻の寺としても知られているお寺
 十二支や法華経説法話彫刻などがあり、彫刻のギャラリーとなっていて素晴らしい。回廊式の庭園もある。庭園も又素晴らしい


帝釈天参道を歩いていくと、寅さんの監督の山田洋次の歌碑や渥美清の奉納した石燈籠などがある。

柴又の駅前には寅さんの銅像がある。
みなさん有名の草団子買い求めていた。

さいたまスーパーアリーナにて全国大会

2007-05-22 00:02:59 | 
 
 我が地区にあるお寺 曹洞宗の梅花講のご詠歌の55回記念全国大会がさいたまスーパーアリーナでありました。諏訪地区からは3台のバスで行きました。 朝3時に起き行きました。1台のバスは小淵沢で2台は諏訪南で乗る予定でした。私達のバスは10分遅れたため小渕沢と諏訪南の間に事故がありのTLEが入り小淵沢から高速に入り事故を避けて通り順調だったが、1台は1時間も止められ開会にようやくまにあったようです。遅れた事が幸いしました。

会場には全国各地から同じ梅花服を着た講員さんがバスから降りて来る。迷子にならないようにタスキをかける所 肩にリボンを付ける所 お花を付ける所 など地区地区で目立つ様に目印を付けて来ています。

さいたまスーパーアリーナは埼玉副都心のビルの中にあり、丸く見える建物で、2階の部分にケヤキが植えられ、木々の緑がビルの間でも癒されます。
 
 会場内です。

600人が一度に登壇してご詠歌を奉納して、出たり入ったりしていれば前後の奉納は聞けませんが係員の指示でスム-に600人が移動していた。
最後に谷村しんじのアトラクションがあったが声は聞こえるが姿はスクリーンに映るのを見るしかなかった。私たちが見ているところはスクリーンの前に音響かなんか分からない物が下がっていて頭が下がれば頭が見える最悪の場所だった。 

クレマチス

2007-05-10 22:50:16 | 


昨年ご近所の庭に咲いていた、クロマチスを一枝頂きました。味噌土に挿し木をしたクロマチスが花を付けてくれました。小さな枝から根を出し花をつけその花が咲いた瞬間が・・・私は好きです。
今年も珍しい花見つけて、挿し木をして増やそう。ご近所のYさん有難う。

保育園のじゃが芋まき

2007-05-08 22:06:48 | Weblog

 今日は夏の様な暑さでした。保育園で地域のお年寄りや園児のおじいちゃんおばあちゃんが来ての芋まきが行われました。11時頃までは子供と行動が一緒でした。
  教室に入り先生の読み聞かせに園児と一緒に聞いている。 
                    園庭に出て園児にじいちゃんばあちゃんたちが自己紹介する。
  おじいちゃんおばあちゃんがいもをまく畑を作って居る所
お芋のまき方を説明しているおばあちゃんと聞いている園児


園児たちは教えて貰ったようにまく。
大きいお芋がいっぱい取れますようにと祈りながら1人が2個位まいた。





暑い夏の様な日に園児たちも頑張りました。
 おじいちゃん おばあちゃんたちにはお手伝いに来て、教えて貰ったお礼にと折り紙で作ったお花をたいただきました。
 園児共々のどはからから 汗はたらたら・・・お疲れ様でした。
  
    園児とおじいちゃんおばあちゃん

6月1日先日植えたじゃが芋がこんなに大きくなっていました。















代掻きの終った田圃

2007-05-08 20:53:24 | 農事

代掻きとは 昨年稲を刈り取った田圃を耕し、その後肥料を撒き田圃に水を入れ、肥料と土が混ざり田圃に入れた水が漏らないように土と水を良く混ぜる事を代掻きと言う。
    
  代掻きが終わり水田に雲が写っています。

代掻きの終った水田に周りの景色が写って綺麗です。
  唐松が芽吹き山桜が咲き周りの山々が色つく季節になりました。

北大塩むらつくり委員会  NO 1

2007-05-04 23:12:21 | 農事

5月の連休後半 夏の様な日が続く、我が地区では北大塩むらつくり委員会が活動を始めました。北大塩むらつくり委員会とは? 農地・水・環境保全向上対策で、実施した事業です。 作り手が無く廃耕に成った土地をお借りして作る会です。 市からの呼びかけで始まった事業です。茅野市では12地区が会を立ち上げたそうです。地区により会の名前は異なりますが我が地区は北大塩むらつくり委員会になりました。

廃耕に成った土地は、たんぽぽやよもぎがはびこってしまう。
  
  トラクターの後ろに鍬を付けて廃耕に成った耕地を起こす。
  
  よもぎがはびこっていた所を起こした後、ここに何が出来るのでしょうか。
  大変な作業ですが、ご先祖が耕して守ってきた土地ですので 出来る人たちで守って 行きたいですね。