米沢の里

景色良し お米、水 が美味しい所

出穂の頃

2015-07-31 22:08:56 | 農事

 毎日暑い日が続いています。
 7月31日 明日は8月1日訪地方で育った人は誰でも知って居る御舟祭り今年の御頭郷は玉川、豊平,泉野です。
 御舟祭りには初穂が奉納される 昔はこの時期に初穂が出るのは早く驚いたものです。最近はお田植えも早くなり気温も高くなり何時もこの時期に米沢の地区でも初穂を見る事が出来る。

 
 初穂の出た家の前の田圃

 
 花をかけた後の穂4時過ぎ
 穂が花を掛ける頃に天気が良いと豊作が予想出来る。今年はこれから1週間位は天気もよさそう豊作も期待できそう。


 まだまだ4時頃は暑いでも蜂たちは暑さに関係なく花の蜜を集めている。

 


 蟻も蟻と同じくらいの獲物を運んでいる。

梅雨の頃の撮影

2015-07-18 21:43:19 | 

 梅雨の頃は雨の日も多いが晴れた日は蒸しついて暑くなる。

 

 
 梅雨の頃はアジサイの季節額アジサイの咲く小道で

 
 シャッター速度を遅くしレンズを望遠にしてシャッターを押し少しそのままでレンズを広角身に引くこの様に写る

 雨の後の露と蜘蛛の巣で楽しむ

 

 

 

 
 ネックレスの様



 


yakkoさんの庭で

 
 カエルも彼方此方に出現する赤いバラは良く目立つ

 

オーストラリア  Ⅲエアーズロックリゾートからシドニーへ

2015-07-09 16:08:50 | 


 エアーズロックリゾートでの朝食後リゾート内を散策しながらショッピングを楽しむ

 

 

 

 
 お昼の軽食を食べて(日本人はこの半分の量でよい)バスにてエアーズロックの空港へ
 カンタス航空にてシドニーへ
 
 
 ホテルの前で可愛い子供さんが写させて貰う

 
 国内線上空から見えるウルル

シドニー泊まる。シドニーの町は坂がおおい道路は狭い

 

 
 世界自然遺産ブルーマウンテンズ国立公園

 
 エコーポイント展望台から見るスリーシスターの岩

 
 可愛いお店が立ち並ぶ街(ルーラ}有名なチョコレート店

  
 一個2ドルのチョコを味見に6個購入

 
 シドニーオリンピックの行われたスタジアム


 シドニーオリンピックの時の聖火台少し丈を短くして記念に残してある。

 
 ハーバーブリッジ

 
 オペラハウス

 
 
 近くでのオペラハウス 中も見学しましモダンな建物で歌劇場 コンサートホール 劇場を備え建造物世界遺産で最も建造年代が新しい建物


 オペラハウス前庭から


 オペラハウス前の海には豪華客船が停泊していました。 アメリカ船で12万トンだそうです。これからどちらへ行かれるのかな?


 ロックス地区 昔は長屋の様に使われていた建物 今はお店に成っている


以前倉庫だった建物

オーストラリアの旅の様子は終わりますが、気候は日本とは反対秋から冬へ花も少なく少し載せます
 

 

 
 花

 
 鳩の様 とんがり鳩 広い大地生き物には会いませんでした。
 日本の22倍の大地場所によりこあらやカンガルーに遇える観光もあるようです。

 
 

 

オーストラリア  Ⅲ カタジュタとウルルサンセット(オルガ渓谷)

2015-07-01 20:43:53 | 

 雨の少ない大地 エアーズロックの刻々と変わるサンセットの様子が神秘的でした。

 
 カタジュタの全景

 
 近くに寄ってみるカタジュタ

 
 カタジュタの中のオルガ渓谷のサンセット

 

 


池に写るオルガ渓谷

 
 オルガ渓谷から大地を写す

  移動しウルルに向う

 

 
 昨日苦労して登った鎖の登山道 茶色の山に黒い線が道です。急坂ですの道


ウルルのサンセットを時間で変わって行く色を楽しみました。
 17時27分

 
 17時43分

 
 17時46分 

 
 17時47分
 周りの大地が色が付いてくる
 一日サンライズ サンセットと楽しんだ日が終わりホテルにてバイキングの夕食で今日もおわる。