米沢の里

景色良し お米、水 が美味しい所

出穂の時期

2012-07-31 23:05:34 | 農事

 暑い日が続居ています。
 7月も今日で終わり、久しぶりに良い天気で八ヶ岳に雲ひとつ無い晴天
 
夕日が当たり、お月様も見えている。
 
 蓼科山を入れて写す此の田圃の稲の穂が出始めている。
 明日8月1日は下社でお舟祭りがある。お舟祭りには昔から初穂を奉納する習わしがある。稲の出来が良い事を願って奉納したのでしょう。穂の出る頃天気が良いと豊年に成るとも言われて居ます。もう少し暑い日が続来ますよう。
 
 カメラでのいたずらのひまわり
 

茅野市の多留姫の滝 富士見町の井戸尻遺跡のハスの花

2012-07-24 22:48:34 | 

 久振りで写真撮りに出かけました。
 多留姫の滝に行きました。駐車場の横の道は何度通り仕事いったことがありましたが滝を見るのは初めてです。
 
 入り口で白く可憐ね花を付けた夏ツバキの花
 
 20日21日と集中豪雨があったので滝の水かさが増し豪快に落ちていました。

 位置を変えて写す。
 
 岸にタマアジサイの蕾が
 
 大水で流された橋
 大水になればながすのかな 流れたのか
 
 こんな札がつるしてあった。
時間が有ったので富士見の井戸尻遺跡の蓮の花を写しに行って見る。
 近くに行くに従い霧が濃くなった。霧が有ればゆりを写しにいったほうが良いかと迷ったが時間的に開いていないであきらめた。
 蓮園に近くなるに従い霧雨になってきた。
 
 蓮も20日21日の雨の影響でか痛んだ花が多く全体を写すのは無理だった。
  綺麗な花は此花くらい
マクロレンズに変えて露を写す事にする。
 
 露の中の蓮
 
 咲き過ぎた芯
 
 かえるでなく羽が濡れて飛べないトンボ ここにはかえるは見かけなかった。
 
 写すものが無かったのでくもの巣も写して見る。
 
 蓮の葉に霧雨がたまり花びらの船が浮かんで風が吹くと動いています。かえるが乗っていたことも有ったね。
 蓮池の周りにアマチアカメラマンが寄ってきてそれぞれに黙々と写していました。
 

徳利蜂の巣見つける

2012-07-15 21:41:37 | 動物昆虫

 まだ梅雨は明けない蒸し暑い日が続く
 家の彼方此方に毎年何らかの蜂の巣が出来ている。今ま家の近くでは見ない徳利蜂の巣が見つかった。見つけたのは主人だ。
 
 お蔵の出しの薄暗い所に作っていた。手前に作り始めたが上手くいかず作りを止めて新たに作ったもの
 
 イチイの枝に作った徳利蜂の巣 2個を比べると色が違う。日の当たり方あるのか、ほかに何かあるのかな?

施餓鬼の法要が行われる

2012-07-12 23:25:21 | Weblog

 7月に入ると彼方此方の寺院で施餓鬼の法要が行われる。
 我がの寺院は1日に行われた。
 
 茅野市北山裏(八ヶ岳の野裾野で昔から言われていた)では新施餓鬼の家では施餓鬼灯篭(3ヶ月灯篭)が建てられる。
 この灯篭は湖東中村の親戚で建てられたもの 今は勤めの関係で7月に入る前のお休みの日に親族で建てるようです。サワラの木もの財産区林から千円で頂いて来たそうです。
 我がでも新施餓鬼で灯篭建てにサワラの木が必要な方は財産区に申し出て財産区から頂いて建てています。
 アップで写して見ました。わら縄で紐切らずに桔梗の花を作るのは大変の様です。毎年有る事ではないのでの長老に手ほどきを頂作ったようです。
 寺院の宗派により御施餓鬼お法要の行われ方は違いますが灯篭の形は同じ様です。省略して小さく創る家も有るようですが。
 この日も日中は暑い日でしたが、夕方は1時間以上もすごい雨でした。
 
 雨の後蜜を求めて虫たちが動き回っていた。
 
 ガクアジサイも花の色が鮮やかなって
 
 アスチルベの花 この時期は花は終わっている。6月終わり頃写した花

梅雨の晴れ間

2012-07-04 00:05:49 | Weblog

 7月に入り本当に1日おきに天気が変わる。
 昨日1日中雨が降り肌寒い日かと思えば今日は此の夏最高の日だと言う
 昨夜降った雨が雫になって草木に付いている。朝の忙しい時間に久振りに雫を写して見る。
 
 雫の向こうに赤いバラの木が写っています。そのように見えますか?
 仕事の帰り御射鹿池に寄って見る。
 蓮華ツツジは散っていましたが雨後木々と池が綺麗でした。
 
 少しアップにして
 位置を変えアップで
 この日はこんなに良い天気なのに又今日は1日中雨降り 現役の時同期で入った知人が金曜日まで元気で働いて居たのに急に亡くなり葬儀にいった。涙雨の様に1日中激しい雨が降っていた。