米沢の里

景色良し お米、水 が美味しい所

秋の景色

2016-09-02 16:22:58 | 

 台風の被害も無く朝から秋晴れの良い天気に成りました。

 カエルも額アジサイの上で一休み

 台風の影響も無くそばも倒れる事も無く、花盛り八ヶ岳も久ぶりに頭をだし

 
 蓼科山の方向

 
 田んぼも色付きもう半月もすれば稲刈り豊作かな?
 彼方此方で台風の被害が出て農業にも影響が有るようでお見舞い申し上げます。
 今まだ台風が発生していますが、来ない事を願っています。

雪模様

2015-01-18 21:47:13 | 

 天気は目まぐるしく変わる

 
 15日は1日中雪が降っていた。
 16日の朝の景色

 


 16日墓参りに行くと周りの山が雪化粧
 
 
 その後茅野駅に用事あり駅前の様子

 
 八ヶ岳の峰が吹雪いている

 
 朝夕寒いので田圃の雪がカッチ(方言)て夕日で輝いている。
 まだまだ寒さが続きます。

久ぶりに八ヶ岳連峰顔を出す

2014-12-11 20:27:13 | 

 10日の夕方八ヶ岳の白く雪を被った峰々が顔をだした。カメラを持ち出し出かける。

 
 湖東方面から

 

 
 風除け松からの蓼科山

 
 阿弥陀と赤岳

 
 硫黄と峰の松


 米沢からの八ヶ岳連峰

 
 湖東から八ヶ岳連峰




正月用の鉢植えの講習会がJフアームであり植え込み正月を迎える準備が出来ました。

明けましておめでとう ご御座います 

2014-01-02 21:45:01 | 
今年もよろしくお願いします。
 
 
 平成26年元旦の初日の出は家からは眺める事は出来ませんでした。
 八ヶ岳は年末年始雪でした。

 
 2日夕方八ヶ岳は晴れ夕日に照らされた綺麗に見えました。

 
 蓼科山も白く化粧された姿が綺麗
 今年も晴れ晴れとした空 白く化粧した山の様に何事もなく、Ⅰ年春夏秋冬の景色を眺めなが ら暮らせる事を願っています。

師走の富士山

2013-12-14 23:51:09 | 

 12月11日 朝は冷え込む昨夜降った雨で道路が少し凍たか道路には塩カル撒かれていた。
 5時出発で精進湖の日の出を写しに行く
 日の出には間に合うのかと心配するが、1時間と30分位で精進湖に着く

 精進湖でも日の出前は寒い

 
 日の出まえの精進湖に映る富士山
 日の出は年賀状に使用しますので想像して見て下さい。

 
 こんな時間からワカサギ釣りをしている小舟
 
 少し移動して
 
 朝霧高原の道路脇で

 
 朝霧高原での日の出

 
 南伊豆を移動し

 
 この景色を見に これは看板の絵です。

 
 富士山の雲が少し取れ写した景色

 

 
 煌きの丘ここから眺める景色が良い 富士山雲に覆われ姿を見せてくれない。

 
 井田と菜の花を蒔いて文字にしてある。菜の花の咲くときは良い写真が撮れる事でしょう。

 
 井田の辺にはみかん畑が多く道路脇に無人でみかんが売られてる。1袋200円で味は甘味も酢味あり美味しいみかんでした。

 
 朝霧高原道の駅からの富士山

 
 帰りに精進湖から見えた夕日が当たって光った富士山

 富士山の写真を写しに来ても富士山が見えなかったり雲で隠れたり写せない事も有るというが今日はこれだけ写せたので満足です。

初冬の八ヶ岳

2013-11-17 00:33:39 | 

 朝夕冷え込むこの頃の山は紅葉から雪山へと姿を変える。

 
 11月13日夕方 16時41分 富士山がくっきり見える

 
 蓼科山も夕日が16時42分

 
 八ヶ岳 16時43分

 
 14日茅野市笹原に仕事に行った帰り写す14時33分



 
 15日午前中雨 午後日差し 八ヶ岳が真っ白 15時56分

 
 yakkoさんのご主人の運転で車山肩へ 16時30分




車山肩駐車場は一面の雪 16時33分


蓼科山とお月様

 
 霧の上の八ヶ岳 16時33分



 
 日没16時43分

 
 夕焼け16時47分
 太陽はたちまち沈んで行く山の温度はぐんぐんと冷えていく