米沢の里

景色良し お米、水 が美味しい所

桜の花がさきました。!!

2010-02-28 00:13:12 | 

 春の様な暖かい日が続ます。
 わが家でも桜が咲きました。
 
 コヒガンさくらの枝に天狗巣病が出てきたので枝を切りその枝の病気の無い所を水に差しカーネーションのハウスに入れておいた桜が咲きました。

バケツに入れてハウスの中に
保育園や学校の卒業式の花に生けるには早すぎるしと野菜などの直売所に置いて眺めて貰う事にした。

河津桜  南伊豆下賀茂の桜

2010-02-23 22:05:02 | 

 サークルの仲間との撮影会 
 以前河津へ河津桜のバスツアーで来た事がありましたが思うように時間が無く上手く写せなかった経験があります。今回は朝4時茅野市を出発して8時過ぎから写す事が出来ました。
 陽気は春のようでしたが天気がもう少し晴れてくれれば良かったのですが残念でした。
 
 人が来ない内に広い景色を撮る事にした。
 
 人が多く出てこない内にと結婚式の前撮りが行われていた。「花を見て話している様に」
 花に華を添えてくれて・・・お幸せに
 
 川添の土手に植えられている。
 
 対岸の土手にも植えられている。
 
 道路に沿って植えられた桜と菜の花とコントラストが良い
 
 

 その内に人でも多くなってきた。若夫婦が子供あやしながら花の下を行く
 
 道端にある一軒のお宅で家を開放し吊るし雛を見せて手作りの吊るし雛を安値で販売していました。撮影も快くさせてくださいました。
 
 人の出が多くなってきたので今度はマクロレンズで写す事にしました。

菜の花をアップで写す。

 蕾は色が濃くて綺麗です。
 



 
 下賀茂の撮影会も終わりにし弓ヶ浜海岸の近くで昼食にする。

春近し

2010-02-21 20:30:29 | 

 先日までは山は雪景色でしたがyakkoさんの庭に福寿草の花が咲いたと聞き近所の何時も福寿草の咲く土手を覗いて見た。
 
 陽だまりなので7~8個花を咲かせていた。地主のおばさんは「そーかえ咲いたかえ」春はまだまだと家の中にこもっていても草花は春を運んできてくれる。

雪景色 霧が峰方面

2010-02-21 00:19:39 | Weblog

 良い天気の朝 yakkoさんにお誘いして頂き霧が峰方面に撮影に出かける。
 
 先日は雨氷で今度は雪が降り白一色
 
 獅子ウドも又先日とは違った表情をして居る。
 
 
 
 八島湿原に向かう道路から

雪の解けるのは早いが凍った所はまだ残っていた。

八島湿原の木々の雪
 
 白い雪で覆われ夏には色んな花を咲かせてくれる草花は厚い雪の下で眠って春の来るのを待っている。

 

雨氷 Ⅱ

2010-02-15 18:20:06 | Weblog

 天気は上々 霧が峰の池のくるみに出る。この辺の木々には雪は無く雨氷がいっぱい付いている。
 
 唐松が太陽が当りキラキラと
 
 池のクルミから富士山がかすかにみえました。
 
 道路脇の獅子ウドのドライフラワーがアイスフラワーに変身

もう一つの獅子ウドのアイスフラワー
 
 角度を変えて写して見る。
 
 ヨモギのアイスフラワー
 
 彼方此方に此の風景を撮影しているアマチアカメラマンが多かった。

雨氷 Ⅰ

2010-02-14 21:47:52 | Weblog

 久振りの晴天
 
 孫からのバレンタインデーのチョレートが届いていた。
 
 娘と孫の手作りのチョコレートも届いていた。
 私は雨氷の写真をバレンタインデーのプレゼントにしよう。

家は標高900m木々には何も付いていない。それから100m標高があがると此の景色 木々に雨氷 家から霧が峰方面に登った道路の周り 木々はイルミネーションで飾られた様で幻想的な景色が続く
 
 木々をアップするとこの様に氷付いている。
 
 諏訪方面に下ると霧が峰に上る三叉路の辺景色
 
 霧が峰農場の辺
 
 農場の辺の木々をアップしました。
 
 農家の前の桜の木に雨氷と電線に付着した雨氷
 
 松の木に垂れているツララ
 
 唐松に付いた雨氷に太陽の光が当ってキラキラ綺麗でしたが上手く撮ることが出来ない

農場の端に有った木に雨氷の花が咲いていた。
 

雪の景色

2010-02-03 23:00:20 | Weblog

 一昨日の大雪がの残した景色を写そうと天気が良かったので家の周りを歩いて見る。
 
 梅ノ木に残る雪と八ヶ岳
 
 私の好きな場所 茅葺きの小屋とお寺の木に八ヶ岳
 
 何処かのおじさんに似ていませんか?
 
 
 


何の動物の足跡かな?白銀の上に足跡を残し餌探しに歩いているのかな?
人の足跡と並んで行く足跡は

雪の朝

2010-02-02 22:10:27 | Weblog
 昨日の夕方から夜にかけサンサンと雪が降る。野も山も真っ白
 朝雪も止み家から見える富士山が朝焼けして綺麗でした。
 
 家の2階から6時30分に写す。家の周りの雪は15cm降り積もる。
 
 富士山をアップにして見る。吹雪いている富士山
 仕事があったので雪景色は写す事が出来ず残念
 雪道の通勤には時間の余裕を持って車間距離をとって速度をおとし行くしかありませんね。