歩いたり 走ったり 旅したり

40代女性です。
身体と心の健康を目指しています。
走ることを通して、みなさんにHappyを広げていきたいな。

ウィメンズマラソン完走

2014-03-10 15:37:15 | 大会
名古屋ウィメンズマラソン今年も無事に完走しました。



4時間半を切るという目標を持って走っていましたが、ドームに入ってフィニッシュゲートが目に入った時に自分の時計を見たら4時間30分を数秒過ぎていました。

ゴールした時に時計のストップボタンを押すのを忘れてしまい、正確な時間は分かりませんが4時間30~31分くらいでゴールしました。

昨年より10分くらいタイムを縮め、自己ベスト更新です。

今回はできるだけ笑顔で走りたいと思い、前日の夜に急きょこの帽子をかぶって走ることを決めました。



朝はランニング講座でできた友達と一緒に行くことができました。

昨年はEブロックでしたが今年はDブロック。

AからDまで並んで、EからIまでと2列に並ぶのでDは一番後ろ。(昨年は一番前)

スギちゃんやダンディ坂野がしゃべっているのも見えないし、トイレもすごく混んでいました。

荷物を預けてから一度トイレに行き、もう一度行こうと思ったらスタートまで10分をきってしまいました。

一緒に並んでいる人が「スタートで出遅れてもネットタイムには響かないからいいよ」と言っていたけれどやっぱりそれ以上並ぶ勇気がなく、断念。

スタート位置に向かって歩いていたら前の方のトイレがすいていたので駆け込み、スタートにギリギリセーフで間に合いました。

スタートしてからも昨年までと比べるとなかなか前に進めず、スタート位置までのロスタイムは昨年のEブロックの時と同じくらいで4分かかったし、最初の5kmのラップタイムは予定より1分オーバーしてしまいました。

次の5kmはペースを上げ、その次の5kmから意識して予定通りのペースで走れるようにしました。

今年は反対車線のランナーを応援するのは控えめにして、沿道で応援してくれる人へ手を振ったり「ありがとう」と言ったりしながら楽しく走り始めました。

新瑞橋付近で応援に来てくれた家族に会えました。

水分補給はこまめに、時々屈伸をして、5kmごとにサプリメントと栄養食を交互にとりながら快調に進みました。

昨年と比べ、天候もよく、「ぱんだちゃん~」という声援も受け、元気に走り続けられました。

昨年も一昨年も20km過ぎの矢場町辺りがすっごくきつくてペースも落ちてしまったのですが地下鉄を乗り継いで久屋大通り→矢場町へ応援に来てくれた家族とも元気に笑ってしゃべることができました。

時々お腹が重たく感じるのと珍しく足の裏がいたいのは気になりましたが・・。

30kmに向かう名古屋城の前を通った頃もまだまだ元気でした。

この調子でいって、30km過ぎたらペースアップできるといいなと思っていたのですが・・。

名古屋城を過ぎて西区に入ったあたりから突然1kmが長く感じるようになり、呼吸も苦しくなり始めました。

お腹はもう大丈夫でしたが、足裏はどんどん痛くなってくるし、左の手袋を落としてしまって左手にしびれを感じるようになってきました。

時計を見たらペースが落ちていることを知り、それでもペースを上げられないことがショックでした。

あまりに苦しいから持っていったウォークマンを使おうとしたらいつも使い慣れていないものをその状況で使い始めるのは困難で、家族に渡してしまいました。

給食のういろうにかぶりつき、私設エイドでパイナップルをもらったりお菓子をもらったりあれこれ食べました。

最後の桜通りがやっぱり苦しくて「ここで歩いたらだめだよなあ」と何度も葛藤していました。

まわりはみんな4時間半くらいで走る人。

歩いている人はほとんどいなくてみんな元気に走り続けていました。

何とかそれを励みにし、何かで渇を入れなくてはと最後の2kmで昨年はここでコーラ?と思ったコーラまでいただきました。

あと2kmもあと1kmも長く長く感じました。

ナゴヤドームの敷地内に入ってから時計を見たら4時間27分くらいだったかな。

4時間半を切れるか微妙だなと思いながらあと0.195kmも長く感じ、ドームの時計で4時間35分くらいでゴール。

最後の12kmをふんばりきれなかった自分の弱さを感じつつ、ほぼ目標は達成だし、今後の課題ができたと思いました。

でもこんなに苦しかったからもうマラソンはいいかななんてほんの少し思ってしまいました。

でも走り終わった後のぐったり感は昨年の方がひどかったです。

ダンディ坂野いないぞと思いながらティファニーを受け取り着替えて、家族の元に行きました。

実は私のマラソンはこれで終わりではなく、今朝2時半に起きて、牛乳配達に行き、間違えずにビンを落とさずに配達し終わったところで終了なのでした。

起きたら腰が痛かったからカイロを貼って配達に行きました。

無事に牛乳配達も終わり、今日の午前中はぐっすり寝ました。

ぐっすり寝たらもうマラソンはいいやという気持ちは吹き飛んでいて、今後は30km以降でめげないくたばらない心と体を作ろうと心に誓いました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完走おめでとうございます (ぶんたん)
2014-03-11 09:45:42
完走おめでとうございます。
お疲れ様でした。

目標のタイムに後少しだったと、、、
でも4時間30分台でフルマラソンを走れる事!
本当に凄いと思います。
仕事や家事などある中、本当に凄い事だと思います。

ありがとうございます (lapinkeiko)
2014-03-13 08:21:53
ぶんたんさん、ありがとうございます。
よくやったなあと自分でも思っています。
走る始める前の私が未来を知ったら驚くと思います。
今はゆっくり休憩してしっかり回復をしようと思っています。
ブログを読んでいただき本当にありがとうございます。

コメントを投稿