昭和三丁目の真空管ラジオ カフェ

昭和30年代の真空管ラジオを紹介。
アンティークなラジオを中心とした、自由でお洒落な、なんちゃってワールド♪

BE-PAL 8月号 寝台列車で懐かしいBCLをもう一度

2007-08-21 | BCL DX 遠距離ラジオ受信
 昨日の『BE-PAL 9月号 ブーム再燃!?夏休みはBCLキャンプ』の記事を読んでいただいた読者の方から、「BE-PAL 8月号でも同じような記事が掲載されてましたよ~♪」とご連絡をいただいた。



 路線数が年々減っているとはいえ、ブルートレインはまだまだ現役の旅列車。
新幹線や飛行機では味わえないスローな時間を過ごせるのは、寝台車ならでは。
そんなスロートラベルと相性抜群の遊びがBCL(Broad-casting Listening /er)だ。


 BCLとは、外国の短波放送などを聞く趣味。
30年ほど前に爆発的なブームを呼び、ソニーやナショナルが次々とBCL用ラジオを発売していた。
当時はインターネットもなく、海外渡航も夢。
子供たちは、机上で世界の放送を聞き、まだ見ぬ世界に思いを馳せた。


 放送局に受信報告書を書き送ると、ベリカード(受信確認証)が返送されてくるのも魅力だった。 
ところでBCLは、国内中波(AM)放送でも楽しめる。
短波と同様に、夜間は電離層の影響で遠くの放送局の放送が聞こえてくる。
寝台列車は一晩かけて各地を走るから、地域毎の放送が確実に聴ける。
ベリカード収集にはうってつけなのだ。


 本来は遠くの放送を受信して楽しむのだが、当時はベリカード欲しさに旅行中に受信報告書を書く少年も多かった。 
ネット時代だからこそ、ご当地の話題が楽しめるラジオの存在は大きい。
この夏はスロー&ローカルな移動を楽しむのはいかがでしょう。



 ボクも出張や旅先には、愛用のバッグに店員から譲り受けたICF-SW7600GRを入れて、出かける。
宿泊先で聞くご当地の方言交じりのラジオ番組や、その地から遠く離れた県外のラジオ局を受信できたときのトキメキは一種独特の趣がある。



 先日も宮崎へ取材旅行に行った際、ボクの住む県のラジオ局(出力20KW)が強力に入感して驚いたのだが、普段から何気に聞いている中継局の周波数で、その中継局(出力は僅か1KW!)の電波が弱いながらもハッキリ聞き聴こえて大いに感動した。
もう少し涼しくなったら、安上がりな青春18切符を片手に、『ローカル線で懐かしいBCLをもう一度』の旅に出てみるのも楽しそうだ。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そのラジオ知ってます^^たぶん・・ (rinn)
2007-09-06 07:27:39
おひさしぶりです・・店長さん・・多忙な毎日を暮らしておられるご様子・・体重まで落ちて・・大丈夫ですか?何だか想像できちゃいます・・栄養ドリンクでも飲んで体力温存を図ってくださいね・・
そのラジオ・・地元だけの短波放送なのでは?多分私も聞いたことありますよ^^
返信する