さっき飯作りながら思い出したけど、日清「麺の達人」の昔のCMソング(「メンタツは~まるっで生麺」)ってマーラーの4番1楽章第二主題の最終変奏からパクってるんですよね。マーラーだからあれもどっかから持ってきた可能性が高いと思うけど。そうそう、「ハウルの動く城」の戦前欧風キャバレー的なキッチュな音楽てたぶん直元はショスタコのジャズ組曲第二番ですよね。第何曲か忘れたけど構成がそっくり(楽想はショスタコ自体がギミってるものなので言い難いけど凄く似てる)。こんなん山ほどあるけどもうどうでもいいってかんじです。チャイコプロコにもちろんモーツァルトなんて無茶苦茶されてます。ヴォーン・ウィリアムズとかウォルトンとかはにやっとさせられるけど(さすがに日本でソレやられるとねえ・・・ウォルトンはブラスな人たちにはおなじみだろうけど)。
最新の画像[もっと見る]
-
【久しぶり】武蔵小山温泉清水湯〜都会に2つの温泉がわくところ 4年前
-
温泉の少ない京都市街:壬生温泉はなの湯(単純温泉・運び湯) 4年前
-
温泉の少ない京都市街:壬生温泉はなの湯(単純温泉・運び湯) 4年前
-
温泉の少ない京都市街:壬生温泉はなの湯(単純温泉・運び湯) 4年前
-
温泉の少ない京都市街:壬生温泉はなの湯(単純温泉・運び湯) 4年前
-
温泉の少ない京都市街:壬生温泉はなの湯(単純温泉・運び湯) 4年前
-
温泉の少ない京都市街:壬生温泉はなの湯(単純温泉・運び湯) 4年前
-
温泉の少ない京都市街:壬生温泉はなの湯(単純温泉・運び湯) 4年前
-
深大寺の森のふもとの黒湯スパ〜深大寺天然温泉湯守の里 4年前
-
深大寺の森のふもとの黒湯スパ〜深大寺天然温泉湯守の里 4年前