goo blog サービス終了のお知らせ 

湯・つれづれ雑記録(旧20世紀ウラ・クラシック!)

※旧ブログの一部コラム・記事、全画像は移植していません。こちらのコンテンツとして残します。

「オリギナール」なんてイマドキ無い

2006年10月09日 | Weblog
さっき飯作りながら思い出したけど、日清「麺の達人」の昔のCMソング(「メンタツは~まるっで生麺」)ってマーラーの4番1楽章第二主題の最終変奏からパクってるんですよね。マーラーだからあれもどっかから持ってきた可能性が高いと思うけど。そうそう、「ハウルの動く城」の戦前欧風キャバレー的なキッチュな音楽てたぶん直元はショスタコのジャズ組曲第二番ですよね。第何曲か忘れたけど構成がそっくり(楽想はショスタコ自体がギミってるものなので言い難いけど凄く似てる)。こんなん山ほどあるけどもうどうでもいいってかんじです。チャイコプロコにもちろんモーツァルトなんて無茶苦茶されてます。ヴォーン・ウィリアムズとかウォルトンとかはにやっとさせられるけど(さすがに日本でソレやられるとねえ・・・ウォルトンはブラスな人たちにはおなじみだろうけど)。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ディーリアス:ヴァイオリン... | TOP | マーラー:交響曲第4番 »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Weblog