◯ボールト指揮BBC交響楽団(WME:CD-R)1958/2/8初演live?
四楽章からなる立派な交響曲だが、何度か聴かないとホントの良さがわからないかもしれない。叙情的なフレーズが高音で爽やかに奏でられるかと思ったら不協和音に彩られた現代的な音楽に突入する。コープランドの交響曲を思い出した、が、これはもっと複雑でわかりにくい。ボールトは機能的なオケを使ってやりきっているが、なにぶん初演記録と思われる。もっといい演奏の記録はあろう。自演もあるはず。プチプチ雑音あり。
四楽章からなる立派な交響曲だが、何度か聴かないとホントの良さがわからないかもしれない。叙情的なフレーズが高音で爽やかに奏でられるかと思ったら不協和音に彩られた現代的な音楽に突入する。コープランドの交響曲を思い出した、が、これはもっと複雑でわかりにくい。ボールトは機能的なオケを使ってやりきっているが、なにぶん初演記録と思われる。もっといい演奏の記録はあろう。自演もあるはず。プチプチ雑音あり。