goo blog サービス終了のお知らせ 

湯・つれづれ雑記録(旧20世紀ウラ・クラシック!)

※旧ブログの一部コラム・記事、全画像は移植していません。こちらのコンテンツとして残します。

ムソルグスキー(リムスキー・コルサコフ編):はげ山の一夜

2008年03月14日 | ロシア・ソヴィエト
○ゴーベール指揮パリ音楽院管弦楽団(COLUMBIA)1929・SP

色彩的でリズムの明瞭ななかなか迫力のある演奏。純管弦楽的な表現で、描写音楽にしては抽象度が高い。ベートーヴェン的ですらありベルリオーズ的でもある。ロシア国民楽派のルーツとしてのリストを感じさせるのは編曲のせいか、現行版より西欧的なパセージが特徴的。聴く価値ある演奏。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マーラー:交響曲第5番 | TOP | カゼッラ:イタリア »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ロシア・ソヴィエト