今日のN響アワーはマリナー唯一の客演です。もう80台という年齢に驚かされますが、20年以上前とはいえ、見た目若いです(40台に見える)。さすがタリスはうまい!徳永さん若い。。綺麗な音。誰だこのころのN響の弦はダメいうたの。懐かしい音。シェフ次第なんだなあ。歌う歌う。スピードがいい。
それにしてもいけべさん、素晴らしい解説家なのに興味のない作曲家については素晴らしくいーかげんです。。タリスのスコアなんてポケットスコアなら二束三文。編成配置に特徴のある曲だけど、「多分スコアにそう指示してあるんだと思います」て。と言う私もスコア出そうともしませんが。凡庸なRVW評に必ず書かれる「映画音楽的」て台詞も常套的。もとより映画音楽作曲家でもあるし、映画音楽確立以前に作風確立してた人なんだから。
ラトルより余程わかってるよなーマリナー卿、当たり前ながら。
それにしてもいけべさん、素晴らしい解説家なのに興味のない作曲家については素晴らしくいーかげんです。。タリスのスコアなんてポケットスコアなら二束三文。編成配置に特徴のある曲だけど、「多分スコアにそう指示してあるんだと思います」て。と言う私もスコア出そうともしませんが。凡庸なRVW評に必ず書かれる「映画音楽的」て台詞も常套的。もとより映画音楽作曲家でもあるし、映画音楽確立以前に作風確立してた人なんだから。
ラトルより余程わかってるよなーマリナー卿、当たり前ながら。