goo blog サービス終了のお知らせ 

湯・つれづれ雑記録(旧20世紀ウラ・クラシック!)

※旧ブログの一部コラム・記事、全画像は移植していません。こちらのコンテンツとして残します。

オペラは長すぎ

2006年07月27日 | Weblog
いったいみなさんどのように鑑賞してるのですか!日常の多労諸事をかたわらになんでそんなに行き聞けるんですか!w


だいたい何年ドビュッシーのペレメリに悩まされてきてると思ってるんですか!仕事で日本モーツァルト協会の小編成版録画ビデオを見てからもう何年も、アンゲルブレシュトのINEDITS盤と格闘し続けているのに、いつも気がついたら朝の目覚ましですよ!


これは超名曲だしクロッシュ氏渾身の大作で、少しの隙もない!デジーはライヴではロマンチシズムを抑えずに没入してみせている。だいたいこの歌劇が同時代のオペラハウスや作曲家の机上に巻き起こした物凄い反響と影響は繊細なクロッシュ氏を精神的に追い詰め、しかし世界中の先進的作曲家たちはこぞって写譜を求め分析のかぎりをつくした。しかし瑣末な影響はあれど本質的に真似できるしろものではない、しつこいワンパターンな手法がなんで全然気にならないのだろうという不思議もある。多分フランス語を勉強しないと音だけでは何とも書きようもない。ペレメリはたくさん持ってるが一つも書かないのは、


やっぱり長すぎだ!
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーザ:星条旗よ永遠に | TOP | シュロップシャーの若者 »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Weblog