goo blog サービス終了のお知らせ 

湯・つれづれ雑記録(旧20世紀ウラ・クラシック!)

※旧ブログの一部コラム・記事、全画像は移植していません。こちらのコンテンツとして残します。

ディーリアス:歌劇イルメリンより2幕と三つの情景

2007年02月09日 | イギリス
○ビーチャム指揮ロイヤル・フィル、ステュワート(T)ラウンド(MSP)(WSA/DA:CD-R)1954/9/16LIVE

DAの放送盤はビーチャムによる舞台解説から始まるが、最初の管弦楽だけによる前奏はつまらない。初期ディーリアスのワグナー/リヒャルト的な、もしくは国民楽派的な生硬な部分が出てしまっている。しかし所々にあらわれる非ドイツ的な情景、ゆっくりたゆたう響きにビーチャムは絶妙なバランスと音色操作をほどこし、芯は残るものの美しくまとまっている。聴きどころはやはり歌が入ってからで、歌劇から名を売ったディーリアスの面目躍如たる、楽園への道にきかれるような明るく濃厚な表現が、アパラチアのアメリカ的音階や前時代的な通り一遍な作法を押し退けてきこえてきてよい。状態からいって歌が入って以降はスタジオ録音の放送の可能性もある。WSA(LP)は協会盤に近い頒布盤のようだが、2幕より3つの情景となっている。未検証。○。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ディーリアス:楽園への道 | TOP | ルーセル:バッカスとアリア... »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | イギリス