goo blog サービス終了のお知らせ 

quackpie Archives

かくぱいあ~かいぶ

接待の星

2008年06月01日 | Archive
 テレビでやってた県庁の星おもしろかった~。
使えねーお役所の人間がスーパーでまともになっていく一方的な話だと思ってたら
スーパー側も県庁サンを必要としていて、相互理解的な内容でよかった。

昔見た「スーパーの女」っていう映画も、内容忘れたけど面白かったな。
スーパーって身近な存在だし、ドラマの題材になると親近感わいて没入できるかも。


 話は全く変わりますが
2週間後に仕事で大切な接待を控えています。

俺の担当の商社の人たち10人と、俺含むうちの会社から5人くらいで。

当然、担当の俺が接待の幹事なので
先週はぐるなびで5軒ほど良さそうな店を下見に行きました。
どこも場所が微妙だったり、個室がショボかったり、ピンとくる店がなく…。

俺の担当の4割近いウエイトを占める取引先なので、
ヘタこくと相手側との関係が揺らぐどころか自分が仕事やりにくくなっちゃいます。
絶対失敗できないので、検索サイトで「接待 心得」とかで検索かけて
勉強までしてました。(社会人二年目がやるのは遅い?!)

事前準備と下調べがモノをいうそうです。
めんどくさがり屋の俺が嫌うやつです。
しかし今回ばかりはやるしかありません。
明日下見を兼ねて店にも行こうと思いますし。個室の雰囲気とか気になるし。



 はぁ~。不器用だ。俺は不器用なんだ。
接待ひとつにここまで精神的負荷を感じている時点で。

さっきの接待の心得を書いたサイトによると、
下調べや準備も大切だけど一番大切なのは
みんなが楽しめるよう心配りをすることだそうです。
当たり前のことにみえて、大切なことです。

最近また普段の仕事も忙しくなってきたけど、
今回はしっかり準備してバッチリ決めたいと思います。
人生の先輩や、我こそはキングオブ接待などという方いらっしゃいましたら
是非アドバイス頂戴できればと思います。

接待の星になって、仕事に弾みを付けなくては!

衝撃の8時30分

2008年05月29日 | Archive
 起きたら8時30分だった。

あ、これはもう俺終わったかな、って思った。



いつもなら7時20分に起きて、
8時20分に家を出て、
8時30分に電車に乗って、
8時45分に会社に着くというのに。

まるで火事に遭遇したかのように大慌てで服を着替えながら
助かる方法を五種類も考えた。

1.死ぬ
2.死ぬ
3.死ぬ
4.死ぬ
5.死ぬ


3分で家を飛び出し
入社1年2ヶ月で初めてのタクシー通勤のおかげでなんとか間に合いましたョ。
タクシー代の1,200円で信頼ガタ落ちを逃れられれば安いもんですよ。


 原因は目覚まし時計のスイッチ入れ忘れ。
きのうベッドに入った時に「あれ・・・?スイッチいれた・・・?」と
一瞬不安になったんだけど、「まあ大丈夫や!ねよねよ!」←コレ敗因。

みんなも気をつけてー!

薬で解決する方向で

2008年05月25日 | Archive
 なんかいるようないらんようなものをドサドサ買ってきました。



右から、
・キューピーハーフ
・お香
・ハンドメイドの焼酎グラス
・味噌カツ*3本
・レタス1/2
・トマト
・きゅうり
・ウインナー*3本
・かぼちゃ1/4
・特大しいたけ
・液体洗剤
・フクピカ
・犬猫忌避剤


必要そうで別に無くても生きていけるもんばっかりです。
俺は仕事とかでストレス溜まったら酒飲むかたらふく食うかモノを買うので
ある意味わかりやすい買い物と言えますけど…。


 しかしこの中に並々ならぬ期待を寄せているモノがあります。
犬猫忌避剤です!

近所に大量発生している野良ニャーニャーが
俺の愛するナナハンのシートに座っておしっこ垂れ流すという、
バイクを雨にすら濡れさせたくない俺には耐え難い屈辱を受けているからです。

正直現場を抑えた日にゃあダブルラリアットを喰らわせて
あの世に送ってやろうかとすら思っていましたが、
同じ哺乳類同士ここは平和的解決を目指すことにした結果、忌避剤という結論に。


 開けてみます。




クサッ!

いや待てよ、開ける前から臭かった。
開けてからもクサイけど開ける前から変なにおいしてた。

なんか正露丸とヒノキを混ぜたようなにおいがします。
正露丸のにおいが割と平気な俺でも、
この正露丸もどきのにおいには不快感を露わにするほかありません。



 とりあえず被害はバイクのシートなので、
シートを開けてバイクの車体に忍ばせることにしてみました。




パッケージに「効果が見られない場合は梱包を破って薬剤を散布してください」と
なかなか投げやりなことが書いてあったので書いてある通り駐輪場に撒きました。

さぁ効果はいかほど?!
これでナナハンがニャーニャーオシッコの魔の手から逃れられるなら安いものです。

ていうか当然だけどシート下に入れたらくさいです。
エンジンの熱が立ち昇る時にバッチリ正露丸もどきのにおいがします。
これで効果がなかったら俺はただのマゾです。

楽しい気分の時、携帯を開くとそこには

2008年05月22日 | Archive
 ドコモのケータイ使ってる人はわかると思うけど、
iチャネルってあるじゃないですか。

あれって便利だけど悲しい時あるんですよね。

俺はiチャネル使ってて、
ニュースの見出しだけ見て気になるニュースがあれば帰宅後PCでチェックしてます。
まあ大事件とか災害が起こったらすぐに更新されるし、何かと便利なんですけど、
ひとつ気になるのが

「東京でひき逃げ 小学生死亡」とか
「また硫化水素自殺 男性死亡 愛知」とか
暗いニュースが流れることがよくあるんです、しかもトップで。

ケータイ開く度に暗い気分になります。
だからと言って、楽しいニュースだけ配信されてもそれはそれで役に立たないし。


 いやオチとかないんですけど、
あの、iチャネル使ってるとたまに暗くなりますよねっていう
確認というか報告というかそんなかんじですけど。

マンデー

2008年05月13日 | Archive
 日曜の夜、夜更かしした。
週末に寝溜めしてるからいつもなら月曜に響かないけど、朝起きたらだるかった。

せめて気持ちだけでも引き締めようと思って、
クリーニングから帰ってきたばかりのお気に入りスーツと、
一週間前に買った新しいネクタイを身に着けた。

朝イチからやたら忙しく、昼前の外出を控えてドタバタ。
豊橋まで営業車を運転する時にやっとリラックスできた。
空が曇っててどんよりしてた。後部座席で所長が新入社員に業務の説明をしてた。
俺はHDDナビに誰かが録音した谷村新司のアルバムを聴いて、たまに口ずさんでた。



 新入社員の人は熱心で、たくさん質問をしてくる。

帰りの新幹線でもずっとマジメに仕事の質問をしてくるから、
俺もマジメに質問に対して無難な回答を返した。
マジメに答えるもんだから、だんだん頭が疲れてきた。ノドも乾いてくるし、
ずっとガムを噛みながら説明してるからアゴが疲れてきたことにも気付いた。
窓から見える夕日がすごい綺麗だった。おととい雨が降ったから、空気が綺麗なのかな。


 仕事帰りにジムで汗を流して、
6分しか乗らない通勤電車の中でなんかすごいテンポの遅い日本語の曲を聴きながら帰った。

バイクにも乗った。15分だけ。
風呂に入る前に、イオンにヴァームを買いに行ったから。

もっとジムに通わないとダメかな?先週ハタチのトレーナーの子に怒られたし。
週に一回しか来ないんじゃ効果ないですヨーだって。
一週間が七日じゃなくて八日あれば来るんだけどさぁ!って言ったら
意味がわからなかったのか愛想笑いしてた。



もうちょっとしたら寝ます。
まだ毛布で寝てます。毛布好きなんです毛布。
毎年梅雨まで毛布ですよ。毛布サイコー。だってなんか肌触りキモチイイじゃん。

はぁぁぁ。意外と悪くない月曜日だったなー。
でもあんまり眠くないのはなんでだろね、朝あんなに眠かったのになぁ。

ニッポンのあそこで

2008年05月10日 | Archive
 PSPの「ニッポンのあそこで」というゲームを買いました。
毎朝6分間の電車通勤の時に車内広告を見てたら
なんとなく欲しくなってしまって。

「なんか日本全国を舞台に地図上をなんかするゲーム」とだけボンヤリ思ってましたが
「日本全国を探検して隠れた観光スポットを発見するゲーム」のやうです。

日本全国の地図が丸ごと入ってます。おおまかだけど丸ごとです。
東京も大阪も名古屋も徳島も、ぜーんぶ入ってます。Googleマップのしょぼい版みたいな。
主要施設だけじゃなくて、「えっ、こんなのも載ってるの?!」というのも。
会社の先輩が住んでるマンションが載ってました。











ゲームとして面白いか?というと微妙なラインだけど、
気がついたらベッドに寝転がって2時間くらいやってました。
まあまあ、楽しいんじゃないでしょうか。

一度このゲームで見つけた観光名所に
ナナハンで行ってみたいっすね。

営業マンの歩む地Vol.2

2008年05月01日 | Archive
 奇跡のVol.2が実現しました。

今日は静岡に出張です。静岡出張は好きです。
気候がいいし、営業先も割と親切です。

今日は時間が余ったので、駿府城公園の前でパチリ。



なんか眠そうなのは気のせいです。


 バイクの任意保険がもうすぐ満期なんだって。
前回は契約したばっかりだったので3万6,000円くらいかかったけど、
一年間事故がなかったので等級があがって2万7,000円で済むみたいです。

対物1,000万じゃ足りなさそうだで対物無制限にしておこうと思うわ。
名古屋はレクサスだのフェラーリだの高級車がいっぱい走ってるで、
そんなのに突っ込んだら人生終わっちまうでな。

なぜか途中から岐阜弁になってしもたで。

営業マンの歩む地Vol.1

2008年04月15日 | Archive
 突然ボリュームワンとか書きましたが
突然の思いつき以外の何者でもありませんし次回もやるかどうかは未定です。

営業の出先でケータイ使って自分撮りしました。
間違ってもナルシストなわけではなく
上司の勅令で伊勢くんだりまで営業に来た自分の表情を残しておこうと思いました。


それがこれ。



「ほんまえらいとこ来てもうたでこれ…」




三重県伊勢市です。
家に帰って写真をパソコンに移したとき
あまりの自分の嫌そうな表情にとても満足してしまいました。

最近営業に行くのが楽しくなってきたので良い表情してると思ったんだけど
なんなんでしょうねこれは!
こんな顔してたら売れるもんも売れまへん!出直してこい!


ということでまた営業先で見つけたオツなものを撮ってこようと思います。

あ、営業のほうはうまくいきましたよ。これでもやる気あるほうですから、いやほんまに。
今日は2月からチクチクやってきた案件を受注することができましたし。


 W650のローンは下取りマネーで吹き飛ばしてやりました。
今、CB750のローン審査ちうです。順調順調。

ソフトバンクに先にやられたじゃないか

2008年04月07日 | Archive
 ドコモのバカ!
俺がずっと夢見てきた最強ケータイが、ソフトバンクから出てるじゃないか!

インターネットマシン 922SH
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/922sh/


パソコンと同じ配列のQWERTYキーボード、
従来のケータイの常識だった「縦開き」を捨てて「横開き」に特化したボディ。

これは欲しい!欲しすぎる!!
あまりに欲しすぎて錯乱して、印鑑持ってソフトバンクショップに行ったけど
本体価格が10万円超えてて正気に戻って帰ってきた。

これが新規2万とかだったら、
8年近く使ってきたドコモとおさらばするところだった。


 いや~何が良いって、
横向きワイド液晶とQWERTYキーボードとデザイン!

スマートフォンとか言ってWindows積んだゴツいのはいっぱいあるけど、
あんなゴツいのいらねーよー。

922SHは、今までのケータイと同じような大きさ・デザインで
パソコンと同じ入力方法でメールできるのがいい。
これならメール不精の俺もメールすると思う。


 これにタッチパッドつけて指でカーソル操作できる機種を
ドコモさんは出してくれるんですよね!ね!ね?

出さなかったらそのうち安くなった922SHに行っちゃうかもよ?
もしくはイーモバイルがもうちょっと市民権獲得したら浮気してやる。


あ~マジでこれは欲しいよ~。
動作のトロいSH904iなんかに換えるんじゃなかった~…。
余計メール不精になっちゃったよも~。
仕事用のN703iより遅いってお前、何のための90Xシリーズだよー。

ナゴヤボム続報

2008年03月14日 | Archive
 水曜日に撤去されると思い込んでたけど違ったみたい。

避難を促すチラシが届きました。





ナゴヤボムの詳細な場所が地図入りで書かれてました。
やっぱりウルトラ近所です。ウル近ですウル近。
既に近所は住宅地だというのに消防車が24時間体制で張ってます。





俺の家は完全に危険区域の円の中に収まってますな!

ていうかなオイ!
土曜日の朝8時半から避難しろってアホか!寝とるわ!
そんなもん金曜日まで社会の歯車を演じてる俺が起きて来れるかっちゅーねん。
爆発して命の危機に晒されてもいいから少しでも惰眠を貪っていたいっちゅーねん。

完全に疲れたサラリーマンの命も守ろうという意思が感じられへんやん!

俺は寝るからな!
そんな朝早くから避難せんで!
爆発したらしたでその時考えるから、とりあえず寝させてや。

でもそのまま永眠したら嫌やでな…


ナゴヤボム、俺の命を狙うの巻

2008年03月11日 | Archive
 ニュース見てたら名古屋でデカイ不発弾が見つかったって言ってた。

なんとなくそんな気がしたんだけど、
映像を眺めてたらやっぱり俺の家の近くだった。
なんとなくそんな気がしたんだ。

しかも一口に近所と言っても、アルティメット近所だった。
100mとか200mくらいしか離れてない場所だった。
そんなメガ近所に、信管の外れていない250kgのアメリカ製爆弾があるらしい。


 そして今日帰宅したらこんな微笑ましいチラシがありました。



>爆弾は、衝撃を与えない限り爆発の心配はありません。

…これは前フリではないでしょうか?
ちゃっかりマッシヴエクスプロージョンするんじゃないでしょうか?



水曜日に撤去作業するらしいですが、俺は運良く長野へ終日出張です。
帰ったら焼け野原なってるんちゃうかな…!

さよなら東区民の皆様…!



安すぎフラッシュメモリ

2008年02月23日 | Archive
 携帯電話をSH901iCからSH904iに買い換えたのを期に
携帯電話を音楽プレーヤーとして使うことにした。

microSDとUSBケーブルさえあればOK。
大須でサンディスクの2GBのmicroSDを買ったんだけど、



安すぎやでなあ…これはいくらなんでも安すぎるでなあ…
これはちょっと前なら256MBくらいの値段だよね。
最近メモリの大容量化と低価格化が進んでいい感じだわ。
このまま何年か経てばブルーレイディスクなんかいらなくなるのでは?
フラッシュメモリにフルHDの映画が丸々一本入って2.000円とか余裕でしょ?


 ケータイは難なくミュージックプレイヤーとして進化しました。
音質はふつうです。悪くは無い。



しばらくコレで凌ごうと思います。

新名神高速道路、とつぜん出現

2008年02月13日 | Archive
 知りませんでした新名神高速道路

http://www.genki-shinmeishin.jp/

豪雪地帯の米原・関が原を迂回して
亀山から大津を目指すルートらしいです。今月末開通。

20分くらい枚方へのアクセスが向上し、
200円くらい通行料が安くなる模様です。

もっとも注目すべきは、
制限速度が120km/hということです。
つに100km/hの大台を超えましたね。
軽自動車とか250cc単気筒のバイクには過酷な高速となりそうです。

W650は?
W650もつらいと思います。
W650は余裕だけど、乗ってる人間の方が風に耐えられないと思います。
俺は名神走る時は90km/hまで落としてやっと快適に感じる人なので…。


 ETCカードはようやく今週末に届くし、
週末は夜のパーキングエリア堪能ツーリングにでも行こうかなー♪
刈谷SAとか…わくわくしちゃうっ!

隣国からの警鐘

2008年02月11日 | Archive
 今住んでるアパートは、
前に住んでたアパートよりはマシとはいえ壁が薄いです。

今、隣に住む男が残酷な天使のテーゼを熱唱しています。

何が目的なんでしょうか…?

ちょ、ちょっと待ってください!
2番まで全部歌ったと思ったら、また一番から歌い始めたではないですか!!

何が目的なんでしょうか…?
最終的に俺を笑わせたらOKとか思ってるんじゃないでしょうか…?

しかもやたら荘厳な歌い方をしています。
一体何が目的なんでしょうか…?

彼の立つステージには5万人の観客が見えているに違いありません。

一体何が…!
一体何が……!


<追記>

新しい情報が入ってきました。
現在容疑者は、大声で六甲降ろしを熱唱しています。
さりげなく阪神タイガースファンであることを自己主張してきました。
これは何かのメッセージなのでしょうか…?

隣国からの警告射撃に、我が国としても武力で対抗すべきでしょうか…?
おしりかじり虫を熱唱すべきでしょうか…


<追記>

大変です!容疑者は広島カープの歌を歌い始めました!カープ!カープ!
貴様、阪神とカープのどっちファンだ?!
そして最初の残酷な天使のテーゼは一体何だったのか…?


<追記>

…ある程度予想はしていまいしたが、
ホシは中日ドラゴンズの歌を歌い始めてしまいました。
もう奴がどこファンとか関係ありません。
俺の興味はなぜ彼が球団の応援歌を次々と歌っているのかだけです。

ちなみにこの後、巨人と横浜の歌も歌いました。


<追記>

それから約20分間、色々な歌を歌っていたホシですが
いちいち反応するのもしんどいので無視してました。

彼がドンキホーテのテーマソングを歌うまでは…。
どんどんどん、ドンッキー、ドンキーホォーテー

こげな大物が隣に住んでいたとは…。