goo blog サービス終了のお知らせ 

quackpie Archives

かくぱいあ~かいぶ

哲夫さん祖母に連絡して下さい

2007年07月04日 | Archive
 家で遅い晩飯を摂っていたら、会社支給の携帯が着信した。
厳密に言うとカバンに入れっぱなしだったので着信していることに気付いた。

「ありゃ、会社の人かな?こんな時間にかけてくるなんて一体なんだ?」

着信履歴を見たらどう見ても会社の人ではない。
固定電話だ。しかも市外局番が088だ。これは四国だ。ていうか多分徳島だ。

自分に関係のある誰かからの電話かと思ったが、番号に見覚えが無い。
留守番メッセージが残っていたので再生した。
そのメッセージの内容は俺の心理を動揺させるに充分たる内容だった。
しわがれた老婆の声。

「もしもし?てつおくん?」


ダメだ。てつおくん?とか言ってる時点で間違い電話確定だ。
だって俺てつおじゃねーもん。



「てつおくんあのな、おばあちゃんから大事なお話があるけんな、
 また電話するわな、ほなな」



一体何があったんだろうと思うと不安でなりません。
阿波弁なので偶然徳島からの電話のようです。
しかしいちいち折り返し電話して「ぼくてつおちがうよ!」と言うのも億劫だったので
静観することに決めました。

さあ、哲夫さん、連絡してください。

これを見ていたらあなたのおばあちゃんにすぐに連絡して下さい。

そしてできればおばあちゃんの大事な話が何だったのか教えてください。


ご一報お待ちしています。

名神高速って名前が強そう

2007年07月01日 | Archive
 土日は彼女に会うってことで大阪に行ってました。

当初週末は雨予報だったので新幹線もしくはバスを予定してましたが
金曜日になっていきなりの晴れ/曇り予報…。
気が早い俺はそれ見た瞬間に「よし!ダブロクで行くしかない!」と即決し
土曜の朝に名神高速に飛び乗りました。

バイクで高速に乗るのは初めてです。
乗って2分で衝撃の事実に気が付きました。

風がつらい…

今思えば土曜日は特別風が強い日だったんですが、
法定速度ピッタリでも顔面が走行風で後ろに持っていかれそうになります。
名神小牧で高速に乗ったのに、名神関ヶ原くらいで「帰ろかな…?」とくじけそうになっていました。

バイクの性能的には高速道路の走行なんてへっちゃらです。
新車慣らし中ということで4,000rpmまでしか回せませんが余裕すら感じます。
3,500rpmくらいで走ってましたが、4,000rpmも回すと追い抜きもできます。
慣らしが終わって7,500rpmまで回せるようになったらどうなるんだろう。
風が辛すぎて人間のほうがもたないですけど…。

常用域の加速は文句なしです。
パーキングエリアから走行車線への合流の時に上限4,000rpmのフル加速をしました。
よだれが出るくらいきもちいいです。
多気筒モデルに乗ってる人に言わせればダルい加速らしいですがこれは充分速いと思いますよ。


日曜日の夕方には大阪を出て無事名古屋に帰りました。
帰り道のほうが風が弱くてラクだったか。

夏のスーツどれ選ぶ

2007年06月29日 | Archive
 うちの会社はスーツ着用義務がありません。
ビジネスカジュアルでOKなので、ネクタイもジャケットも必要ありません。
地味目のカジュアルパンツと襟付きシャツさえ着てればOKです。

営業所はその例外です。
スーツ着用義務があり、ジャケットはおろかネクタイも必要です。
一応クールビズを推進していますが、客先に行く時はジャケット必須ということで
外出予定のある日は半袖シャツなどもってのほかです。

俺はまだ下っ端なので客先はあまり行きませんが、
夏用スーツを持ち合わせていないため春用スラックスを履いてノータイで出社しています。
脚からあんなに汗が出るとは知りませんでした。
スラックスがベトベトすぎて死にたくなります。人生なんてどうでもよくなります。
スラックスベトベト状態の俺に核発射ボタンを持たせたらすぐ押します。


 営業マンたるもの、夏場のスーツに負けていては仕事にならないと思い
イオンにスーツを見に行ってきました。

なぜイオンか?ダブロクの頭金払いすぎて高いスーツ買えないからです。

イオンのスーツ売り場に行くと、ありますあります。涼感スーツなどという代物が。
1万円の安っすいスーツや3万円のフツーのスーツもありますが、平均価格1万5千円です。

その中で最もプッシュされているスーツに目をやりました。

超撥水スーツ

ああなんかCMしてましたね、水はじくやつ。
梅雨シーズンを狙って鳴り物入りで登場したというのに、
例年を上回る空梅雨のせいで30%オフで投げ売られています。

なんかポップにデカデカと文字が書かれていました。
「この霧吹きを5回押して水をたっぷりかけてみて!」
スーツの前には100円ショップにありそうな霧吹きが置いてあります。

どれどれ…プシュプシュプシュプシュプシュプシュ!
勢い余って6回かけちまったぜ…
さて、しがない新米サラリーマンに霧を吹きかけられたスーツは、
完璧に霧の水分を弾いており、指で弾くと水滴が床に飛んでいきました。

価格たったの1万3,800円!
なんと安いんだ…しかも一応細身デザインになっているので脚が長く見えそう。
早速店員を呼んでみます。

「なあ今このスーツに霧かけてみたけどな!これすごいな!」

「あっこれね…これすごい…えっ!スーツにかけちゃったんですか?!

「えっだってかけてね!って書いてるやん!」

えっと、一応ねこれね、これにかけてもらうんですよ。

店員が指差す方向にはスーツと同じ生地の布切れが一枚。

一応ねこのお客さんが霧かけたスーツね、売り物なんで…

あっ…。


店員さんは許してくれましたが、さすがに申し訳なかったので
週明けまでには同じものを買いに行こうと思います。
買わないと春用スーツという名の移動式サウナに殺されてしまうので…。

ライアーゲームの真相

2007年06月23日 | Archive
 人気のドラマ"ライアーゲーム"の真相を見抜きました。
これは誰もが気付かなかった大発見だと思います。


1.戸田恵梨香はやたらかわいい。

2.松田翔太はやたらかっこいい。

3.最終回3時間スペシャルのうち70%は前回までの総集編


ワクワクしながら3時間観てたけど最後の40分だけ見れば充分だった…。
いやいや、戸田恵梨香がかわいいから許す。

カムバックアンドバイ

2007年06月20日 | Archive
 35日間に及ぶ東京出張が終わりました。
帰りの新幹線の車窓から魔都TOKYOが遠ざかっていくのを見て
ことばに表しがたい感動に包まれました。

ほんまよう頑張った。
学生だったら間違いなく逃げ出してたね。だってつらいもん。
逃げたくなるような状況でも逃げられないのが社会人なんだね…。






 で、翌日。火曜日。世間はお仕事だけど俺は土日働いてたので代休です。

昼前にはフレッツ光の工事も終わり、やっとネットも開通ですよ。
俺のPCがネットに繋がるのは実に4ヶ月ぶりだったりします。しみじみ。

今日のメインイベントはバイク屋に行ってW650の見積もりをもらうことでした。
名古屋から電車で20分くらいのところにある店です。
名古屋から電車で20分くらいのところにある店なんですが、
電車を間違えたおかげで2時間かかりました。

名鉄って路線があるんですけど、
フツーにいつまで乗ってても目的の駅まで着きません。
各駅停車の電車に10駅くらい乗り続けて初めて「電車間違ってる」と気付きました。
慌てて名古屋まで戻って路線図を一生懸命見ていると、おっさんが話しかけてきました。

「名古屋の地下鉄はむずかしいね!」

なんだ、なんでこのおっさんはそんなにニコヤカなんだ。
何がそんなに面白いんだ。

「大阪から来たんだけど地下鉄が多くってわかんないよ!」

その割には楽しそうだな。

「君もわからないの?だったらあの女の子に聞いてみようか!」

あっあっ何もあんなピチピチの女子高生に話しかけなくてもあわわわ

「あの女の子わかんないんだってさ!じゃああっちの女の人に聞いてみよう!」

あれ…?このひとひょっとして女の人としゃべりたいだけちゃうかな…?


おっさんは土地勘に詳しいという30代前半くらいの女性を捕まえてきて、
見事にパーティーを結成することに成功しました。
おっさんと女性と俺です。傍から見れば何の集団か謎星雲です。

電車の中でおっさんはしきりに女性に話しかけていました。

今日は本当にこまってたからありがとうね。
名古屋の親戚が入院してるから見舞いに来たんだ。
名古屋の地下鉄はいっぱいあってむずかしいね。
大阪はすごく簡単なんだよ知ってる?
おねえさんはOLなの?
ひょっとして営業なの?
僕もね営業なんですよ呉服のね。
お子さんいる?小さいお子さんにぴったりのもあるよ。あ、いないの?

段々とおっさんが個人的な質問にシフトし始めて
お姉さんがすこし迷惑そうな受け答えをしていました。

お姉さんが明らかに主婦らしい服装をしているのに
おっさんが「OLなの?」と聞いたあたりで、
「ああ…このおっさんにはお姉さんがOLであってほしいという願望が強く働いている…」
などと思いました。

よく見れば最初あんなにニコヤカだったおっさんの顔から笑みが消えている。
矢継ぎ早に質問はするものの、笑顔が消えている。
本気なんだ。俺は思った。このおっさんは、本気なんだ。



 バイク屋で倉庫から出してもらったW650はピカピカでした。
2004年モデルとはいえ、新車なのです。走行距離は当然0Kmです。
サビなど当然ありません。タイヤの劣化もなさそうです。
シートにかけてあるビニールが古くなって黄ばんでいることが、
このW650の長い在庫ライフを物語っています。

このバイクを一日でも早く目にしたいと東京で願い続けていたことが
アニメーションのようになめらかに脳裏に浮かびました。
ああ、今、俺の小さな夢が叶ってる。

病院に行くはずのおっさんがお姉さんと同じ駅で降りて行ったことなど
この瞬間には完全に忘れ去っていました。

納車は来週の火曜日の予定です。

7月下旬の夢

2007年06月10日 | Archive
 妄想が止まらなくなりました。

外大でポケーっとコーヒー牛乳をすする。(在学時は毎日のようにやってました)

真夜中の牧野を気の知れた友達とうろつく。(夜の牧野駅周辺って雰囲気あるよね)

南海フェリーに乗って瀬戸内海の潮の香りを楽しむ。(やさしい香り。)

バイクに乗って徳島県南の岬を目指す。(もちろん大好き宍喰町。)



 よく「学生に戻りたい」っていう言葉を耳にしますが
俺は別に戻りたいとは思いません。
今は今で楽しいこともあるし、学生のころの貧困ぶりはつらかった。
(今では昼飯に500円遣ってるけど学生時代では考えられない)

でも1週間だけ学生のように自由になりたいです。
うちの会社だって盆休みに一週間ちょっと休みくれるらしいけど
俺が一番好きな季節は7月下旬から8月になる間の一週間なわけですよ。
盆に海行ったらクラゲ天国じゃないですか。
7月下旬のあの「これから夏休みだっ!」って雰囲気がイイじゃない。
台風に脅えながら明日の快晴を願う7月下旬。

7月下旬に一週間休みがあれば、

1日目は枚方で友達と飲み散らかして、
2日目は彼女をバイクに乗っけて南海フェリー乗って、
3日目にそのまま宍喰町行って海賊料理食べて浅瀬で泳いで、
4日目は東洋町の安いリゾートホテルでゴロゴロして、
5日目は徳島市内で眉山登ったり人のいないカフェでカプチーノ髭つくって、
6日目は大阪に戻って海遊館でも行って、
7日目は名古屋に帰ってバイクの手入れをする。

もうこれだけやれば満足しますよ。
ああいいなこれ。まじで7月下旬に休みクレ。
でも盆も休みたい。阿波踊りいかなきゃ。


 もう最近はヒマな時間があれば妄想してます。
しかしなんだかんだ言って一番妄想してるのはやっぱりバイクです。
今月末の納車を目指して日夜絶賛妄想中です。

納車の日、バイク屋にカギを渡されて
初めてエンジンをかける瞬間ばかり妄想してるんです。
もう決めてます。絶対キックでエンジンかけると。
W650買って初エンジン始動をセルでやるなんてもったいない!
キック始動ってのは、入社式とか結婚式とかに通ずる
一種の儀式みたいなもんですからね。

あ~早く納車になってくれ~待ちきれん。
自分でも思うけど、俺ってこういうところがスゲー子供っぽいな~。
待てねーんだわ。

でっかい買い物

2007年06月05日 | Archive
 ダブロク(W650)の購入にあたって
ローンを組むことになったので、
いま銀行のマイカーローンの審査を受けてます。

ネットから申し込みすると
数時間後に審査結果を連絡してくれるそうです。
入社2カ月なために年収の欄を0万円と書いて送信したのですが
果たして大丈夫なんでしょうか。
おおよその額を書いてみるべきだったんでしょうか。

そして審査とは一体どんなことをやっているんでしょうね?
勤務先の情報とかも記入したけれど、勤め先に
「なあおまえのとこの新入社員が新車でバイク買おうとしてるで!」
などとわざわざ言ったりしてるんでしょうか?
それとも電話などはせず帝国データバンクとか見て
あーだめやな!この会社むり!つぶれる!さよなら!
などと喚き散らしているのでしょうか。それもうざいですね。

頭金は30%くらい入れるので
残りの70%を2年くらいかけてダラダラ返そうと思います。
目下の悩みはETCをつけるかどうかです。便利だけど高いので。



 こんな風に貴重な休みの日にダラダラやっていると、
徳島にいる母親から電話がかかってきました。

「お父さんがクルマ買うって」

おもしろいです。
今のウチのクルマはBMWの5シリーズなのですが
新車で買って走行距離が13万キロに達してるので
確かにボロいのです。しかし買い替えするお金なんてありません。

「買うって何買うの?前から欲しがってたRXー8?」

「BMWの3だって」

「なんでまたBM?故障だらけで大変だったやん」

BMを買えば今のクルマの下取りが高くなるからおトクなんだって


・・・それって本当におトクなんでしょうか?
ドイツ人の策略にまんまとハメられているのではないでしょうか?

父親の数年間のBMWライフを見ていて
いかにBMWが故障が多くて修理費がバカ高いかわかりましたからね。
リアブレーキランプのバルブが半年で切れるうえに
ディーラーで交換を頼んでいた父はドイツ製の純正バルブを
工賃込みで5千円払っていたそうです。
んなもんオートバックスで買えば国産で200円だろがぁー!

すみません。工業製品に関しては国粋主義なので
取り乱してしまいました。
クルマもバイクも電化製品もMADE IN JAPANに勝るものはないですよ。


 まあそんなわけで、うちの家庭は
偶然時期が重なって親子ともにでっかい買い物をするようです。

この記事は途中でフレッツ光の申し込みの電話とかしながら
書いたので一時間強かかったんですが
結局銀行のローン審査の結果連絡が来ないままでした。


ひょっとして帝国データバンクにうちの会社の悪口が満載なんでしょうかっ?!

「本社が田舎にあり、冬になると雪に埋もれる」とか
「本社が田舎にあり、車がないと通勤できない」とか
「本社が田舎にあり、週末にジャスコに行くと同僚に会う」とか
生々しい悪口が満載なんでしょうかっ?!
非道いっ!おかげでローン組めないかもしれないじゃないかっ!!

せめて会社の良いところも書けっ!
「本社が田舎にあり、冬になると魚がうまい」とか書けっ!!

W650キープ!

2007年05月30日 | Archive
 バイク決まりました!W650です!

あれだけCB750にするつもりだったのに
なんと名古屋に04モデルのW650が
新車で眠っているのをネットで発見!

電話してみると07モデルのCB750を買うより
相当安くなるということが判明。
この前W650をレンタルで借りたときの
潤沢な低速トルクが忘れられなかったので
この04モデルのW650を取り置きしてもらうことにしました。

カラーが若干地味ですが乗ってるうちに好きになるでしょ。


 正直4気筒マシンを買うのに抵抗もあったのでこれでヨシかなと。
重いバイクは近くへチョイ乗りする時も神経を遣いそう。
W650はやたら軽いし燃費もイイしガンガン乗れる。

とりあえずいろんな手続きは名古屋に帰ってからっつーことで
今は仕事に専念して、新しい友達との楽しい日々について
いろいろ妄想したいと思います。

エンジンガードつけよう・・・
リアキャリアつけよう・・・
ETCもつけようかな・・・


月曜日なんか怖くない

2007年05月27日 | Archive
 ねえみんな!

月曜日が来るん怖い?
ねえ月曜日来るん怖い??
休み終わって仕事行くん怖い???

ぼくこわないよ!
だって日曜も仕事やったしな!



 月曜日も仕事行けば8日ぶりに連休もらえます。
販売店実習は楽しいこと辛いこと山ほどあり。

ほとんど知らない他社製品について聞かれてカタログ見ながら接客してると
「カタログ見なきゃわかんないの?(笑)」と呆れられることもあれば
ブランドネームが載った俺のユニフォームを見て
「あなたのとこの製品は素晴らしいよ、頑張ってね!」とお褒め頂いたり。

今や誰もが知っているあの女優
俺の3メートル前で買い物したりなんてこともありました。
とりあえずいっぱい空気吸ってみましたヨ。


 明日行けば休みだー!

鋼の連勤術師

2007年05月22日 | Archive
 今日ついに販売店に顔合わせに行きました。
正直ここに書きたい体験をたっぷりしてきたのですが
大人の事情全開で我慢しておきます。

俺は明日から一時的に販売店に派遣されます。
そもそも東京営業所自体が俺にとって出張先なのに、
その東京営業所からさらに出向するのです。

これ又貸しちゃうんかな・・・?

じつはぼくきらわれててたらいまわしにされてる・・・?

最初石川に一カ月いたかと思えば
名古屋配属で10日間で移住を済ませ
長期出張あつかいで東京営業所に来たと思えば
明日から3週間は販売店へ派遣。

これたぶんおしつけあいされてるな!

今頃俺が本来属する名古屋営業所では
「なあ、なんでこのせきひとつあいてるんやっけ? にもつおいていい?」
などといった愉快な話題で盛り上がっていること請け合いです。


 そんな販売実習のおかげで今週は8連勤。
鋼の連勤術師とお呼びください。
こうも連勤が続くと、逆に気が楽です。土曜とか日曜とか関係なし。

夜寝る前にTVKのSakuSakuを観ることだけが楽しみです。
再放送っぽいけど毎晩やっててうれしいです。
昨日は都内のJRの発車メロディについて特集していて
行ったこともない蒲田の駅メロを聞いてニヤニヤしながら寝ました。

東京にいるいてもいなくてもいい細菌

2007年05月16日 | Archive
 今上野のド汚い雑居ビルにあるネット喫茶にいます。
店員がカタコトの日本語で店のシステムを説明したので
店のシステムがやや不明瞭なままですが、もうどうでもいいです。

東京に来て4日が経ちました。
ツライです。名古屋に帰りたいです。
これは東京での職場がイヤというわけではなく、
東京という土地があまりにも自分に合わないからです。
早くも名古屋に帰属意識が働いているのにも驚きです。

 
 今まで東京に遊びに来たときは感じなかったんですが
サラリーマンとしての時間軸で生活すると俺には地獄のような世界。
朝8時台の駅は人でごった返し、満員電車に乗り、
しかもそのほとんどの人間と同じ駅で降り、同じオフィス街へ向かう。

何千何万という黒い人だかり。
みんな疲れた顔をしてうつむいてたり。もちろん俺も暗い顔になります。
自分の存在が恐ろしくチッポケな、いてもいなくてもどうでもいい細菌のような気分。

夜になると朝よりは少ない人だかりと共に駅へ向かい、
朝と同じくらい人で溢れかえる電車に乗り、
夜になるとやたら人通りの少なくなる浜松町のマンスリーマンションに帰る。

だめだーぼく病むよー!


田舎出身だからといって、自分がここまで都会耐性がないとは驚きました。
同期の友人が何人か東京配属になってますが、
こんな魔都にも順応していけるものなのでしょうか。

とにもかくにも、通勤途中の駅で
新幹線に乗って名古屋へ帰ろうとする衝動を抑え込まなければ
解雇・無職も夢ではありません。

名古屋へ帰るまで、あと32日です。なげーって。

ビーあんビしゃース

2007年05月06日 | Archive
 こんにちは。新幹線ヘビーユーザーになりつつあるかくぱいです。
名古屋から京都まではわずか37分です。

無意識に喫煙席に座ってしまい
モヤモヤと立ち上る紳士淑女たちの副流煙を見て「しまった」と思いつつも
「どうしよう、禁煙席に移ろうか、でももう席が無いかもしれない」などと
考えつつとりあえず目に見える煙を避けて透明の空間から酸素を補給している間に
新幹線のテーマソングであるアンビシャスジャパンが流れてきて
今にも京都のバカでかい駅ビルに到着しそうなことをお伝えしてくれます。

新幹線速すぎですね。
片道5,000円ほどなのでお世辞にも安価とは言えませんが
会社のお金なので気にするのはやめましょう。



 さてですね、ついに引越しが終わりました。

引越し会社の人が枚方の貸し倉庫にやってきて、
俺の家財道具一式をテキパキとトラックに載せて名古屋へ持っていってくれました。
彼らは天才ですね。冷蔵庫や洗濯機を一人で運びますからね。
名古屋の部屋でチェックしたら冷蔵庫のコンセントがへし折れていてビビりました
無理なら二人で運びましょう。

午後16時頃に新しい部屋に搬入が終わり、
途中で写真の整理やバイク雑誌の入念なチェックなど不要な作業を織り交ぜつつ
とりあえず大まかな作業が終わったのは午後22時くらいでした。

近くのスーパーで買ってきた半額の惣菜を貪りながら、
やべー・・・俺って学生時代と生活が変わってねぇ・・・」と
思わずつぶやいてしまいましたね。


 新しい部屋は名古屋の中心地から電車で10分かからないところにあり
枚方のカエルの合唱&国道一号線の超騒音から
一気に先進的なアーバン・シティライフへと進化しました。

窓からの眺めなども割と良くて
教会の西洋っぽい塔や遠くに見える背の高いビルがおしゃれです。
教会は日曜になると鐘が鳴るみたいです。
ネタになりそうな建物や施設が無くて逆に物足りないですね。

新幹線で大阪と東京を往復などする際はぜひ名古屋にお立ち寄りください。

まあ来週から6月下旬まで東京なんですけどね。
そういうわけで今度こそガチでしばらくネット環境を失いそうです。
石川に行った時はホテルに備え付けのがあったので良かったんですけど。
東京ではマンスリーマンションなのでネット回線はあれどノートPCがありません。

関東近辺でノートPCを貸して頂ける方いましたらご一報ください。
もちろんお礼はします。名古屋コーチンの手羽先30本とか。

ローリングスタート

2007年04月30日 | Archive
 ロ――――リン スタ――――――ッ!

すみませんちょっと興奮してデイトナUSA入ってしまいました。
ローリングスタートとはナスカーとかのハイスピードカーレースで
速度を保ったままスタートする伝統行事のようなものです。

いちについて、よーいドンではありません。

何が言いたいかというと、
俺の配属されっぷりもちょっとローリングスタート入ってるなと。
石川に一ヶ月いたかと思えばいきなり名古屋になって
自分の席が与えられて新生活スタートです。

待ったなしのローリングスタートです。


 名古屋での家、決めました。
間取りは1Kで、11帖。正直広いです。
前のアパートが6帖だったので広すぎです。

4日に引越しなので枚方の倉庫へも足を運びます。

7・8日は有給を取りました。
徳島へ帰って住民票の転入をします。名古屋市民になるのです。


 営業所はすばらしい環境です。

7~8人の小さい職場ですが
「あっ!このヒトなんかヤダ!」ってカンジの人は一人もいません。
むしろ皆さん最高にクールで楽しい方々です。

ちなみに所長のパソコンの壁紙はスト2でした。

いいですね名古屋。
気に入ってきました、大変。

ワタシの配属先

2007年04月26日 | Archive
 だいぶ引っ張ってきましたが、
27日金曜日が解禁日なので遠慮せず書きます。

名古屋に行くことになりました。

内示という形でだいぶ前に伝えられてたので今日まで伏せました。
しかし意外です名古屋。てっきり石川かと思い込んでました。

もちろん大阪が一番良かったのですが
まあ名古屋も新しい世界を知るという意味では充分オッケーです。
京都まで新幹線で37分なので彼女と会おうと思えばすぐですし
お金がないときは往復4千円で高速バスがあるようです。

何より雪が降らない=クルマいらない=バイクが買えるは大きいですヨ。
東京へ1ヶ月も出張があるので6月下旬まで買えませんが
フルローンで買わずに少し頭金も貯める余裕ができました。
候補はCB750/W650/Bandit1200Sです。ど・れ・に・しようかな。


 どなたか覚えてますか?
去年の秋口に俺が昼過ぎに思い立ってボスベンリィで片道5時間かけて
名古屋トンボ帰りツアーを行なったことを。

まさかあの時は自分がそこに住むことになろうとは
思いもしませんでした。あれは伏線だったのでしょうか…。

グレート左遷

2007年04月25日 | Archive
 渡された紙を見て目を疑いました。

5月中旬~6月下旬 販売店実習 東京

しかも俺だけです。
順番に行くことになっているのですが俺が一番手です。

5月上旬に配属先へ引越しの予定だったのですが
引っ越してすぐに東京のマンスリーマンションに移動ですよ。
しかも配属先の入居アパート候補を5件見せてもらいましたが
すべて藤原紀香がCMしているアレでした。
冷蔵庫とか洗濯機とかレンジとか持ってるのに全て備え付けです。

今持ってる冷蔵庫とか洗濯機とかレンジとかをどうしろというのか??
ということで早速明日会社の人に「ほかのとこがいい!」と言いに行くつもりです。
駅から3分で12畳・風呂トイレ別・ロフト付きは魅力だったんですが。



 あ、そうそう、くどいようですが
正式な配属発表は今週の金曜日ですのでお忘れなく。